
【折り紙の折り方が知りたい!】子どもとできるカンタン折り紙8選
「折り紙折って〜」「あれ作って〜」子どもにせがまれる度に「できない…」と答えるのも寂しいですよね。そこで今回はカンタンなのに子どもに喜ばれる折り紙の折り方を8つ集めてきました!練習してビックリさせましょう!
【1】ヨット
まずは、定番ですぐ覚えられるヨットをご紹介します!
3歳4歳の年少さんでも一緒に作れるので入門編にピッタリです。
作り方を覚えておいて子どもの前でささっと作ってあげると
賞賛の眼差しを受けること間違いなし!
【2】ウサギ
女の子にも人気のウサギ。
出来上がったものを見ると難しそうなのに実はとってもカンタンです。
白以外にも、ピンクなどで作ってあげると女の子は喜びます!
【3】どんぐり
子どものお持ち帰り品の定番、どんぐりも折り紙で作ってしまいましょう!
折り紙で満足してくれれば、
家の中で踏みつけて痛い思いもせず、背広のポッケから突然出てきて
取引先に笑われてしまうこともありません!
【4】ティラノサウルス
男の子が喜ぶ恐竜シリーズの中でも
最強のティラノサウルスが作れたら「もっと作って!」と言われるかも…?!
難しい恐竜折り紙もありますが、
これだけでも十分”らしく”見えちゃいますよ!
【5】ハート
折り紙の大定番!ハートも2色にしてちょっとアレンジを効かせてあげましょう!
意外と男の子も折り紙にハマるとハートをよく作ります。
たくさん作って「ママ(パパ)にプレゼント」なんてされたら
もうメロメロです。(たとえ作っているのが自分でも…)
【6】手裏剣
折り紙にハマる男の子なら避けては通れないのが手裏剣です。
すごく複雑な作りに見えるのは、折り紙を半分に切って2色を組み合わせるから!
作ってみればかなりカンタンです。
2つを左右対称に作るのを忘れずに!
ただし、1度作ると大量に作らされることになるので
早めに子どもが自分で作れるように教えておくのがおすすめです。
【7】かぶと
こちらも折り紙大定番。
男の子だけでなく女の子も気に入る子は気に入って作っています。
大きな紙で作ると子どもが自分でかぶれるので
意外と人気度の高い折り紙です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

あこがれのシルバニアファミリー!家の種類とおすすめ5選
今や世界中で愛されているシルバニアファミリー。小さい頃あこがれたというママも多いのではないでしょうか。お子さ…
hinamama / 8504 view

【夫婦関係に悩み始めたら】夫婦のあり方について考えさせられる映画5選
愛し合って夫婦になったはずなのに関係がこじれたり、相手のことがよくわからなくなったり、夫婦っていうのはとても…
reichel / 11967 view

【寒い時期だからこそ楽しめる!】冬場のお出かけスポットまとめ〜首都圏版〜
寒い冬の時期はお出かけ場所選びにも困りますよね。子どもがいると休みの度に「どっか連れてって〜」とうるさく言わ…
nana2boys / 7342 view

どう乗り切る?梅雨の憂鬱な期間、子供と楽しむ自宅での過ごし方
梅雨時期って、雨ばかりで外で遊べない子どもたちにとっても、憂鬱な時期ですよね。そんな時に自宅でも楽しく過ごす…
ReilyLady / 4177 view

子供用からママ向けまで!キティちゃんグッズいろいろ
世界中の幅広い世代に愛されているキティちゃん!そんなハローキティのグッズを、子供用からママ向けまで、いろいろ…
tikatika / 8900 view

どこがおすすめ?家族で行く夏の国内旅行ランキングベスト5
子どもたちも大好きな夏休み。毎年どこに行くかを決めるのも楽しみだったりしますよね!そんな夏休みの家族旅行先ラ…
ReilyLady / 5496 view

くま・うさぎ・猫 子どもが喜ぶぬいぐるみプレゼント7選
お子さんへのプレゼント選び。せっかくあげるなら喜んでもらいたいですよね!誕生日などのイベントや、ちょっとした…
hinamama / 6491 view

心と体を豊かに!ボーネルンドあそびのせかいってどんなところ?
「あそびから未来をかえる」というコンセプトのもと、子供の心と頭を豊かに育むおもちゃを多く販売しているボーネル…
tikatika / 4481 view

【祝】DAIGOさんと北川景子さんの結婚会見が素敵すぎる
かねてから婚約発表があったDAIGOさんと北川景子さんが2016年1月11日に結婚を発表されました。ネット上…
harumama / 20169 view

【テディベアの世界】普通の「くまのぬいぐるみ」じゃない!?
「テディベア」ってご存知ですか?「くまのぬいぐるみでしょ?」と言われると、確かにそうなのですが…。テディベア…
ひらり / 5065 view

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック