
【室内でも紫外線は襲ってくる】室内での紫外線対策方法をチェック!
女性の敵である紫外線!そんな紫外線は室外だけでなく、室内にいても襲ってきます…。
そのため、室内にいても紫外線対策が必要なのです。しかし、そんな室内紫外線対策方法とはどういったものなのでしょうか?
肌トラブルの原因となる紫外線を撃退するためにもチェックしておきましょう!
紫外線は恐ろしい…
・ほくろ
皮膚のすべての部位にできる黒色の色素班(ほくろは小さな点状のものを指し、黒あざはやや面積のあるものを指します)は紫外線が原因になり得るのです。
こちらは良性のものもありますが、中には悪性のものもあるのでほくろだと思って油断していると怖いことになりかねません!
・茶クマ
紫外線や肌への刺激が原因で起きることが多い、メラニン色素の沈着によって生じるクマです。
目じりの皮膚を引っ張ったり、上を向いたりしても薄くなりません。
・老け顔
紫外線で活性酵素が発生すると、その活性酵素を取り除くためにメラノサイト刺激ホルモンが分泌されます。
これによりメラニンが作られシミができ…老け顔になってしまうのです。
・皮膚がん
シミ、シワ、肌の乾燥などの美容に悪影響があるだけでなく、免疫力の低下や皮膚がんとも深く関わっていることも分かっています。
室内でも油断は禁物!
紫外線は、窓ガラスやカーテンをすり抜け、部屋の中にまで入ってきます。紫外線は、「UV-A」「UV-B」「UV-C」の3つに分類されますが、室内にまで入ってくるのが「UV-A」と言われています。この「UV-A」は波長が長い為、窓ガラスやカーテンを通過して、部屋の中にも届いてしまうそうです。
直射日光が地面に当たったときの反射率は、およそ10から30パーセントです。大きな数字ではありませんが、部屋の中にいる時間は長いため、気づかないうちに影響を受けてしまいます。
小さなことも、積もれば大きくなります。
曇り空であれば、室内に紫外線の影響は低いのだけど晴れの日は窓越しの日差しでも日焼けするほどの紫外線が入ってくるそうです。
このように室内にいても紫外線の影響を受けてしまうようです。
そのため、室内で日焼けをしてしまった!という声も沢山ありました。
室内での紫外線対策法
・衣服で隠れない部分には日やけ止めを使う
・長袖を着るようにする
1日家の中で過ごす予定の日でも、朝顔を洗ったら日焼け止めを塗っておくことをおすすめします。と言いますのも、先ほども紹介したように特に紫外線が強い窓辺以外でも、家の中には少量の紫外線が存在しているため、肌は知らないうちにダメージを受けることが予想されるからです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

寒くても布団をかぶらない子供に!寝冷え対策に使える方法
寒くても布団をかぶらない子供たち。風邪をひいてしまわないかと心配ですよね。布団をかぶらないなら、それに代わる…
myia / 11651 view

子供がいても免許が取れる!託児所付き自動車学校に行こう
子育てをしていて『車があったらな』と思うことありませんか?子供もいるし、今さら通うのも大変だな、というママた…
pippo / 8695 view

ママは1秒も無駄にできない!日常の時短メイクアップ方法
毎日忙しいママ達は、自分のために使える時間なんてほとんどないですよね。日々のメイクを時短できる方法をまとめま…
ReilyLady / 6208 view

足のむくみを取る方法!カリウムを含む食べ物で足元スッキリ綺麗に♪
どうして足がむくんでぱんぱんになってしまうのか、気になっている人もいますよね。 そこで今回は、足がむくんで…
ChrostnSoto / 4080 view

手軽なネットの自動車保険、メリットとデメリットは?
固定費の見直しで、ネット自動車保険が気になっていた方も多いのではないでしょうか。手軽なネットの自動車保険のメ…
ReilyLady / 5268 view

高齢者にこそオススメ⁉テレビゲームでできる認知症予防とは?
一般的な認知症予防といえば食事や運動、人とのコミュニケーションが挙げられます。 そして、最近注目を集めてい…
VctoraRgers / 5402 view

最近人気の住宅建材の秘密!無垢材のメリットやデメリットを確認
住宅建材の中でも最近人気を集めているのが、天然無垢材です。 この天然無垢材に興味を持っている人は、まずどの…
ToddMayoarga / 4986 view

学校でバレにくいカラコンが知りたい!校則が厳しくてもピエナージュなら大丈夫!
校則が厳しくて、さらに先生たちのチェックも厳しくてカラコンができない!と悩んでいる人も多いのではないでしょう…
うんてい / 6547 view

結婚祝い・入学祝いにおすすめ!かわいいぬいぐるみの電報7選
メールやSNSでお祝いのメッセージを簡単に送れるようになった今、電報はなかなか馴染みがないかもしれません。で…
citrus mama / 7366 view
最近は暑い日が続いていますね…。
そんな夏に気になるのが、紫外線ですよね?実は紫外線というのは、あなたが思っているよりも恐ろしいもののようです。