女性として、綺麗でありたい!というのは誰もが願う事だと思います。
ダイエットしたい!スタイルアップしたい!
けどそこにかけるお金も時間もない!そんな方におすすめの簡単「ながらダイエット」をご紹介します!

家事をしながら・・

料理

立ち仕事である料理や、洗い物の時間に簡単なエクササイズやストレッチを取り入れる事でむくみ解消にもつながります。

まっすぐに立ちます。
右足を斜め後ろ(内側)に引きます。左足(軸足)のかかとに右足の爪先がななめにつくようにしてください。
顔は前を向いたまま両肩が平行になるように立ちます。
足を変えて反対側も同じようにします。

掃除

掃除は家事の中でも、カロリー消費の多い仕事です。腕を使ったり足腰を使ったりと体の負担は大きいです。大きい分、ダイエットにもなります!お部屋をキレイにしながら身体も綺麗にしましょう♪

実はトイレ掃除って、3分程度真剣に掃除をしただけでも、約5キロのダンベルを持って、100メートル歩くのと相当する位の運動量があるのだとか。

あの狭い空間の中で、低い体勢を保ったまま掃除をすると、思った以上に身体に負荷が掛かっているんですよ。

主に腕や肩など、上半身を鍛えるのに向いていますので、1度真剣に3分間掃除をしてみましょう。

洗濯

上下運動の動作の繰り返しな洗濯物干し。少しからだに意識を持ってくるだけでエクササイズになります。

洗濯物のカゴを台の上に置かずに床に置きます。
お腹に力を入れて背筋を伸ばして立ちます。
足を半歩前に出して背筋を伸ばしたまま、膝を曲げてしゃがんで洗濯物を取る。
半歩前に出す足を変えて同じ動きを行います。
余裕があれば洗濯物のカゴを自分のななめ後ろに置き、体をひねってしゃがんで両手を添えて洗濯物を取ると脇腹の引き締め効果があります。

仕事しながら・・

通勤

通勤時間は1日でも無駄にすごしてしまいがちな時間です。ぜひ有効活用したいですね!立ったままだと座っている時よりも2倍もカロリーを消費するらしいです。ぜひ元気な朝の時間だけでも立って過ごしてみましょう。

お尻を意識してヒップアップ!

①手すりやつり革につかまるなど、安定できる状態を確保してください。
②そして、背筋を伸ばしお腹に力を入れます。
③次は、息を吸いながらゆっくり足を後ろに上げます。(このときに意識してお尻に力を入れましょう。)
④これを左右の足で行ってください。
足を上げる高さは周りの視線もありますので、それほど高くなくていいでしょう。

この上げ下げでお尻の筋肉が鍛えられ、結果としてピップアップにつながります。

オフィス

お仕事をされてる方なら、1日の大半を過ごすオフィス。
少しストレッチをしたり、エクササイズを取り入れると血流がよくなるので仕事効率も良くなります。ぜひ取り入れてみましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ケバく見られない!ママ世代のナチュラルアイメイクの基本

学生時代や独身時代と同じようなアイメイク、可愛いけれどママ世代としてはどうなの…?とお悩みの女性のために、マ…

tujico / 4942 view

スマホ料金の比較、していますか?スマホの見直しが家計改善に!

スマホは既に保有していることは珍しくなく、パソコンは持っていなくてもスマホは持っているというケースも。しかし…

いっち / 5990 view

【アウトドアグッズ】今から始める人向け!おすすめBBQグッズまとめ

楽しいBBQ。これまでは人に任せっきりだったけれどそろそろ自分でも始めたい、そんな初心者さんにおすすめのBB…

nana2boys / 10289 view

これでバッチリ!家庭の防犯・子どもの安全対策グッズ7選

ゴールデンウィーク等の長期休暇、週末に家族でお出掛けなどで家を留守にしたり、 夜間のガレージなど、人目に付か…

さくらしまこ / 15096 view

子育て中の家庭におすすめの掃除機とは?特徴と人気商品5選

小さな子どもがいると、家事に集中できる時間も限られます。とくに掃除はできるだけ効率よく終わらせたいですよね。

サクマメグム / 7574 view

子どもが安全に使えるスマートフォンとは?各社のサービスを比較

最近では、子どものスマートフォン利用者が増えています。各社のサービスや対策を比べて、安心安全なものを選びたい…

サクマメグム / 5774 view

子供の笑顔を素敵に撮ろう!おすすめの一眼レフカメラ5選

赤ちゃんの頃はもちろんのこと保育園や幼稚園と成長し行事やイベントが多くなってくると写真を撮る機会も増えますよ…

snowfairy / 6641 view

外壁って何色にするべきなの?色ごとの特徴

皆さんは何色の家に住んでいますか? 家の壁の色はデザイン性だけでなく、家を守る効果などにも大きく影響します…

なみょん / 3608 view

【引っ越しシーズン到来】小さい子ども連れの引越しで使いたいおまかせパックとは?

小さい子どもを連れての引っ越しは大変です。荷物をまとめるのもなかなか思うようにできませんし、荷解きだって倍以…

nana2boys / 8492 view

生命保険加入時に知っておきたい告知についてのまとめ

告知は生命保険に加入する時に、契約の対象となる人(被保険者)の最近の健康状態や既往歴、身体の障害、現在の職業…

もみあげ天使 / 4782 view

sumomomama

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック