高円寺ってどんな街?

東京の杉並区に位置する高円寺。
住みやすい街ランキングには入っていないものの、実は住みやすさ抜群の街なんです。
一体どんな街なのか、高円寺のおすすめポイントを見ていきましょう。

激安スーパーが多い

高円寺と言えば、なんといっても激安スーパーの多さです。

一つのスーパーだけが安いわけではなく、街のいたるところに激安のスーパーがあります。

地味なポイントではありますが、引越して住むとすればかなり重要なポイントです。

主要駅へアクセスしやすい

JR高円寺駅は東京の主要な路線である「中央線」「総武線」が停まります。
中央線は東京、神田、御茶ノ水、総武線は飯田橋、市ヶ谷、秋葉原といったメジャーな駅に停車するため、一度の乗り換えで都内のだいたいの場所に行けてしまうのです。

商店街があることから飲食店が多い

商店街は飲食店も豊富です!

明るい時間から営業しているお店もあります。中には朝方まで営業しているお店もあるので、帰りが遅くなっても外食には困らないですね。
武蔵小山と似たような街並みは、長い商店街があり、郊外は落ち着いた雰囲気。子育てやアクセスも便利というものです。そういった街並みや諸条件がマッチする場所は、高円寺や戸越銀座、埼玉県川越など。あえてエリアをずらして、街並みから土地を探すことで、予算内に見つかる理想の環境と家造りができるのです。

これらのメリットがあることから、高円寺は住みやすい街として評判になっています。
買い物に困らないことや飲食店が多いところなどは、子供を持つママさんから特に高く評価されているようです。

高円寺でおすすめの子連れ可ランチスポット

子育てしやすい街・高円寺には、子連れで楽しめるランチスポットがたくさんあります♪
そこで、おすすめの子連れ可ランチスポットをご紹介します。

honohono café(ホノホノカフェ)

優しい女性オーナーが細やかに気配りしてくれる店。未就学児までなら、ジュースをサービスしてくれる。
2階にある個室は和室になっており、畳なので子供を直に寝かせることもできる。
ママ5人、子供5人までが許容範囲。個室には、子供が飽きないように木馬もある。
オススメはフォーとおにぎりのランチ(700円)。子供用の小皿やスプーンなども用意されているので、気兼ねなくたずねて欲しいとのこと。

Baby King Kitchen(ベイビーキングキッチン)



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子どもの成長に合わせて買い替える?おすすめの炊飯ジャー5選

美味しいお米を炊くために、家族構成に合った炊飯ジャーを使いたいですよね。成長期の子どもがいるご家庭に合った商…

サクマメグム / 5640 view

住宅購入の際に知りたい保険や団信のまとめ

持ち家になると住宅ローンや固定資産税など住居にかかわる費用が途端に増えてきます。住宅ローンを組む際に団信への…

お土産要員 / 5749 view

足のむくみを取る方法!カリウムを含む食べ物で足元スッキリ綺麗に♪

どうして足がむくんでぱんぱんになってしまうのか、気になっている人もいますよね。 そこで今回は、足がむくんで…

ChrostnSoto / 4014 view

こども部屋を快適に。長く使える二段ベッドのある暮らし

こどもの頃、二段ベッドに憧れたことはありませんか?こどもにとっては夢のある楽しい空間であり、親にとっても経済…

サクマメグム / 7300 view

これを見れば完璧!引っ越しの際に必要な9つの手続きリスト

引っ越し前は何かとバタバタしがち。引っ越しの際に必要な手続きをまとめました。やることがたくさんありすぎて、何…

snowsnow / 5451 view

自転車はどこで買う?価格だけじゃない!調べるべきポイント

自転車を売っているお店はたくさんありますが、どこで買うのがベストなんでしょうか?買った後のことも考えて購入店…

myia / 8055 view

家電リサイクル法ってなんだっけ?家電リサイクルの方法や料金

家電リサイクル法って名前は知っていても、中身はちゃんと知っていますか?いざという時に困らないためにも、生活に…

ReilyLady / 5396 view

赤ちゃんがいる家庭で増え続けるウォーターサーバー選びのコツ5選

便利なウォーターサーバーを利用する家庭は増え続けています。 しかし幼児のいる家庭は、サーバーを選ぶ上で必ず頭…

HF-LIFE / 8580 view

【防犯グッズ】自分で家族を守る!取り付け簡単なおすすめ6つ

毎日のお仕事や年末年始のお出かけなど、家をあけることが多いfamimo世代。「防犯」について気になりませんか…

ひらり / 5578 view

【暖冬でも油断大敵】普段は降らない地域での雪対策とは?

今年は暖冬だといわれていますが、それでも普段は降らない地域で雪が降ったと話題にもなりましたね。めったに雪が降…

nana2boys / 7457 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック