湿気の高い夏はハウスダストに注意!

快適なお家にするためには、室内からハウスダストを失くさないといけません。そこで、ハウスダストとはどのようなものなのか調べてみました。

快適なお家にするためには、室内からハウスダストを失くさないといけません。そこで、ハウスダストとはどのようなものなのか調べてみました。
ハウスダストとは、ほこりの中でも特に目に見えないような小さなものを言います。

具体的には、家の中で発生するものでは繊維汚れやペットの抜け毛、食べカスがあります。空気中に漂っているゴミとしては、ダニの死骸やフン、カビや細菌です。

外から持ち込まれるものでは、花粉や砂埃、排気ガスがあります。

マンションだと湿気がこもりやすいので、ハウスダストが多い家だとカビの繁殖スピードが速くなります。

また、築年数が長いマンションだと、経年劣化によってさらにハウスダストが増えることも!

マンションを建てて時間が経ってくると、建物はどんどん劣化していきます。
家の中はハウスダストをはじめとして栄養分がたくさんありますので、湿度と温度の条件が整い梅雨の時期には注意が必要なのです。

カビは目に見える以前から繁殖が始まっており、その間に人間が体内に吸い込んでしまうとアレルギーや内臓真菌症、肺炎を起こしてしまう危険性があります。

ハウスダストで起こるアレルギー

特に小さい子供がいる家庭で、アレルギーを発症してしまったら大変!

しかも、ハウスダストのアレルギーだったら「自分の家が汚い」ということにもなるので、ショックです。そうなる前にもハウスダスト対策を行わないといけません。

その前に、ハウスダストのアレルギーについても詳しく知っておきましょう。

アレルギー性鼻炎

ハウスダストアレルギーの症状として、くしゃみや鼻みず、鼻づまりなどがあげられます。

これらはアレルギー性鼻炎によって生じる症状ですが、アレルギー症状掃除をしているときにくしゃみが止まらなくなったり鼻水、鼻づまりを経験したことのある方は多いのではないでしょうか。

アレルギー性結膜炎

目の表面に花粉などのアレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)が付着することで起こります。アレルゲンが目に付くと、まぶたの裏側と白目を覆っている結膜に炎症が起こります。

このアレルギー性結膜炎は、発症する時期によって2つに分けられます。

一つは花粉によるものなど、特定の季節に症状が出る季節性アレルギー性結膜炎、もう一つはハウスダストやダニなどがアレルゲンとなり、1年を通して起こる、通年性アレルギー性結膜炎です。

アトピー性皮膚炎

もともとアレルギーを起こしやすい体質の人や、皮膚のバリア機能が弱い人に多く見られる皮膚の炎症を伴う病気です。

主な症状は「湿疹」と「かゆみ」で、良くなったり悪くなったりを繰り返し(再発)、なかなか治らないこと(慢性)が特徴です。

一般的に、6カ月以上(乳幼児では2カ月以上)続くと慢性と判断します。

気管支喘息

大人にも子どもにも多い病気で、ぜんそくに苦しむ患者は日本で400万人にも達します。
急に息苦しくなりゼーゼー・ヒューヒュー(喘鳴)する呼吸になる
季節の変わり目は特に咳や息切れが多くなる
夜から明け方にかけてつらい咳や呼吸困難になり目が覚める
身体を動かした後や運動後に咳や息切れがある
ほこりなどを吸い込むと咳、息苦しさを感じる   など


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

結婚、出産、独立…保険の見直しを検討すべきタイミングとは!?

結婚、出産、独立と家族の構成や状況に応じて保険の見直しをおこなうという人は多いのではないでしょうか。でも、そ…

maokoe51 / 5626 view

結婚祝い・入学祝いにおすすめ!かわいいぬいぐるみの電報7選

メールやSNSでお祝いのメッセージを簡単に送れるようになった今、電報はなかなか馴染みがないかもしれません。で…

citrus mama / 7409 view

梅雨のせいでお家がボロボロに!?錆に負けないよう対策

梅雨のせいで雨が続くと気分が憂うつになることが増えます。 梅雨の影響を受けるのは体や心だけでなく、お家も雨…

Grolia63 / 4589 view

お祝いにぴったり。もらって嬉しい可愛いぬいぐるみの電報5選

大切な人の結婚や出産などのお祝い、毎回悩みますよね。素敵な電報を送ってみませんか?とても人気な可愛いぬいぐる…

pippo / 4976 view

【部屋別】100均グッズでスッキリ収納できちゃうアイディア12選!

100均グッズを活用した収納術をまとめました。今回は、お得で機能的に整理整頓するアイディアを厳選しました。

さくらしまこ / 55888 view

生理の周期と美容の関係性!お肌のサイクルを知って美肌を保とう

毎月憂鬱な気分になる生理ですが、生理周期をうまく利用すれば今よりもっと綺麗な美肌が手に入るかもしれません!ポ…

tujico / 5845 view

大掃除の準備は100均で始めよう!お財布に優しい便利グッズ5選

今年も残すところわずかとなりました。 少しずつ掃除を始める人もいるのではないでしょうか? 毎年行なう大掃除に…

HF-LIFE / 9911 view

自分好みにカスタマイズ。キッチンリフォームはハンドメイドで。

最近「DIY」が流行っています。お家の中で1日のうちに長い時間居る場所にキッチンがあります。使いやすいキッチ…

ほのりかこう / 8441 view

便利な電動アシスト自転車、購入前に知っておきたい注意点

子どもが生まれて、電動アシスト自転車の購入を検討している方も多いのではないでしょうか?思わぬ事故を防ぐために…

ReilyLady / 4818 view

話題のオキシクリーンで家中大掃除!おすすめの使い方とは?

SNSでも話題のクリーナー「オキシクリーン」。愛用者はどのように使っているのでしょうか。おすすめの掃除方法を…

サクマメグム / 5743 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック