便秘はつい軽く考えがちですが、放っておくと、単なる腹痛だけではなくて体全体の不調にもつながってしまいます。例えば、体の代謝機能が衰えてしまって、冷え症や浮腫みを引き起こしたり、肌荒れを起こしたりしてしまいますよね。

便秘というのは、本来体の外に排出されるべき毒素が、体の中に溜まってしまっている状態なので、身体にとっては大きな負担になってしまうのです。

便秘が何日も続くと、お腹が張って、気持ちも沈んでしまってなんだか覇気がない、、なんてこともしばしば。そんなつらい便秘は出来るだけ早く解消したいですよね。

今回は、便秘の原因から解消法までをまとめます。

便秘の原因

便秘の原因は人それぞれです。中には、妊娠を機に便秘になってしまったというママも少なくないのではないでしょうか。
いずれにしても、便秘の根本の原因が特定できれば、より早い解消につながりますので、自分がどれに該当するのか考えてみてくださいね。

原因①運動不足

便秘に限らず、健康的な生活には適度な運動は必要です。運動には、体の調子を整えたり、排便に必要な筋肉を鍛える効果もあります。筋肉が動くことで、腸が刺激されて活発に動いて排便を促してくれたりします。

運動不足は、腸の活動を衰えさせてしまったり、副交感神経の活性化が十分にできなくなってしまって、便秘を引き起こしてしまいます。

原因②乱れた食生活

偏った食事や、過度のダイエットで食べずにいると、生命活動に必要な栄養素が取れなくなってしまい、便秘になってしまいます。

特に、食物繊維や腸内環境を整えてくれる食品は積極的に摂らないと、体に毒素が溜まっていってしまいます。食生活が乱れると、腸内環境も悪化してしまい、便秘から自律神経にも影響を与えてしまう事になります。

原因③水分不足

水分はお通じにとっても大切なものです。水分が足りないと、便の量も減ってしまってそのまま腸内で便が固くなって、上手く体の外に出せなくなってしまいます。
便意という腸への刺激も減ってしまうので、慢性滴な便秘に繋がってしまいます。

ダイエットのために食事制限をしている方も多くいると思いますが、食事に含まれる水分も摂らない事になってしまうので、気づかないうちに水分不足になって、そのまま便秘を招いてしまうこともあります。

原因④ストレス

現代社会で大きな問題にもなっている「ストレス」は、便秘の原因にもなります。

ストレスは、副交感神経を鈍らせてしまうので、強いストレス状態が続いてしまうと、腸の動きが悪くなったり、逆に過敏になってしまったりと、腸に影響を与えてしまいます。

急にお腹が痛くなったり、慣れない環境で便秘が起きてしまったりするのには、こうしたストレスが原因になっていることもあるのです。

便秘が原因の様々な症状

便秘は、便が出ない・お腹が張るという症状ではなくて、体全体にもさまざまな症状を引き起こします。最近なんか不調だな、気分が上がらないなと思う時、その原因は便秘だったりするかも知れませんよ。

【便秘が原因の主な症状】
冷え症/肌荒れ/腰痛/焦燥感/イライラ/食欲不振/お腹の張り感/肩こり/頭痛/痔/だるさ/倦怠感/口臭

いかがですか?単に便秘と言っても、他にもたくさんの症状が出てしまうのです。とくに「腸は第二の脳」と言われていて、脳の神経に作用する「セロトニン」が分泌される器官でもあります。
なので、便秘といってもこれだけ他の症状を招くことになってしまうのです。

だからこそ、便秘を改善して腸内環境を整えることは、とても大切なことなのです。

『腸は第二の脳』ってホント?

先ほど「腸は第二の脳」というワードが出てきました。それほど腸という器官は全体の調子を整える器官であると言っても過言ではありません。

腸内では脳の伝達物質である「セロトニン」という分泌物が作られています。セロトニンは別名「幸福ホルモン」とも言われていて、気持ちを安定させてくれる作用があります。

不安感や焦燥感、イライラも抑えてくれます。セロトニンが活発に作用してくれていれば、ストレス耐性も増して、生き生きと過ごすことができます。

腸内環境を整えることが、心身のバランスを整えることにもつながっているということなのですね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

B型肝炎のワクチンが定期接種になったことをご存知ですか?

今まで任意接種だったB型肝炎ワクチンが、平成28年10月1日から定期接種となりました。ご存知でしたか?今回は…

kaeru_5 / 5915 view

発達障害・パニック障害…などの診断・治療を行なう「ブレインクリニック東京」とは!?

発達障害、パニック障害、うつ、自傷行為などの診断・治療をおこなっているブレインクリニック東京について、医院の…

二階より目薬 / 5423 view

生理期間を快適に!欧米ではメジャーな月経カップってどんな物?

何かと憂鬱な生理期間が楽になる!欧米ではすでにメジャーな存在である“月経カップ”ってどんなもの?特徴やメリッ…

tujico / 4391 view

排卵日把握だけじゃもったいない!基礎体温でわかる体のリズム

まるで月の満ち欠けのように変化する、女性の体調や心のリズム。基礎体温で分かることは排卵日だけではありません!…

tujico / 4586 view

女性必見!見落とすと命の危険も…気付かれにくい腎盂腎炎の症状

あまり耳にすることがない「腎盂腎炎(じんうじんえん)」。膀胱炎と似ていますが発見が遅れると大変危険な病気です…

makowork / 5594 view

正しく行わないと痩せない⁉ファスティングに隠された注意点

いろいろなダイエットがありますが、最近流行っているのは食事を酵素ドリンクなどに置き換えるファスティングです。…

Coldert84 / 4121 view

子供にもうつるマイコプラズマ肺炎の症状と治療法を知ろう

マイコプラズマ肺炎は自然治癒も可能ではありますが、重症化するケースもありますので、なるべく病院へ受診しましょ…

さんにんのまま / 5981 view

もしものために知っておきたい、子宮外妊娠の原因や確率について

妊娠の検査薬で反応が出ると、誰しもが赤ちゃんができたと思いますよね。でも、検査薬では正常な妊娠かどうかまでは…

ReilyLady / 4125 view

生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。

生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…

ほのりかこう / 5993 view

ツラい運動や難しい知識は不要!?ママに人気の8時間ダイエット

難しい知識も道具もいらないのに、即効性が高いダイエットとして、最近人気が高まっている8時間ダイエット!仕事に…

midori / 5143 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック