
英語と子供が好き!そんなあなたにぴったりなECCジュニアのホームティーチャー
子供がいる主婦の方は、なかなか外に働きに出られないという場合も多いはず。
そんな方におすすめなのが、ECCジュニアのホームティーチャーです!
初心者でもスタートしやすい環境、働きやすい環境が整っているので、主婦の方は必見ですよ。
英語と子供が好きなあなたにおすすめ!ECCジュニアのホームティーチャー
「英語と子供が好き!」という方にピッタリの仕事、それがECCジュニアのホームティーチャーです。
ECCジュニアでは、女性が「ホームティーチャー」と呼ばれる先生となり、主に自宅や貸会場を教室にして2・3歳児から中学生までの子どもに英語や国語、算数などを教える。
入学金は21,600~33,480円(税込)という開きがあり、平均すると27,270円(税込)でした。
という一般的な英会話教室に比べて、ECCジュニアの入学金は5,400円です。
教材費などで最初は少し高くなりますが、月謝も6,480円~10,800円程度と比較的休めです♪
グローバル化社会に伴って英語の必要性も高まっているので、子供に英語を習わせたい親御さん達から評判を集めています。
ホームティーチャーというお仕事の魅力
ホームティーチャーというお仕事は、子供がいる主婦の方にとって働きやすい環境が整っています。
一体どんな魅力があるのか、具体的なお仕事の魅力を紐解いていきましょう!
教室を用意する必要がないから始めやすい
6畳程度のスペースさえあれば、教室として使用できます。
自宅の場合、レッスン以外の時間は普段通りにご使用いただけるので、教室専用のお部屋は必要ありません。
自宅が使えない場合は、テナントや集会所などの貸会場で教室を開設することも可能です。
自分のライフスタイルに合わせて働ける
ライフスタイルやライフステージに合わせて自分の働き方を決められるので、とてもお勧めです。
私も2人の子どもを留学させました。自分がHTでなかったら収入面でも難しかったでしょう。
自分に合った働き方できちんと収入を得られるのもとても魅力だと思います。
子供たちの成長を間近で見られる
ひらがなをきれいに書けた瞬間や、できなかったことができるようになった時に、子どもたちと一緒に喜ぶ。
子どもたちの成長を間近で見られることが、ホームティーチャーの醍醐味ですね。
「子供がいても無理なく続けられる」「子供の成長を間近で見られる」ということが、ECCジュニアホームティーチャーの魅力なんですね。
また、好きなことを仕事にできるので、長く続けやすいというのもメリットと言えます。
ホームティーチャーになるには
ホームティーチャーに興味はあるものの、どうやってなればいいのか分からない…。
そんな人は多いはず。そこで、ホームティーチャーになるためのステップをご紹介します!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

産休期間中、育児休暇中の内にやっておきたいこと5選
産休や育休は、子どもの事を一番に考える時間ですよね。育児休暇と言えど、子育てや家事で手一杯になるものですが、…
ReilyLady / 7576 view

【在宅ワーク】育児をしながらでもできる仕事の実態まとめ
「家で子どもを見ながら仕事ができたらな」「在宅ワークってカンタンに稼げるの?」育児中の主婦にはとても魅力的に…
nana2boys / 8314 view

【在宅ワーク】育児をしながら家で仕事をするときのポイント6つ
育児をしながら在宅で仕事をできたら、在宅ワークを考えているなら事前の心と環境の準備をしましょう!育児をしなが…
nana2boys / 8776 view

高収入&ストレスフリー!在宅ワーカーを目指そう
仕事を辞める原因で多いのが人間関係です。 上司や同僚との付き合い、飲み会の参加が嫌な人はたくさんいます。 そ…
Marion38 / 5791 view

保育所を襲うモンペ急増中!クレームをつける保護者の心理とは?
保育所で働く際に気を付けたいことの一つが、保護者からのクレーム対応とされています。 特に、最近では理不尽な…
Forsted46 / 5279 view

扶養の範囲内で勤務したいけど、どんな条件なら控除対象?
働きたいけど二の足を踏んでいる方も多いのでは?扶養の範囲内で働きたいけど、実際、どんな条件の働き方になるのか…
ReilyLady / 5324 view

「ライスワーク」と「ライクワーク」で夢を叶える時間生産術
独身で働いていた時に比べ、結婚をしたり子供ができる事で、価値観が変わってくる事もあると思います。そうなった時…
hardworker / 10613 view

次の就職先が決まらずに失業したら?「もしも」の時にやること6選
一時に比べて景気が良くなったと言われていますが、まだまだ先行きが不透明な時代です。 本人の意思に関わらず、職…
いっち / 6668 view