子育て世代におすすめの炊飯ジャーとは?

子どもが大きくなると、お米の消費量も増えますよね。毎日の食事だけでなく、お弁当用に炊くこともあります。1度の食事で食べる量も、未就学児と小学生、中学生と、それぞれ違ってきます。家庭環境に合った炊飯ジャーを使いたいですね。

お米の美味しさは、炊き方で変わります。釜の底だけを加熱する「マイコン式」は、リーズナブルな商品が多いです。「IH式」は、電磁力を使って釜全体を加熱します。さらに、その釜に圧力をかけて炊き上げるのが「圧力IH式」です。
商品によって、得意なお米の種類などもあり、炊飯ジャーの世界は奥深いのだなあ!と驚きました。

人気の5.5合炊き

パパママと子どもが2人いる場合、夕食時に3合~4合炊き、翌朝の朝食とお弁当用に2合~3合というご家庭が多いようです。
子どもの年齢により違いがありますが、我が家でも、1日に5.5合炊きを2度使っています。

①東芝の備長炭かまど本羽釜

土鍋で炊いたご飯、美味しいですよね!その味が再現されるような炊飯器です。他の5.5合炊きと比較していたところ、とても重く感じました。
その理由は釜の形です。古い日本映画に出てくるような、ずっしりとした羽釜を使っていて、これが熱をしっかりと伝えるので、ふっくらとしたお米が炊き上がるのですね。

②三菱のIHジャー炊飯器・本炭釜「KAMADO」

三菱が長年こだわり続けた「本炭釜」は、職人の手作業で生み出された商品で、こだわりを感じますよね。お米の美味しさは「水加減」「火力」そして「釜の素材」と言われてします。これをクリアした炊飯器がこちらの商品で、口コミでの評判もよく、人気があります。

③パナソニックの「圧力IHおどり炊き」

圧力IH式は、粘り気のあるお米が炊けると言われています。お弁当やおにぎりに最適ですね。
そして、こちらの商品は、全国各地のお米を炊き分けられるという優れもの。発売当初、とても話題になりました。圧力のかけ方により、それぞれのお米に合った炊き方が選べるそうです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

自転車はどこで買う?価格だけじゃない!調べるべきポイント

自転車を売っているお店はたくさんありますが、どこで買うのがベストなんでしょうか?買った後のことも考えて購入店…

myia / 7913 view

スマホ料金の比較、していますか?スマホの見直しが家計改善に!

スマホは既に保有していることは珍しくなく、パソコンは持っていなくてもスマホは持っているというケースも。しかし…

いっち / 5726 view

汚れが落ちにくいカーペットのお掃除テクニック

カーペットについたシミを諦めていませんか? なかなか落とすことができないカーペットの汚れですが、ちょっとし…

Whitt43 / 4153 view

便利な電動アシスト自転車、購入前に知っておきたい注意点

子どもが生まれて、電動アシスト自転車の購入を検討している方も多いのではないでしょうか?思わぬ事故を防ぐために…

ReilyLady / 4517 view

卒園式でも安心!泣いても落ちないアイメイクの仕方をご紹介

子どもの成長に感動する卒園式。ママの涙対策は必須ですよね。今回は、涙に強いアイメイクの仕方やグッズをご紹介し…

サクマメグム / 6319 view

家族で楽しむ「ふるさと納税」

「ふるさと納税」でおもしろいのがその特典。寄付した金額に応じて、ほとんどの自治体が特典を用意しています。地域…

よんじ / 8553 view

アフリカマンゴノキ由来エラグ酸「サプリメント」は本当に痩せる!?

高いダイエット効果があると、今日本でも注目を集めている成分「アフリカマンゴノキ由来エラグ酸」を使ったサプリメ…

まこと / 4847 view

家族で楽しむベランダガーデニング。育てやすいハーブ5選

子どもと一緒にハーブを育ててみませんか?花壇や庭がなくても、ガーデニングはベランダでも充分楽しむことができる…

サクマメグム / 4959 view

寒い日だって楽しみたい!冬のおすすめ観光地5選

冬の寒さも気にならないくらい冬になると素敵な観光地が日本にはたくさんあります。そこで冬だからこそ訪れてみてほ…

ほのりかこう / 9047 view

もっと家族の笑顔が増える!とっておきのコストコの商品8選

今話題の大型倉庫型店舗、コストコ。様々なお買い得商品に溢れ、足を運ぶだけで楽しい場所ですよね。ご家族みんなに…

MAIKORO / 9900 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック