生理の周期と美容の関係性!お肌のサイクルを知って美肌を保とう
毎月憂鬱な気分になる生理ですが、生理周期をうまく利用すれば今よりもっと綺麗な美肌が手に入るかもしれません!ポイントは、生理周期にまつわるホルモンのサイクルを理解して、適したケアをすることにあります。今回は、生理周期と美容の関係を紹介します。
①生理期(生理開始~5日目)
お肌の様子
女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンの分泌量が最も少ない時期です。水分量と皮脂量が低下するため、お肌のトラブルが起こりやすくなります。
スキンケア注意点
いつも以上にしっかりと保湿することを心掛けましょう。肌が敏感な時期のため、新しいスキンケアやムダ毛処理など、肌に負担をかけるケアは控えるのがベターです。
②卵胞期(6~12日目)
お肌の様子
エストロゲンの分泌量が増えることにより、肌の水分量が増え、コンディションが上登りになってきます。
気持ちもアクティブになってくるので、ダイエットを開始したりするのにも適した時期です。
スキンケア注意点
新しいスキンケアを試したり、ムダ毛処理や角質ケアなど、少し肌に負担をかけるケアを重点的におこなうならこの時期が適しています。積極的にケアを試しましょう。
③排卵期(13~15日目)
お肌の様子
エストロゲンの分泌量が最も多い時期です。お肌の水分量もピークに増え、最も女性らしく最も綺麗な時期だと言えます。妊娠しやすいのもちょうどこのころなので、異性を引き寄せる女性としての機能が働いている時期です。
スキンケア注意点
新しいメイクを試してみたり、エステでスペシャルケアを受けてみたりと、最もアクティブにケアしたい時期。自分の一番調子のいいときがわかるため、いいときと悪いときの区別が付くようになってきます。
④黄体期(16~21日目)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
【ナチュラルクリーニングに憧れているあなたへ】アレを使って自然にやさしく大掃除
エコでなんだかオシャレだと注目を集めているナチュラルクリーニング。大掃除をする年末や夏休みから取り入れてみて…
nana2boys / 10110 view
掃除機の寿命は5年未満!?長期に渡り掃除機を使用できる7つの方法
家電製品の中でも、もっとも寿命が短いと言われている掃除機ですが、現在の製品は価格も高い物が多いので、少しでも…
HF-LIFE / 26845 view
【冬に備えよう!】子どもと快適にあたたかく過ごす空間づくり
うだるような暑さだった夏はどこへやら、肌寒い日が増えてきた今日この頃。子どもと家の中で過ごす機会も多くなって…
nana2boys / 8822 view
【家電が大好き♪】最新家電からオシャレなタイプまで色々!
育児、仕事、家事!色々な場面で私たちを助けてくれるのが「家電」。中でもママが注目してしまうのは調理家電ではな…
ひらり / 5260 view
収納やインテリアに大活躍!ショップの紙袋はリメイクして使いましょう!
デザイン性が高く丈夫なショップの紙袋。ついつい溜めてしまっていませんか?簡単にできるリメイク法をご紹介いたし…
よしだ あき / 12316 view
お出かけで参考にしたいYouTuberメイクアップアーティスト5名
子育てが始まると自分のことなんて後回しですが、そんなママ達でもお出かけの時は綺麗にしたいものです。そんな時に…
ReilyLady / 4838 view
結婚祝い・入学祝いにおすすめ!かわいいぬいぐるみの電報7選
メールやSNSでお祝いのメッセージを簡単に送れるようになった今、電報はなかなか馴染みがないかもしれません。で…
citrus mama / 7421 view
主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック




