子育て世代におすすめの炊飯ジャーとは?

子どもが大きくなると、お米の消費量も増えますよね。毎日の食事だけでなく、お弁当用に炊くこともあります。1度の食事で食べる量も、未就学児と小学生、中学生と、それぞれ違ってきます。家庭環境に合った炊飯ジャーを使いたいですね。

お米の美味しさは、炊き方で変わります。釜の底だけを加熱する「マイコン式」は、リーズナブルな商品が多いです。「IH式」は、電磁力を使って釜全体を加熱します。さらに、その釜に圧力をかけて炊き上げるのが「圧力IH式」です。
商品によって、得意なお米の種類などもあり、炊飯ジャーの世界は奥深いのだなあ!と驚きました。

人気の5.5合炊き

パパママと子どもが2人いる場合、夕食時に3合~4合炊き、翌朝の朝食とお弁当用に2合~3合というご家庭が多いようです。
子どもの年齢により違いがありますが、我が家でも、1日に5.5合炊きを2度使っています。

①東芝の備長炭かまど本羽釜

土鍋で炊いたご飯、美味しいですよね!その味が再現されるような炊飯器です。他の5.5合炊きと比較していたところ、とても重く感じました。
その理由は釜の形です。古い日本映画に出てくるような、ずっしりとした羽釜を使っていて、これが熱をしっかりと伝えるので、ふっくらとしたお米が炊き上がるのですね。

②三菱のIHジャー炊飯器・本炭釜「KAMADO」

三菱が長年こだわり続けた「本炭釜」は、職人の手作業で生み出された商品で、こだわりを感じますよね。お米の美味しさは「水加減」「火力」そして「釜の素材」と言われてします。これをクリアした炊飯器がこちらの商品で、口コミでの評判もよく、人気があります。

③パナソニックの「圧力IHおどり炊き」

圧力IH式は、粘り気のあるお米が炊けると言われています。お弁当やおにぎりに最適ですね。
そして、こちらの商品は、全国各地のお米を炊き分けられるという優れもの。発売当初、とても話題になりました。圧力のかけ方により、それぞれのお米に合った炊き方が選べるそうです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

梅雨のせいでお家がボロボロに!?錆に負けないよう対策

梅雨のせいで雨が続くと気分が憂うつになることが増えます。 梅雨の影響を受けるのは体や心だけでなく、お家も雨…

Grolia63 / 4507 view

ケバく見られない!ママ世代のナチュラルアイメイクの基本

学生時代や独身時代と同じようなアイメイク、可愛いけれどママ世代としてはどうなの…?とお悩みの女性のために、マ…

tujico / 4864 view

キレイモってどんな脱毛サロン?特徴をまとめてみました!

脱毛サロンがあっという間にたくさん増え、どこに通うべきかわからず時間だけがすぎていく・・・なんてことになって…

ぐあんしん / 6565 view

ファミリー層にお勧め!誰かに見てもらいたくなるような、オシャレ家電5選!

春は出会いの季節です。人をお家に招く機会も多くなりますよね。オシャレ家電でインテリアを素敵に整えませんか?

よしだ あき / 6999 view

スクラップブッキングって何?子供の写真を簡単かわいく残す!

「スクラップブッキング」って知っていますか?きれいな紙やスタンプ、パンチなど様々なアイテムを使って写真を可愛…

ひらり / 7989 view

【家を建てるときに見たい】お部屋づくりの参考になるサイト5選

famimo世代が悩む家の購入。注文住宅が理想だけど、建築家をどうやって選べばいいのかわからなかったり、お部…

nana2boys / 10856 view

エアコンクリーニングするならいつ?おすすめシーズンをご紹介

夏に大活躍したエアコン。冬の暖房として使うご家庭も多いですよね。掃除をするならいつ頃が最適なのでしょうか。簡…

サクマメグム / 5841 view

【子供と触れあうから身につけるものにこだわりたい】天然素材のオーガニック商品を使って…

妊娠や子供が産まれたことをきっかけにオーガニック製品やロハスな生活に興味があるけどドラッグストアのコスメ以外…

reichel / 8996 view

本当にいいの?ドラム式洗濯機のメリット・デメリット

洗濯機の買い替え時期が近づくとドラム式か縦型かをまず悩みますよね。そもそもドラム式とは縦型と何が違うのか?ド…

sumomomama / 6884 view

家族で楽しむ「ふるさと納税」

「ふるさと納税」でおもしろいのがその特典。寄付した金額に応じて、ほとんどの自治体が特典を用意しています。地域…

よんじ / 8770 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック