こどもの4割がアレルギー体質!掃除に欠かせない掃除機選びのコツ4選
こどものアレルギーで、掃除にあけくれている、ママやパパは多いのではないでしょうか?こどものアレルギーは、見ているだけでも辛いですよね。でも実は、掃除機を換えるだけでも、驚く程に改善できちゃうのです。そこで今回は、掃除機選びのコツについて紹介します。
しっかり掃除をしても残ってしまうハウスダスト
紫外線を日中枕にあて、中のダニが死んだかどうかを調べるという実験です。結果、ダニは元気に動き回っていました。
紫外線を当てて、ダニを駆除するアイテムがありますが、紫外線の効果は殺菌です。その為、ダニが駆除されるわけではありません。
1.吸引力は強いものを選ぶ
掃除機の種類を吸引力が強い順番で紹介!
①コード式紙パック式掃除機
②コード式サイクロン式掃除機
③コードレス式紙パック式掃除機
④コードレス式サイクロン式掃除機
2.紙パック式掃除機を選ぶ
サイクロン掃除機は、余分なエネルギーを使用することになるので、紙パック式掃除機の吸引力には、かないません。そしてダイソン掃除機は、吸引力が強い言われていますが、やはり紙パック式掃除機の吸引力が強い機種には、かなわないのです。しかしサイクロン式掃除機でも、現在のダイソンレベルまで達すると、さすがにアレルギー予防効果は高いので、どちらでも良いのですが、やはり最初の購入費用と紙パックの値段を考えても、紙パック式の方が安くつくでしょう。コードレスタイプのサイクロン式を普段使いにして、コード式紙パック式掃除機を、週一回程度で使用している人もいるようですが、アレルギー対策としては、毎日コード式紙パック式掃除機の使用がベストです。
3.コード式掃除機を選ぶ
4.排気が少ないものを選ぶ
アレルギー対策で使用するには、紙パック式掃除機が一番です!!
掃除機の先につける布団用の先を買うと場所も懐も軽傷、吸引力も強く、心配な方はお試しあれ。ちなみに我が家では子供のぬいぐるみは、面倒でも一体ずつ大きめの袋に入れて、掃除機の先をとってから、布団圧縮のように、吸引しています。
極め付けは、この方法が一番です。布団用のノズルの場合であれば、布団を過度に吸い込まない設計になっている為、吸引力が落ちてしまいます。
掃除機と一緒にこんなアイテムも便利
400円
”使ってみましたがどぉなるのかは、不明ですがペットを飼ってる方はいいと思います(^^)
引用元:http://item.rakuten.co.jp/your-shop/10034153/?scid=af_pc_etc&sc2id=141882021
『日本製 マジカルダニマット 1枚/この商品を購入された方のレビュー』
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
お家で手軽にお洗濯♪【洗える布団】のおすすめはこれ!
布団は毎日使うもの。シーツは頻繁に洗うことができても布団を丸洗いするのはなかなか難しいですよね。自分で洗って…
tokakko / 5800 view
【部屋別】100均グッズでスッキリ収納できちゃうアイディア12選!
100均グッズを活用した収納術をまとめました。今回は、お得で機能的に整理整頓するアイディアを厳選しました。
さくらしまこ / 55919 view
夏休みの宿題にも!牛乳パックで作る、簡単可愛い工作5選!
夏休みの工作は、いつも何を作るか悩みの種という方や、身近にある材料でお子さんと一緒に、楽しく工作したいという…
ChiiCheer / 51311 view
パソコン初心者必見!無料でできるタイピング練習サイト5選
パソコン初心者の前に立ちはだかる大きな壁であるタイピング。独学で正しいタイピングを身につけるのはなかなか難し…
makowork / 40165 view
お家に帰ったらソッコー眠りたい!スキンケアがめんどくさいあなたにおすすめのケア法
毎日仕事に行って、家に帰ってクレンジング・スキンケアをするのはめんどくさいですよね…。 そんなズボラ女子の…
Lipzen64 / 3944 view
いまさら聞けない!免税店ってなに?日本ではアレキサンダーアンドサンが人気?
免税店とはなんですか?と聞かれたときにあなたは説明できますか?また日本にある免税店に日本人が行ってもいいので…
ゆーざー344 / 6144 view
赤ちゃんがいる家庭で安心して使えるおすすめの扇風機5選
暑い季節、どのように暑さをしのいでいますか?扇風機を使って快適に過ごしたくても赤ちゃんのいる家庭では使いにく…
makowork / 7384 view
全身脱毛「キレイモ」の料金・脱毛効果・口コミをまとめて紹介!
全身脱毛専門サロンのキレイモ。いつでも解約できる月額プランや、回数制・使い放題などの料金プランが用意されてお…
でんもん / 4768 view
乾燥しやすい季節に注意!顔の粉吹きを改善する方法
顔に白い粉が吹いて「見た目が汚い…。」「化粧ノリが悪い…。」などの悩みを抱えていませんか? そんな困った顔の…
Estrada85 / 5327 view
共稼ぎの主婦が料理・洗濯・掃除を効率よく行なうための工夫をまとめました。
仕事から疲れて帰ってきたら、もうグッタリ、でも家事は待ってくれません。今回は家事が時短でできる工夫をまとめて…
さくらしまこ / 15672 view
ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック








毛足の長い、カーペットを敷いている家庭では、実はしっかりと掃除を行なったとしても、なかなか毛の奥にいるダニまでは、取り除くことができません。カーペットだけではなく、もちろん布団でも同じです。そこで紫外線のクリーナーを使用も考えてみますが、1箇所を殺菌するまでには、約8時間以上必要になります。