クリスマスのデコレーションをあきらめないで!

スペースは不要です。

「子ども達とクリスマスの飾りつけを楽しみたいな」と思っていたのに…


飾るスペースがない
赤ちゃんが口に入れたら危ない


ステキなインテリアには憧れるけど
赤ちゃんや小さなお子さんがいるファミリーにとって
デコレーションは現実的にはチョット大変ですよね。

でもあきらめないで下さい!
マスキングテープで簡単なクリスマスデコレーションができます。

チビッ子ファミリーにはピッタリです。

文字がメインなら初心者でもできそうです。

飾り方は簡単!マスキングテープだけで大丈夫

マステの種類は多彩!

基本の材料はマスキングテープです。
マステの良い所は何といっても「貼り直し自由」なことですね。

はがした跡が壁に残りにくいので、賃貸で壁紙の傷みが気になるという方にもオススメです。



ノリのように手がベタベタになってしまう心配も少ないので、小さなお子様にデコレーションを任せてあげても大丈夫でしょう。

マステは何種類か購入して「お絵かき感覚」で楽しませてあげる事も出来ます。


壁の上の方に作品を貼れば、何でも口に入れてしまう赤ちゃんがいても手が届きません。
ママも安心してデコレーションを楽しめますね。


まっすぐ横に貼っていくだけでもOK

センスなんて難しく考える必要はありません。
三角形に見えるように貼るだけで…ツリーになります。

ポイントは赤・緑・白のクリスマスカラーを取り入れることです。

雪の結晶や星など冬のモチーフを周りにちりばめてもステキですね。

ペタリと貼ってしまうウォールステッカーもありますが、飾りつけの時間を楽しむのがクリスマスの醍醐味かもしれませんよ。

雪の結晶などの冬を感じさせるモチーフもステキです。

マスキングテープには色々な素材があります。

レーステープやキラキラテープなど100均でも種類が豊富です。
セリアなどをのぞいてみて下さい。

異素材を組み合わせるとクリスマスのパーティー気分も盛り上がります。

マステにプラスαでさらに素敵

もう少しできそうな方は、マステ以外の素材にもチャレンジです。

折り紙や画用紙をプラス

冬のモチーフを画用紙や折り紙で作ってみて下さい。
クリスマスモチーフをマステで貼るだけでも季節の飾りの出来上がりです。

切り絵を一緒にデコレーションすると
一気ににぎやかな感じになりますね。

クリスマスイラストを貼るのもお手軽です。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

家事の強い味方!ダイソンコードレス掃除機を使ってみた

ダイソンのコードレス掃除機って、気になるけど実際どうなんだろう?と気になっている方のために、実際の使用感をま…

ReilyLady / 7212 view

【非常災害に備えたい】ファミリー向け防災グッズまとめ16選

地震大国日本。災害時に家族が困らないように防災グッズは用意しておきたいところです。ファミリー向け、用意してお…

nana2boys / 11815 view

話題のオキシクリーンで家中大掃除!おすすめの使い方とは?

SNSでも話題のクリーナー「オキシクリーン」。愛用者はどのように使っているのでしょうか。おすすめの掃除方法を…

サクマメグム / 5636 view

「どうしてもお墓参りに行けない・・・」そんな時に役立つのがお墓参り代行サービス!

社会人にもなると、色々な事情でお墓参りに行けなくなってしまうことも多いでしょう。 そんな時に活用したいのが…

Holder1 / 4233 view

お子様が北海道に進学する家族に参考にしてほしい賃貸の探し方

北海道には有名な大学がありますが、それ以外の学校でも進路で本州から北海道を受験する方は多数います。めでたく合…

citrus mama / 5211 view

子育てに最適な街・高円寺でおすすめの子連れ可ランチスポットまとめ

東京の杉並区に位置する高円寺ですが、実は子育てしやすい街として評判なんです。 そんな高円寺には、子連れの人に…

Blonline28 / 5248 view

スクラップブッキングって何?子供の写真を簡単かわいく残す!

「スクラップブッキング」って知っていますか?きれいな紙やスタンプ、パンチなど様々なアイテムを使って写真を可愛…

ひらり / 7966 view

突然のお葬式。子どもの服装や参列するときのマナーとは?

突然のお通夜やお葬式。子連れでの参列となったときに焦らないために、準備しておきたいものやマナーを調べてみまし…

サクマメグム / 8567 view

保険無料相談5社!特徴や口コミを徹底比較

保険の加入あるいは、保険の見直しを検討している。そう考えていても、保険って種類もたくさんあるし、専門的な用語…

Ryouga / 5150 view

親子で使いたい!ナチュラルな虫よけアイテム5選

まだまだ虫が多いこの季節。 親子で安心して使える虫よけアイテムについてまとめてみました。

akimama / 9721 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック