こどもはあそびの天才。レゴブロックで何をする?

こどものプレゼントを探すとき、あれこれ迷いますよね。おとなの目線では、長く使えるもの、丈夫なもの、知育にもなるもの…などと考えますが、こどものほしいものとは、いったいどのようなものなのでしょうか。

こどもは、いつでもどこでも楽しみを見つけることができます。おとなには思いつかないような発想で、日々驚かされることばかりですね。レゴブロックがあれば、その発想する力を伸ばすことができるかもしれません。

年齢に合ったレゴを探してみましょう!

レゴデュプロは、対象年齢が1歳から5歳までとなっています。初めてのお誕生日プレゼントにするご家庭も多いとか。パーツひとつひとつが大きいので、誤飲の心配もありません。また、専用コンテナがあるので、お片付けの練習にもなりますね。

コンテナに入っていないものも、多く発売されています。限定シリーズもあるので、こどもはもちろん、お父さんやお母さんの「集めたい!」という気持ちがわいてしまうかもしれません。

4歳以上からはこちら。種類の多さにおとなもびっくり!

保育園や幼稚園に通うようになると、お友達との「ごっこ遊び」が増えます。おうちを作ったり、食べ物や動物、戦うアイテムを作ったり。こんなときにもレゴブロックは大活躍です。

基本パーツの入った「レゴクラシック」。とてもカラフルで、こどもの創造力を刺激します。どんなものが完成するのでしょうか。こちらも専用コンテナに入っています。デュプロを卒業したら、次はこちらをおすすめします。

女の子も男の子も楽しめる!ものがたりの世界をレゴブロックで

女の子に大人気のプリンセスシリーズ。こちらは6歳以上が対象となっています。パーツが細かくなるので、ご家族で挑戦するのも、楽しい時間となりますね。分かりやすい説明書も入っています。完成したときの達成感は、素敵な思い出となることでしょう。

男の子に人気の「レゴシティ」。こちらのシリーズもたくさんの種類が発売されています。戦いや冒険の世界を表現しています。細かい作業の好きな男の子は、集中して数時間で完成させていまうそうです。

基礎板があれば、もっと自由に!作品の保存にも最適です



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

産後の脱毛症・・・。一体いつになれば生えてくるの?

産後の脱毛症は、出産後の女性の7割が体験することだと言われています。 気が付くと、前髪が全部なくなってしまっ…

HF-LIFE / 3048 view

【夏のお楽しみ】キッズワークショップまとめ

お子様の夏休みのお楽しみ企画として、キッズワークショップを計画してみてはいかがですか?小さい子も参加可能なワ…

nana2boys / 8228 view

意外と大人がハマる!?親子で一緒に「機械の工作」で深める絆

毎日忙しくて子供と一緒に過ごす時間が減ってしまったというパパやママ。お子さんと一緒に機械の工作なんていかがで…

ReilyLady / 5248 view

大人気のエルゴの抱っこ紐!人気の秘密から最新デザインまで

周りを見渡せばエルゴだらけです。パパもママもみんなエルゴを装着しています。抱っこ紐を購入検討する際は、エルゴ…

kanakuma / 7662 view

保育園の待機児童問題における実態とは?原因と対策を考えてみた

近年になって大々的に報じられた待機児童問題。ですが待機児童に関する問題は以前から存在しました。この待機児童に…

いっち / 10195 view

子供が離れるとスマホのアラームでお知らせ!『デジタルまいごひも』

子供が離れたことをスマホと本体の両方でお知らせしてくれる、『デジタルまいごひも』が人気を集めているようです。…

HF-LIFE / 8333 view

子どもが迎える人生の岐路「高校受験」で親が出来るサポート

高校受験は子どもがやるもの。子どもの頑張る背中を後押ししてあげるには、どうしたらいいのか。子どもが迎える人生…

ReilyLady / 4505 view

ゴールデンエイジって何?幼児期の運動遊びをお勧めする理由とは?

幼少期に、さまざまな動きを体験することが、その後の運動能力を左右します。 誰もがスポーツ選手を目指すわけでは…

よしだ あき / 7790 view

国内最少!持ち運び便利でとっても軽い!!コンパクトベビーカー『ポキット』

ベビーカーの持ち運びって、なかなか負担になるものです。でも3歳までは、ベビーカーは必要不可欠な存在!!少しで…

HF-LIFE / 13120 view

小さなお子さんとの帰省や旅行にも便利!シールブック5選

移動の際騒いでしまうお子さんに渡すと、急に大人しくなることもあるシールブック♪ 様々な種類があって、見ている…

akimama / 10381 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック