カビがこどもに与える影響

アレルギーと感染症

アレルギーと感染症

かびによる人体への影響としては、カビ菌による感染症と、アレルギー反応が考えられます。特にアレルギーの場合は、しばらく症状が治まらないし、朝起きたらひどくなるし、夜寝れないしなど、とっても辛いですよね。目のかゆみや、くしゃみ、咳などなど、アレルギー症状をもった人にしかわからないこの苦しみ。。。なんとしても軽減したいものです。

カビの感染でおきる病気としては、真菌性肺炎、白癬菌による皮膚真菌症である、いわゆる水虫、カンジダによる食道炎や胃腸炎、クリプトコッカスによる髄膜炎などがあります。カビによるアレルギーは、喘息、アトピー、アレルギー性鼻炎などです。

準備するもの

必要な物は、たった3つ!

必要な物は、たった3つ!

・アルコール
・雑巾
・ドライヤー

1.アルコールで消毒する

アルコールは畳がボトボトになる程度にかけてOK

アルコールは畳がボトボトになる程度にかけてOK

カビは畳の目の置くまで生えてしまっている場合があり、しっかりと殺菌しておかなければ、また生えてしまいます。その為、畳の目の置くまで、行き届くくらいに、しっかりと濡らして消毒しましょう。

「カビには、アルカリ性の漂白剤が有効です」カビキラーやハイターなど゛台所関係は主にアルカリ性です、殺菌力が格段に違います。

キッチンハイターを、薄めて使用してもOKですよ!

2.生えているカビを拭きとる

消毒後はしっかりと拭きとります

消毒後はしっかりと拭きとります

消毒をして殺菌したカビは、しっかりと雑巾で拭き取りましょう。必ず拭きとるのは、消毒後に行なう必要があります。順番を逆にしてしまうことで、カビの菌を飛来させてしまい、他へ飛ばしてしまいます。

3.乾燥させる

完全に乾燥させる

完全に乾燥させる

ドライヤーは使用してもしなくても、どちらでも良いので、とにかく乾燥しきることが大切です。窓を開けて放置しておいても、問題ありません。

4.2回目の消毒を行なう

2回行なえばもう広がりません

2回行なえばもう広がりません

カビ駆除は、念の為、二度除菌をオススメしています。広がり始める前に行なうのが大切で、畳に黒い点々や、少し緑に変色しはじめたら、カビの疑いをもちましょう。

繰り返す畳のカビを発生させないコツ

とにかく乾燥が大切!!

とにかく乾燥が大切!!

乾燥している部屋では、カビは発生しません。そこで晴れている時には、換気を徹底するようにしましょう。また家族で寝汗のヒドイ人がいる場合は、布団にカビが生えて畳に、胞子を散らしている可能性が高いです。特にこどもは、代謝が良いので、汗をかきやすいのです。その為、布団を乾燥させることも大切なポイントですね。

畳替え一年めの畳表は表皮が軟らかく水分をいっぱい吸います。7月の雨と言うより5月6月と湿度の高い空気を吸い続け、7月の梅雨にピークが訪れ水分を放出できずに高い温度と共にカビが発生してしまいます。 

まとめ

こどものアレルギー対策!畳に生えてしまったカビ4つの駆除ポイント

こどものアレルギー対策!畳に生えてしまったカビ4つの駆除ポイント

1.アルコールで消毒する
2.生えているカビを拭きとる
3.乾燥させる
4.2回目の消毒を行なう

これで畳のカビは撃退できます!
これでこどものアレルギーも、少し楽になるかも!?



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

体の中からコントロール!セラミドを増やす・減らす食品

肌の保湿力を高めてくれるセラミドですが、化粧品類だけでなく食品から摂取し内側から増やしていくことができます。…

EloabthMrph / 5191 view

電動?普通?子供乗せ自転車の選び方とおすすめ人気モデル8選

子供が1歳を過ぎたら、そろそろ考えたい子供乗せ自転車のこと。電動と普通自転車の違いや、安全な自転車の選び方を…

snowsnow / 18910 view

【家電が大好き♪】最新家電からオシャレなタイプまで色々!

育児、仕事、家事!色々な場面で私たちを助けてくれるのが「家電」。中でもママが注目してしまうのは調理家電ではな…

ひらり / 5173 view

【非常災害に備えたい】ファミリー向け防災グッズまとめ16選

地震大国日本。災害時に家族が困らないように防災グッズは用意しておきたいところです。ファミリー向け、用意してお…

nana2boys / 11917 view

iPhone水没時にやるべき応急処置法とやってはいけないNG行為

うっかりiPhoneを水没させてしまったという人は多いはず。 そんなときは、焦ってどうすればいいのか分からな…

Clay43 / 4787 view

家族で楽しむ「ふるさと納税」

「ふるさと納税」でおもしろいのがその特典。寄付した金額に応じて、ほとんどの自治体が特典を用意しています。地域…

よんじ / 8768 view

100円でバスタイムが激変!100均バスグッズが凄すぎた

超コスパで知られている皆大好きな100均には優秀なバスグッズがたくさんあることをご存知でしょうか? 今回は自…

Opsahal63 / 4140 view

キッチンは導線が命!憧れのシステムキッチンの価格相場

料理は毎日作るものだから、キッチンは極力効率的にすすめたいものですよね。憧れのシステムキッチンならスムーズな…

ReilyLady / 5672 view

子育て中でもあきらめない!おススメの癒しタイムの過ごし方5選

子育ては充実してる、子どもは可愛い。でも少しだけ自分の時間ができたら、思いっきりリフレッシュしたい。 毎日頑…

さくらしまこ / 10246 view

一人暮らしの女性にピッタリ♪女性専用マンションの選び方

これから一人暮らしをはじめようと考えている女性に,おすすめしたいのが女性専用マンションです。 女性向けとい…

LeoPerezoan / 4918 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック