失業の可能性について

昔と違い、終身雇用が難しくなってきています。
会社の倒産や人員整理のために解雇やリストラ。
また、自身の都合で会社を辞める人もいらっしゃいます。
決して他人ごとではないと認識しましょう。

失業した(する)時に最初に考えることー健康保険の加入について

自己都合か会社都合かに関わりなく、健康保険への加入は必須です。
「任意継続保険」にするのか、「国民健康保険」にするのか。
失業することが決まった時点で、早めに行動しましょう。
扶養家族の有無や失業の理由によって金額が違うので、
どちらを利用した方が得なのかは変わってきます。
会社の事務や市区町村役場で、金額について相談しましょう。

*任意継続は退職後、20日以内に手続きが必要です。
遅くとも手続き案内時には任意継続の保険料が分かりますので、
20日以内に市区町村役場で国民健康保険の金額を確認し、
どちらが良いかを最終判断しましょう。

国民年金の切り替え手続きを忘れずに!

会社員として働いていた場合、厚生年金と国民年金に加入しており
月々の給料から天引きされていました。
ですが、退職した場合は国民年金への切り替え手続きが必要です。
老後のためにも、健康保険と並行して早めに手続きを進めましょう。

*なお、国民年金に月々+400円で付加年金を払うことも出来ます。
こちらは老後に「200円×付加保険料を納付した月数」が国民年金に
上乗せされます(10年間払った場合、200円*120月=年間24000円が上乗せ)。
2年間で元が取れますので、再就職までの期間が短くても利用をお勧めします。

ハローワークで、失業給付金の手続きをしましょう。

①退職した日からさかのぼること2年間のうちに被保険者期間が通算12ヶ月以上ある
②就職して働きたいという意思と能力がある
上記2点を満たしていれば、再就職活動中の生活支援として失業手当が支給されます。
会社退職後に「離職票」が送られますので、それを持って最寄りの
ハローワークに行きましょう。

*会社都合か、自己都合かで支給日数が違います(上記画像を参照)。
また、自己都合の場合は3か月間の待機期間が存在しますので、
自分から退職する場合は貯金には余裕をもっておきましょう。

職業訓練の受講検討を

雇用保険受給者は、失業保険を受けながら職業訓練を受講出来ます。
自己都合で退職した場合、3か月間の待機期間が存在しますが、
職業訓練を受講した場合はすぐに給付金が貰えます。
また、公共職業訓練が失業保険の給付期間を超える場合は
訓練修了まで給付を延長することもできます。
すぐに就職先が見つからない、技能を得たいという場合は
受講の検討をしてみましょう。

*ただし、多くの場合は定員が限られています。
また、受講できる場所も限られているので、お住まいの場所からは
通学が困難なケースもありますので、ハローワークで確認をしましょう。

退職後の住民税支払い

会社員として働いていた時は厚生年金と同様に給料から
天引きされていた住民税(特別徴収といいます)。
退職後、納税通知書が退職された本人に届くよう事業主が手続きを行うので、
「普通徴収」という形で退職した本人に納税通知書が届きます。
忘れずに納税しましょう。

*通常、普通徴収は6月/8月/10月/翌年1月の4回に分けて納付しますが
退職した時期によって納付額に差が出ます
(8月に退職した場合、8月までは給料から天引きされているので
未払い分を10月/翌年1月の2回に分けて納付)。
まとまった納付額になる可能性があるので、注意しましょう。

確定申告をしましょう!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

正社員で職場に復帰したい専業主婦におすすめの転職エージェント6選

そろそろ仕事したいけど、専業主婦からだとブランクがあって正社員での職場復帰は難しい。 そう考えて諦めていませ…

みさとん / 4829 view

専業主婦から社会復帰!就職活動を成功させる秘訣は?

「そろそろ子供も手が離れてきたし外に出て働こうかな」と思い就職活動を始めても、専業主婦の社会復帰はなかなかう…

myia / 5561 view

なりたい自分になれる!自分を好きになりたい人におすすめの自己啓発書5選!

がんばりたいのに、がんばれない。そんなあなたを後押ししてくれる、自己啓発書を集めました。

よしだ あき / 5562 view

保育所を襲うモンペ急増中!クレームをつける保護者の心理とは?

保育所で働く際に気を付けたいことの一つが、保護者からのクレーム対応とされています。 特に、最近では理不尽な…

Forsted46 / 4699 view

気になる育児休暇の期間!皆どれくらいで復帰しているの?

出産後も働き続けるという女性が増え、育児休暇を取得する人はどの企業でも珍しくなくなってきました。でも実際、皆…

snowsnow / 6500 view

年末が近づくと難しい書類が増える?扶養控除等申告書とは何か?

毎年年末になると、忙しくなって提出しなければいけない書類もいくつかありますよね。その中の一つである扶養控除申…

ReilyLady / 5354 view

雑談は人間関係を円滑にします。ビジネスでもプライベートでも使える「雑談ネタ」

「気まずい沈黙」を防ぐために、雑談ネタを用意しておきましょう。 何気ない会話から、新たな人間関係を築くことが…

よしだ あき / 5724 view

目指せママ起業家!誰でもできる失敗しない独立開業テクニック

最近は様々な理由から特技を活かして独立開業をする女性が増加しています。独立開業というと難しいイメージがあるか…

makowork / 4963 view

【仕事と子育て】自分が苦しくならない両立術まとめ

仕事と子育ての両立はみんなも抱えている大きな悩みです。ここでは、あなた自身が苦しく、つらくならないような両立…

nana2boys / 8188 view

【在宅ワーク】始める前に知っておきたい8つのこと

家事や育児の合間に少し余裕がでてくると、考え出すのが在宅ワークですよね。どんな仕事があるのか、そもそもできる…

nana2boys / 8335 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック