工作前に、洗い方・乾かし方のPoint!

工作する時、牛乳の匂いが心配…。そんな時は、こちらの手順で下準備してみてください。

①洗剤でしっかり洗う:少量の洗剤をつけて中までしっかり洗います。
②逆さにして乾かす :逆さにしてしっかりと中まで乾かします。
③重曹またはエタノールにつける:重曹か、エタノールを薄めたものをタオルに染み込ませ拭いてもOKです。

1.ぴったりサイズに加工できる★引き出し収納、小物入れなど収納グッズ

四角く、水にも強い牛乳パックは、収納グッズとしても役立ちます。

小さな小物入れから、引き出しの中の区切り収納まで、用途と場所に合わせて自分に合うサイズに加工して使ってみてはいかがでしょうか。

基本の作り方

ダンボールと牛乳パックを組み合わせたり、好きな布を張ったり、取っ手をつけたりアレンジして、可愛くオリジナルな収納グッズにしてみてくださいね。

牛乳パックに見えない?!応用収納グッズ例

段ボールで外枠を作ると、いろいろな大きさの収納グッズを作れます。

・子供用の靴下や肌着は小さくて、なかなか手ごろなサイズの収納が見つからない。
・赤ちゃんや子供は、こぼしたり汚したりも多いので、ちょっとリビングにいざという時の着替えなどを用意しておきたい。

そんなときは、使いやすい大きさの収納ボックスを作ってしまうのはいかがでしょうか?

こまごました裁縫小物は、さっと使うときに見やすいと便利ですよね。
自分の持っている小物に合わせて、小物入れを作ったら、裁縫の時間が楽しくなるかもしれません。

台所の収納グッズに牛乳パックは大活躍!好きな柄で覆ってしまえば、台所もすっきりと!万が一調味料がこぼれても、牛乳パックなら安心です。

2.自分の好みの柄で作る★カードケース

通学に定期を使っているお子さんもいるでしょうか?

・バスや電車通学、通勤のパスケースに。
・作り方を応用すれば、学校へ行くときのPTA名札ケースに。

自分好みのカードケースを、カルトナージュで作る方法がこちらです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

本当にいいの?ドラム式洗濯機のメリット・デメリット

洗濯機の買い替え時期が近づくとドラム式か縦型かをまず悩みますよね。そもそもドラム式とは縦型と何が違うのか?ド…

sumomomama / 6903 view

ママは1秒も無駄にできない!日常の時短メイクアップ方法

毎日忙しいママ達は、自分のために使える時間なんてほとんどないですよね。日々のメイクを時短できる方法をまとめま…

ReilyLady / 6190 view

海外ダイエッターたち注目の成分「アフリカマンゴノキ」その効果やいかに!?

ハリウッド女優など海外セレブたちが愛用しているダイエット製品はたくさんありますよね。そんな海外ダイエッターの…

マチュピチャ / 6688 view

インテリアにもなる!子供が喜ぶ木のおもちゃ10選

安全性も高く、優しくあたたかい気持ちになれる木のおもちゃ。インテリアにもなるおしゃれなものを集めてみました。

sumomomama / 9119 view

自転車メーカー徹底比較!子どもを乗せる自転車を選ぶコツ

お子様を乗せる自転車を選ぶコツと、おすすめのメーカーを紹介します!安全面をしっかり考慮した自転車を選び、快適…

tujico / 6022 view

教育費はどれくらいかかる?教育費を貯める3つのステップ

教育費は子供の進路によって違ってきますが、どれくらいの費用をいつくらいから準備していけばよいのでしょうか? …

森のプリン / 6008 view

可愛いママって言われたい!プチ手間で断然変わるメイクの仕方

子どもを産んだって可愛くいたい!そう思うママはたくさんいますよね。ちょっとしたひと手間で、「ちゃんと可愛い」…

tujico / 10411 view

編み物初心者にもおすすめ!家族におくるハンドメイドグッズ

かわいい毛糸グッズを見かけると、自分でも作れたら…。なんて思ったことはありませんか?今回は、初心者でも気軽に…

サクマメグム / 10864 view

ライフスタイルに合った洗濯機を!人気のおすすめ洗濯機10選

一昔前は二層式が主流だった洗濯機、どんどん進化し、最近では全自動型から洗濯と乾燥機が一体になったものまで各家…

manahaha / 7562 view

誰にでも一人はいます!苦手な人とのつきあいが楽になる方法!

「あの人苦手だけど、会わないわけにはいかない」職場で親戚でご近所で、そんな人の一人や二人、誰にだっているもの…

よしだ あき / 6381 view

ChiiCheer

三人の子どもたちの母です★
毎日賑やかな子供たちの成長に驚いたり、笑顔になったり、時には投げ出したくなる時も!でも、やっぱり、子供たちにたくさんの幸せをもらっていることを実感しています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック