
家族ができたら♪車を購入するときに気をつけたいことまとめ
家族ができると車の買い替えや、今までもってなかった方も車の購入を検討する方も多いかと思います。ここでは車を購入する時に気をつけておきたいことを簡単にまとめてみました。
車の大きさ
車の大きさは購入の際にはとても重要となってきます。子供の人数にもよります。車をどのくらいの頻度で使うか、どんな用途で使うかにもよって変わってきます。
よく車で旅行など行かれる方は大きいタイプのファミリーカーを購入することをおすすめします。休みの日にちょこっとだけや、子供の送り迎えや通勤に使いたい場合は小さい方がコストも削減でき効率的に使うことができます。
最近では軽自動車でも足元が広く、天井も高く設計されているものが増えてきています。そういった点でも軽自動車を所有する方も多くいらっしゃいます。
小さい子供には必須のチャイルドシート
○ チャイルドシートの使用義務(道路交通法第71条の3第4項)
自動車の運転者は、幼児用補助装置を(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため座席に固定して用いる補助装置であつて、道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。以下この項において同じ。)を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため幼児用補助装置を使用させることが療養上適当でない幼児を乗車させるとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。
出典:チャイルドシート義務化
チャイルドシートが義務化になってからは、6歳未満のお子様がいる場合は必ずチャイルドシートをつけなくてはなりません。チャイルドシートをつけなかった場合は、罰則はありませんが免許の取り消し等の基礎点数が1点付加されることになります。大切なお子様を守るためにもつけなくてはなりません。
チャイルドシートも昔に比べてコンパクトにはなってきましたが、それでも結構大きいので、その点もふまえて車内の広さや乗せ降ろしのことも考えて車を購入するようにしましょう。
荷物がたくさん乗せられる
子供がいると少しのお出かけでも、結構な荷物になったりします。旅行へ行くとなると尚更です。そして、ベビーカーやバギーなども乗せるとなるとかなりの荷物になります。
たくさん乗せられることにこしたことはないです。荷物がどれくらい乗せられるかというのも車選びの重要な点となります。
スライドドア
上記でチャイルドシートの話しをしましたが、とくに新生児の子供の場合、首が据わっていないのでチャイルドシートからの乗せおろしが、結構大変だったりします。そういったときにも、スライドドアだとスムーズにおろすことができます。
駐車場の幅が狭かったりして隣との間隔があまりない時にもスライドドアなら、気にせず扉を開くことができます。ベビーカーやたくさんの荷物も乗せおろしがスムーズにできます。
そういった点でも小さなお子様がいるご家族にはスライドドアがついている車をおすすめします。
維持するにはお金はかかる
車を購入するには、お金がかかります。車本体もですが、必ず自動車保険に入らなければなりません。その他にも維持するためには自動車税も必要になってきます。
ガソリン代も勿論かかってきますし、お金がかかるということも視野に入れて車の購入を検討するようにしましょう。
おわりに
家族が新しくできたり、子供が一人増えたなど車を購入する理由はいろいろあるかと思います。車といっても大きさもいろいろあり、最近では便利な機能がたくさんついたものもあります。決して安い買い物ではないのでいろんな方向から見て、考えて購入するようにしましょう♪

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

この夏オススメの100均のインテリア雑貨10選
お部屋のインテリア。皆さんは何かやっていますか?おしゃれな部屋には憧れるけどどうしていいか分からなかったり、…
sumomomama / 11449 view

【老後の住まいを考える】賃貸と持ち家のメリット・デメリット
持ち家を購入するか、賃貸にするか、老後の住まいで悩んでいる人は多いのではないでしょうか?。 仕事や貯金、家族…
Holloway29 / 4622 view

【ママ友づきあいに疲れてきた…】そんなときに読みたい7つの切り抜け方
なんだかんだと気を遣うママ友とのお付き合い。適度な距離を保っていても、時々そのお付き合いに疲れてしまうことも…
nana2boys / 7791 view

子供と一緒に作って飾れる簡単七夕飾り☆彡
7月7日は七夕ですね。お願い事を笹に飾ったり、飾りを作るのは大変そうですが、意外に簡単にできるものもあります…
sumomomama / 11118 view

うっかり子供の洋服に付けてしまった。頑固なファンデーションが落とせる方法!
子供や旦那さんとスキンシップをしていると、ついついファンデーションが洋服についてしまうこともありますよね。し…
HF-LIFE / 3808 view

子育てに最適な街・高円寺でおすすめの子連れ可ランチスポットまとめ
東京の杉並区に位置する高円寺ですが、実は子育てしやすい街として評判なんです。 そんな高円寺には、子連れの人に…
Blonline28 / 5264 view

IKEAのロフトベッドをカスタマイズ!海外のアイデア20選
世界中で人気の高いIKEAのベッドKURAは、ベッドスペースを上段にも下段にもできるリバーシブルな使い方が特…
じれ / 26096 view

子供がいても免許が取れる!託児所付き自動車学校に行こう
子育てをしていて『車があったらな』と思うことありませんか?子供もいるし、今さら通うのも大変だな、というママた…
pippo / 8654 view

土地活用の方法考えたことある?手間がかからない土地活用ならタイムズで駐車場経営
土地をそのままにしておくのはもったいないですよね。また土地活用を考えて使っていても、手間がかかったり、赤字に…
&nenn / 5414 view

スマホとカメラで子供の安全をいち早く確認できる!『スマ@ホーム・カメラ』
自宅のセキュリティーを強化できるアイテムが、パナソニックから発売されています。 スマ@ホーム・カメラは、現在…
HF-LIFE / 6739 view

初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック