
人工毛の進化はここまできた!人工毛ウィッグのメリット・デメリットなどまとめて紹介
人工毛というと、比較的安価でいつもと違うヘアスタイルを気軽に楽しめる♫というファッション性の高いものとして使用していました。
ところが、今の人工毛って本当にスゴいんです!これまで人工毛ってどうしても“不自然に見えてしまう…”っていうのが最大の悩みだったんですが、、、
人工毛の進化が止まらない!
人工毛というと、一昔までは安いけど、品質はちょっと…。天然毛と比較すると不自然に見えてしまう…。という印象が強いかも知れませんね。
ところが、現在の人工毛、特にアデランスが開発している人工毛の進化がスゴいんです♫
あくまでも人毛に見えるように『人工的』に作った毛なのだから、安いのかもしれないけど品質は微妙で「テカテカ&ツヤツヤでどうせすぐウィッグってバレるんでしょ」等というイメージを持っている人が多いかもしれませんね。しかし、近年の人工毛ウィッグは長年の商品開発と技術力の進歩もあり、まるで本物の髪の毛の様な見た目の人工毛ウィッグが開発されています。
人工毛ウィッグのメリット
メリット①:安くて種類が豊富!
まず人工毛ウィッグの大きなメリットと言える点は『安価で種類が豊富』という点ですね。見た目の自然さという点ではどうしても人毛ウィッグに勝てないと言う面はありますが、種類の豊富さは圧倒的で高品質で高級な物から安価なものまで様々です。その為、ファッション用にある程度の品質でも安価な物をたくさんほしい方や、ウィッグ初心者の方がためしに買って見るときにはオススメです。
メリット②:デザインも豊富
人工毛ウィッグは、人毛ウィッグと比較しても多くのデザインの物が用意されています。ウィッグを販売するメーカーも増えていますので、各メーカーが若者向けに商品開発に力を入れており、遊び心のあるカラーの物やデザインがおしゃれな物等、シーンによってウィッグを楽しむことができます。また、近年では高品質な物でもリーズナブルに手に入るようになっています。
メリット③:手入れが楽ちん
ウィッグはどの素材の物でも日々のお手入れが必要です。人工毛ウィッグはそのお手入れ時が比較的に楽で、ウィッグのシャンプー後も乾きやすいという特徴があります。また、ポリエステルの特性である形状記憶がある為、ウィッグスタンドにかけて乾燥させるだけでもスタイリングを保ってくれます。人毛の場合は、毛がうねるなど最初は苦労するお手入れですが、人工毛ウィッグの場合は初心者の方にも扱いやすいと思います。
メリット④:使うときまで楽ちん
初めてウィッグを着用する方は重みで肩や首が凝るといった事が少なくありません。人工毛ウィッグは人毛と比較すると軽量なので初めての方もストレスが少ないです。また、耐熱性の人工毛ウィッグであればコテやヘアアイロンを使ってヘアアレンジすることも可能です。
人工毛ウィッグ最大のデメリットは「不自然」に見えてしまうところ
人工毛ウィッグの最大のデメリットはやはり人毛ウィッグと比較するとそうしても『不自然』に見えてしまう場合があるという事です。人工毛ウィッグの中には色や材質で地毛と馴染みにくいものもあり、ウィッグ選びで間違えてしまうと着用してみると違和感が…なんてことも少なくありません。
その「不自然」な見た目を解消したアデランスのウィッグ
NHKの番組「探検バクモン」で特集されてた、アデランスの人工毛ウィッグの進化がスゴかったんです。
なぜ、人工毛が天然毛のような自然な仕上がりになったかというと…それまで不自然に見えていた原因に対する、研究・開発が日々おこなわれていたからなんです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

夏休みの宿題にも!牛乳パックで作る、簡単可愛い工作5選!
夏休みの工作は、いつも何を作るか悩みの種という方や、身近にある材料でお子さんと一緒に、楽しく工作したいという…
ChiiCheer / 50615 view

子育て中でもあきらめない!おススメの癒しタイムの過ごし方5選
子育ては充実してる、子どもは可愛い。でも少しだけ自分の時間ができたら、思いっきりリフレッシュしたい。 毎日頑…
さくらしまこ / 10057 view

産後の気になる下半身は、正しい姿勢でウォーキングダイエット
産後体型の変化に戸惑いを感じたママ達も少なくないのではないでしょうか。産後太りに有効なウォーキングダイエット…
ReilyLady / 4296 view

リサイクルに回す前のペットボトル活用術!キッチンやリビングでも大活躍。
何もしなければただのゴミとなってしまうペットボトルも、工夫しだいで使える雑貨に変身します。 ペットボトルの活…
よしだ あき / 14634 view

【賃貸マンションの探し方】転勤族が引越をする際の注意点!
「賃貸探しのことなら不動産屋に聞けば分かる。」と思いますか?確かにそうかもしれません。しかし転勤族の先輩に聞…
ひらり / 6288 view

スクラップブッキングって何?子供の写真を簡単かわいく残す!
「スクラップブッキング」って知っていますか?きれいな紙やスタンプ、パンチなど様々なアイテムを使って写真を可愛…
ひらり / 7794 view

スマホとカメラで子供の安全をいち早く確認できる!『スマ@ホーム・カメラ』
自宅のセキュリティーを強化できるアイテムが、パナソニックから発売されています。 スマ@ホーム・カメラは、現在…
HF-LIFE / 6562 view

肌の“美しさ”への追求がハンパない企業!saqina(サキナ)とは!?
芸能人も愛用しているホームエステマシン「サキナ」についての企業情報をまとめました。創業者、企業が掲げるコンセ…
wk2kas99jaj / 7483 view

【年賀状どうしよう?!】結婚・出産した年の年賀状づくり4つのコツ
年賀状の準備は毎年余裕をもってやろうと思っているのに気づけばバタバタしてしまいます。結婚や出産をした年なら写…
nana2boys / 9464 view

シンプルライフとは、質素な暮らしではありません!知ってほしい豊かな生活について
日本には様々な物が溢れており、お金さえあれば何でも買えます。ですが、何でも買える=豊かな生活というわけではあ…
いっち / 10798 view