3つのシルエットで決まる【メンズモテコーデの作り方】
皆さんはシルエットを意識してコーディネートを組んだことがありますか?
実は3つのシルエットに合わせてコーディネートすると、オシャレだと思われるコーディネートが簡単にできちゃいます。
今回はそのシルエットについてまとめてみました!
ダサいコーデには共通点があった!
ファッションセンスに自信がない。自分はダサいと思っている。
オシャレになりたいと思っているけどどうしていいかわからないとんどの人が思い当たる共通点。
① 無難な服ばかりで揃えている
② 同じブランドの服しか着ない
③ 自分のサイズを知らない
④ 靴やバッグや財布などの小物を無視
例えば、30代、40代、50代の方が、10代や20代のトレンドを真似てみても女子ウケすることはないでしょう。
それどころか、悪い印象を持たれてしまうかもしれません。
オシャレとはなんなのか。
その定義はとても曖昧で難しいものかもしれません
自分では最先端のオシャレだと思って居ても、周りから見れば全くオシャレではないという事もあるでしょう。
現在ファッションの多様化により、どの服装がオシャレでダサいのか区別が難しくなっています。
この前仕事の人らとオシャレの話をしていて、GUCCIが今のトレンドの最先端らしいんだけど、オシャレの最先端がこれらしい。
— ぽこまる@おしゃれになりたい (@pokontanuki) 2018年8月28日
私はおしゃれというものがわからなくなりそうだ。 pic.twitter.com/PSaeptFYco
正直な所GUCCIの洋服がオシャレだと感じるのは一部の人だけかもしれません。
ですが、どういったジャンルのファッションであっても、シルエットというものが重要視されています。
「オシャレかどうかはシルエットで7割が決まる」と言われるくらい大切なシルエット。
アイテム選びや色合わせがカジュアル過ぎてもシルエットさえ整っていればある程度はオシャレに見えてしまうんです。
これを知っているのと知らないのでは雲泥の差!
ご安心ください、実はシルエット作りはそんなに難しくはありません。なぜなら覚えるべきシルエットはたった3種類しかないんです。
3つの基本シルエット
この基本3シルエットは最も簡単で分かりやすく、初心者でもすぐに実践できます。
ですので、この3シルエットを守りながらコーディネートを考えていくというのが大事になってきます。
基本3シルエットはよくアルファベットに例えて、説明されます。その3シルエットとは以下の3つ。
・Iラインシルエット
・V(Y)ラインシルエット
・Aラインシルエット
Iラインシルエット オシャレ初心者はまずIラインから!
おしゃれ初心者から上級者まで、絶対に覚えておきたいのがIライン。
スラっとしたシルエットは体型をカバーしつつ、細くかっこよく見せられる。また、ポイントさえわかれば誰でもすぐに出来る着こなしなのもポイント。
春夏秋冬、1年中使えるIラインシルエットはまず押さえておくべし。女子ウケが一番いいのもIラインシルエット。
Iラインシルエットはとにかくカッコよくて好きだけど、男の子のウケは確実に悪くなるんだろーねー。
— 幸秋@サロン夜学 (@sachiak_ing) 2015年10月23日
と、思うので私はとても好きであります(なんじゃそりゃ
V(Y)ラインシルエット 脚長効果が期待できる!
Vラインはトップスにボリュームがあり、下に向かってすぼんでいくようなシルエットです。
ポイントとしては、
①トップスをゆるく or ボリューム感のあるものを
②ボトムスはタイトに
Vラインはトップスをあえてゆるめにすることで雰囲気を演出したり、ボリューム感のあるアウターなんかをコーディネートに馴染ませたいときなんかに大変重宝するシルエットと言えます。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
【防災グッズ20選】そのうちに…はダメ!地震の備えは今しよう
地震が発生するたびに「準備しておかなきゃ!」と思うのに、何にもしていない人…いませんか?地震対策グッズといっ…
ひらり / 5783 view
買い替えるならどれがいい?おすすめの縦型洗濯機5選
毎日の家事に欠かせない洗濯機。縦型、ドラム式・・・色々あるけどどれを選べばいい?昔からある縦型洗濯機もどんど…
snowfairy / 6388 view
こどものアレルギー対策!畳に生えてしまったカビ4つの駆除ポイント
近年増加傾向にある、こどものアレルギー割合は、4割を越えました。ほぼ半数のこどもが、アレルギー症状に悩んでい…
HF-LIFE / 8327 view
【冬に備えよう!】子どもと快適にあたたかく過ごす空間づくり
うだるような暑さだった夏はどこへやら、肌寒い日が増えてきた今日この頃。子どもと家の中で過ごす機会も多くなって…
nana2boys / 8821 view
こんな使い方が!子ども部屋で大活躍のカラーボックス活用法5選
お手軽な値段で手に入るカラーボックスは、子ども部屋の収納にはぴったりです。そして、ほんのちょっとの工夫で、カ…
サクマメグム / 7294 view
【引っ越しシーズン到来】小さい子ども連れの引越しで使いたいおまかせパックとは?
小さい子どもを連れての引っ越しは大変です。荷物をまとめるのもなかなか思うようにできませんし、荷解きだって倍以…
nana2boys / 8506 view
介護付き有料老人ホームとは?特養との違いを徹底比較!
家族が将来お世話になるかもしれない老人ホームは、タイプによってサービスや費用などが大きく変わってきます。今回…
makowork / 7827 view
昔ながらの雰囲気を味わえる健康ランドの魅力をお伝えします。
今、スーパー銭湯や温泉は手軽に入浴を楽しめる施設として変わらぬ人気を保っていますね。そんな中だんだん施設が減…
ほのりかこう / 15594 view
自宅の太陽光パネルが狙われている!?盗難防止のためにやっておきたいこと
自宅に太陽光パネルを導入しているという方は”盗難”のリスクを考えておくべきです。 一見、「太陽光パネルなん…
Grolia63 / 4342 view
【ナチュラル派のセミフォーマル】子どもの式典に出席するオシャレな服選びのコツ
普段ナチュラルな服装が好きな人にとっての難関が式典に出席する際の服装選びです。似たり寄ったりの服装になりがち…
nana2boys / 30599 view




