①二人の時間を大切にする

子供が生まれてしまうと子供中心の生活になり、自分自身がゆっくりと、楽しむ時間はほとんどありません。
妊娠中は出かけるのが億劫になることもあるかもしれませんが、妊娠中こそ夫婦でデートを楽しむ最高のチャンスです。
夫婦それぞれで考え方も違うので、一概に「海外旅行がいい」などとは、決められませんが、二人で過ごして楽しく、子連れでは行けない、行きにくくなる場所で、一緒に時間を過ごすことが、産後の子育てを何とか乗り切るコツかな?というのが、周りのママたちの共通した意見です。
お勧めは、映画鑑賞や観劇、ライブなど子連れでは絶対行けない場所。

②両親学級への参加

各市区町村の保健所や母子健康センターが中心となって、開催されています。
プログラムの内容は実施機関によって異なりますが、お産の流れを学んだり、妊娠体操や呼吸法の実技、栄養指導、新生児の沐浴指導などが行われます。
妊娠中、出産、育児について、男性が積極的に学べるチャンスは、なかなかないので、この両親学級に参加することで、色んな知識を身につけてママに負担にならないようにしましょう。
受講している妊婦さんは、同じ時期に赤ちゃんが生まれる仲間同士。妊娠に関する情報交換や悩みの共有もできますし、その後の出産、育児の場面でも同じ道を辿って行くので話題は尽きません。

③自宅の物の配置を考える

赤ちゃんを迎えるにあたり、インテリアはどうしようか、スペースはどうしようか、考えるのも楽しいですよね。
出産後赤ちゃんを連れて帰ってきても、ベビースペースがないと赤ちゃんも安心して過ごすことができないし、お母さんもお世話しづらくなります。
気をつけたいポイントが2つあります。1.赤ちゃんの近くにはなるべく家具を置かない。2.いつでも赤ちゃんのところに行ける為の動線確保。
「台所を夫が使えるように、物の置き場所なんかを分かりやすくしとく。自分が授乳しながら夫に“流しの下の戸棚のあの辺りに○○が置いてあるからそれを××して”
と頼んだり、手が離せないときが結構ある」

④赤ちゃんの名前の候補を挙げる



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

詰め込みすぎはNG!お稽古ごとのしすぎで、やる気をなくすこどもが続出!!

最近詰め込み教育が人気のようですが、この教育方法は果たして必要なのでしょうか?

HF-LIFE / 11114 view

【生後100日】子供が食べ物に困らない人生になるために、お食い初めをしよう。

プレママや新米ママにみて欲しい。お食い初めのやり方をゆるーく紹介します。

reichel / 13713 view

野菜嫌いをなおしたい!子供が食べやすい野菜レシピ5選!

健康な暮らしは食事から! わかっていても子供の野菜嫌いには手こずるものです。 なぜ、野菜を食べなければいけな…

よしだ あき / 9746 view

今、ママたちに注目されているボーネルンドの「キドキド」って?

子供にとって「遊ぶ」ということは人間性・社会性を身につける上でとても大切なことです。しかし、現代では昔とは違…

kaeru_5 / 5592 view

1歳の子供が気に入っていた、積み木などボーネルンドのおもちゃ6選

ボーネルンドのおもちゃが好きで、併設の遊び場『キドキド』にもよく行っていました。可愛いおもちゃをご紹介します…

akimama / 22579 view

【泣き止まない赤ちゃんに!】オススメのYouTube動画5選

夜泣きや黄昏泣きなど、泣き止まない赤ちゃんに見せるとあら不思議! そんなオススメのYouTube動画をご紹介…

専業主婦 / 14378 view

保育園は少しでも早く入れるべき?早く入園するメリット・デメリットって??

育児休業で休んでいる場合は別として、これからの生活を考えて働きに出るかを考えた時に、保育園は何歳から入れよう…

HF-LIFE / 15514 view

園もライフスタイルで選ぶ時代【こども園】の最新情報をまとめました

幼稚園と保育園、双方の良さを取り入れた【こども園】。平成27年4月より本格始動しました。最新の情報やメリット…

さくらしまこ / 10256 view

パパ・ママ必見!子供が小さいうちにおさえておきたい子育てが楽になる5つのポイント!

「三つ子の魂百まで」」の言葉にもあるように、幼い頃に身についたことはいつまでも残っていきます。 子供が小さい…

よしだ あき / 7478 view

トーマス大好き!園生活で使えるおすすめトーマスグッズ5点

きかんしゃトーマスは、70年以上前にイギリスで生まれ、世界中の子どもたちに愛されているキャラクターです。幼稚…

pippo / 3017 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック