こどものアレルギー対策!畳に生えてしまったカビ4つの駆除ポイント
近年増加傾向にある、こどものアレルギー割合は、4割を越えました。ほぼ半数のこどもが、アレルギー症状に悩んでいることになりますね。その中には、カビによるアレルギーも含まれています。そこで今回は、うっかりしていて生やしてしまった、畳のカビ駆除方法について紹介します。
カビがこどもに与える影響
カビの感染でおきる病気としては、真菌性肺炎、白癬菌による皮膚真菌症である、いわゆる水虫、カンジダによる食道炎や胃腸炎、クリプトコッカスによる髄膜炎などがあります。カビによるアレルギーは、喘息、アトピー、アレルギー性鼻炎などです。
布団はカビ臭かったし、周囲の畳は毳立ち波打って、腐敗した湿気の臭気を放っている。
— 村迫正雄 (@shiki_masao_bot) 2015, 5月 7
準備するもの
1.アルコールで消毒する
「カビには、アルカリ性の漂白剤が有効です」カビキラーやハイターなど゛台所関係は主にアルカリ性です、殺菌力が格段に違います。
キッチンハイターを、薄めて使用してもOKですよ!
2.生えているカビを拭きとる
3.乾燥させる
4.2回目の消毒を行なう
繰り返す畳のカビを発生させないコツ
畳替え一年めの畳表は表皮が軟らかく水分をいっぱい吸います。7月の雨と言うより5月6月と湿度の高い空気を吸い続け、7月の梅雨にピークが訪れ水分を放出できずに高い温度と共にカビが発生してしまいます。
まとめ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
大型犬を室内飼いするのに何が必要?注意すべき点もチェック!
大型犬というと、室内飼いをするのは難しいというイメージがあるでしょう。 ですが、きちんと注意点を把握してお…
Forsted46 / 5227 view
毎日の日課にしたい!書店で買えるおすすめのかんたん家計簿5選
家計簿は節約や貯蓄のためだけでなく、家族の食生活を見直せたり、医療費の管理にも役立ちます。今回はリーズナブル…
サクマメグム / 5739 view
親子ではまる!フェルトで作れるかわいいおままごとグッズ
ハンドメイドでお子さんのおもちゃを作ってあげたいな…と考える親御さんはいませんか?そんなあなたにおすすめなの…
tokakko / 9191 view
シンプルライフとは、質素な暮らしではありません!知ってほしい豊かな生活について
日本には様々な物が溢れており、お金さえあれば何でも買えます。ですが、何でも買える=豊かな生活というわけではあ…
いっち / 11081 view
毎日の子供のお弁当に。保温に優れた可愛いお弁当箱おすすめ5選
温かいものを、温かいまま運んでホクホクと美味しく食べるために、保温機能に優れ、且つおしゃれでカワイイお弁当箱…
りょうみママ / 22910 view
子供と一緒に作って飾れる簡単七夕飾り☆彡
7月7日は七夕ですね。お願い事を笹に飾ったり、飾りを作るのは大変そうですが、意外に簡単にできるものもあります…
sumomomama / 11190 view
手洗いよりも綺麗いになるの?食器洗い乾燥機のメリットと選び方
食器を洗う時間や拭く時間に他のことができたらと思うことも少ないないですよね。食器洗い乾燥機は便利だけども、ち…
ReilyLady / 6010 view
この仕上がりでこの値段!支持率高いセリアのネイル特集
本当に近年の100均グッズは侮れないです。100円なのでトライできる色の幅も遊びも広がり、オシャレの幅もぐ~…
kanakuma / 14324 view
キッチンを大好きな空間にしよう!人気のシステムキッチン5選
家を建てるとき、リフォームをするとき。こだわりのシステムキッチンを選ぶ方が増えています。ご家庭に合ったもは、…
サクマメグム / 5438 view
100円でバスタイムが激変!100均バスグッズが凄すぎた
超コスパで知られている皆大好きな100均には優秀なバスグッズがたくさんあることをご存知でしょうか? 今回は自…
Opsahal63 / 4210 view
ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック









かびによる人体への影響としては、カビ菌による感染症と、アレルギー反応が考えられます。特にアレルギーの場合は、しばらく症状が治まらないし、朝起きたらひどくなるし、夜寝れないしなど、とっても辛いですよね。目のかゆみや、くしゃみ、咳などなど、アレルギー症状をもった人にしかわからないこの苦しみ。。。なんとしても軽減したいものです。