キッチン編

落ちても被害が少ないように
プラスチックの容器を探して
買い足したのが、このキッチンポットです。
使いかけの調味料がすごく多いので
だし類を和・洋・中に分けたり、
ふりかけ類、ごま類など、クリップなどをして
袋ごと入れてます。

フライパンやお鍋、ふたや調味料もスッキリ収納されて、使いやすくなっていますね。
ビンやラベルが揃っているのも統一感がありますよね。

100均で壁掛けフックとスチールフェンスとかを買いました。
下地が石膏ボードなのでドリルで穴を開けてから、石膏ボード用のアンカーをねじ込みます。アンカーに木ねじで固定して出来上がりです。水平機必須ですね。
“ http://umigadaisuki.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18-1"

まるでお店の陳列棚のように、整然と並べられていて取り出しやすそうですね

まるでお店の陳列棚のように、整然と並べられていて取り出しやすそうですね

衣服の収納編

今、着るものは・・・・ラックにハンガーがけで、かけきらない分はラックの棚にたたんで、
見せる収納にしています。

これって・・・・・100均のワイヤーラックと結束バンド、つっぱり棒です。

“ 100均アイテムの中でも絶大な人気を誇るのが『すのこ』。
板と組み合わせるだけで、マルチな収納棚が作れます!本棚・靴箱・雑貨を飾るなどなど、多方面で活躍してくれそうです。"
引用先:
http://www.kurashiru.com/18721/

美容アイテムやアクセサリーの収納

メイク道具はとにかく散らかりやすいもの。
チークブラシなどは立てて収納。
スッキリまとまってますね。

なんと扉は100均の写真立て♪
中には海外の生地やワックスペーパーを入れたよ。

飽きたらまた好きな生地に変えられるからいいですね☆

グチャグチャだった生地もきれいに収納出来ました。
レトロ生地やナチュラルな生地などジャンルごとに仕分け出来て大満足☆

これなら絡まないですみますよね。
ワイヤースタンドとS字フックで、雑貨ショップのディスプレイみたいです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

体の中からコントロール!セラミドを増やす・減らす食品

肌の保湿力を高めてくれるセラミドですが、化粧品類だけでなく食品から摂取し内側から増やしていくことができます。…

EloabthMrph / 5298 view

梅雨のせいでお家がボロボロに!?錆に負けないよう対策

梅雨のせいで雨が続くと気分が憂うつになることが増えます。 梅雨の影響を受けるのは体や心だけでなく、お家も雨…

Grolia63 / 4608 view

その防犯対策は逆効果?!空き巣に対する間違った対策まとめ

自分は防犯対策をしても安全とはいいきれません。実際に防犯対策をしていても、空き巣による被害が起こることがあり…

Rivera24 / 4704 view

【老後の住まいを考える】賃貸と持ち家のメリット・デメリット

持ち家を購入するか、賃貸にするか、老後の住まいで悩んでいる人は多いのではないでしょうか?。 仕事や貯金、家族…

Holloway29 / 4732 view

こんなキッチンでお料理したい!参考になる素敵なインテリア

キッチンは主婦の城。毎日立つ場所ですから、自分の好きなインテリアに囲まれていたいですよね。今回は、素敵なキッ…

myia / 9691 view

布団のダニ対策に!布団掃除機の選び方のポイントは?

話題の布団掃除機。商品の種類も豊富になり、価格の幅も広がりました。住環境はもちろん、気候、花粉やPM2.5な…

tikatika / 5430 view

会話が続かない!外国人と楽しく話すにはどうすればいい?

あなたは初対面の外国人と、楽しく会話ができますか? 多くの人が英語を話せない、ちょっと抵抗があるといって諦め…

Moss29 / 5032 view

家庭で役立つ多機能ぶり!機能充実の便利なキーホルダー!

メモをとろうと思ったら「ペンがない!」外出しようと思ったら「カギがない!」そんなうっかりさん、キーホルダーを…

よしだ あき / 15747 view

卒園式でも安心!泣いても落ちないアイメイクの仕方をご紹介

子どもの成長に感動する卒園式。ママの涙対策は必須ですよね。今回は、涙に強いアイメイクの仕方やグッズをご紹介し…

サクマメグム / 6660 view

【洗濯物が臭い!!】何をしても取れなかったアノ臭いがなくなる方法を大公開!

洗濯物が乾きにくくなる冬がやってきます。梅雨時期にも悩んだ、洗濯物の臭いにまた悩まされる季節到来です。洗濯乾…

nana2boys / 10545 view

さくらしまこ

外科病棟看護師として5年間働いておりました。

結婚を機に退職、3人の子供の子育てに奮闘中です。
仕事の経験、子育ての経験、末娘が重度知的障害があるため福祉との関わりを元にしたまとめ記事の作成を得意としております。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック