カビがこどもに与える影響

アレルギーと感染症

アレルギーと感染症

かびによる人体への影響としては、カビ菌による感染症と、アレルギー反応が考えられます。特にアレルギーの場合は、しばらく症状が治まらないし、朝起きたらひどくなるし、夜寝れないしなど、とっても辛いですよね。目のかゆみや、くしゃみ、咳などなど、アレルギー症状をもった人にしかわからないこの苦しみ。。。なんとしても軽減したいものです。

カビの感染でおきる病気としては、真菌性肺炎、白癬菌による皮膚真菌症である、いわゆる水虫、カンジダによる食道炎や胃腸炎、クリプトコッカスによる髄膜炎などがあります。カビによるアレルギーは、喘息、アトピー、アレルギー性鼻炎などです。

準備するもの

必要な物は、たった3つ!

必要な物は、たった3つ!

・アルコール
・雑巾
・ドライヤー

1.アルコールで消毒する

アルコールは畳がボトボトになる程度にかけてOK

アルコールは畳がボトボトになる程度にかけてOK

カビは畳の目の置くまで生えてしまっている場合があり、しっかりと殺菌しておかなければ、また生えてしまいます。その為、畳の目の置くまで、行き届くくらいに、しっかりと濡らして消毒しましょう。

「カビには、アルカリ性の漂白剤が有効です」カビキラーやハイターなど゛台所関係は主にアルカリ性です、殺菌力が格段に違います。

キッチンハイターを、薄めて使用してもOKですよ!

2.生えているカビを拭きとる

消毒後はしっかりと拭きとります

消毒後はしっかりと拭きとります

消毒をして殺菌したカビは、しっかりと雑巾で拭き取りましょう。必ず拭きとるのは、消毒後に行なう必要があります。順番を逆にしてしまうことで、カビの菌を飛来させてしまい、他へ飛ばしてしまいます。

3.乾燥させる

完全に乾燥させる

完全に乾燥させる

ドライヤーは使用してもしなくても、どちらでも良いので、とにかく乾燥しきることが大切です。窓を開けて放置しておいても、問題ありません。

4.2回目の消毒を行なう

2回行なえばもう広がりません

2回行なえばもう広がりません

カビ駆除は、念の為、二度除菌をオススメしています。広がり始める前に行なうのが大切で、畳に黒い点々や、少し緑に変色しはじめたら、カビの疑いをもちましょう。

繰り返す畳のカビを発生させないコツ

とにかく乾燥が大切!!

とにかく乾燥が大切!!

乾燥している部屋では、カビは発生しません。そこで晴れている時には、換気を徹底するようにしましょう。また家族で寝汗のヒドイ人がいる場合は、布団にカビが生えて畳に、胞子を散らしている可能性が高いです。特にこどもは、代謝が良いので、汗をかきやすいのです。その為、布団を乾燥させることも大切なポイントですね。

畳替え一年めの畳表は表皮が軟らかく水分をいっぱい吸います。7月の雨と言うより5月6月と湿度の高い空気を吸い続け、7月の梅雨にピークが訪れ水分を放出できずに高い温度と共にカビが発生してしまいます。 

まとめ

こどものアレルギー対策!畳に生えてしまったカビ4つの駆除ポイント

こどものアレルギー対策!畳に生えてしまったカビ4つの駆除ポイント

1.アルコールで消毒する
2.生えているカビを拭きとる
3.乾燥させる
4.2回目の消毒を行なう

これで畳のカビは撃退できます!
これでこどものアレルギーも、少し楽になるかも!?



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

当たる!と評判の「電話占いランキング」2019【最新版】

人にはなかなか打ち明けられない「悩み」。家族や友人に相談できずに悩んでいる人におすすめなのが「電話占い」。電…

GUNMA / 4361 view

コードレス掃除機マキタ。人気売上ランキングBEST5

お掃除のおばちゃんが駅の階段を掃除している時によく使っているのがマキタ。コードレスで軽いので、掃除するのがめ…

nakou / 7041 view

家族ができたら♪車を購入するときに気をつけたいことまとめ

家族ができると車の買い替えや、今までもってなかった方も車の購入を検討する方も多いかと思います。ここでは車を購…

yoc97★ / 3313 view

仕事にも、家計にも!こんなに便利な簿記を、ぜひ学んでみましょう!

皆さんは「簿記」をご存知でしょうか?ほとんどの人が内容を知っているでしょうが、自分には関係ないと思っている方…

いっち / 9455 view

【除草剤】ラウンドアップは本当に危険なの?発がん性は?事実だけを教えます

アメリカのモンサント社が開発したグリホサートを使用し、世界中に販売網を広げているラウンドアップ。現在はモンサ…

藤本 / 20842 view

車内清掃の強い味方!ファミリーにオススメの車用掃除機5選

小さな子どもがいると知らず知らずのうちに汚れてしまう車内。できることなら清潔に保ちたいですよね。そんな時に大…

makowork / 8343 view

最近人気の住宅建材の秘密!無垢材のメリットやデメリットを確認

住宅建材の中でも最近人気を集めているのが、天然無垢材です。 この天然無垢材に興味を持っている人は、まずどの…

ToddMayoarga / 5038 view

梅雨のせいでお家がボロボロに!?錆に負けないよう対策

梅雨のせいで雨が続くと気分が憂うつになることが増えます。 梅雨の影響を受けるのは体や心だけでなく、お家も雨…

Grolia63 / 4594 view

スマホ料金の比較、していますか?スマホの見直しが家計改善に!

スマホは既に保有していることは珍しくなく、パソコンは持っていなくてもスマホは持っているというケースも。しかし…

いっち / 5993 view

100均でも侮れない!上手な収納で美麗なインテリアも!

100円ショップには実に多種多様な商品があります。細かい点を比較すればデパート等で販売している方が高性能な商…

いっち / 8952 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック