愛嬌ある見た目、行動

パグはとても味のある表情をしています。
平時はやや困ったような顔をしていますが、頭を撫でたり相手をすると
コロコロ表情が変わって和みます。

基本的に穏やかで、飼い主に忠実です。

家族間での交流増加

コミカルで甘えたがりな性格で、赤ん坊相手でも安心して見ることが出来、
親兄弟たち家族での共通の話題となって交流も深まります。

共に生活するパートナーには最適な犬種の一つです。

散歩による(人間とパグの)運動不足の解消、及び近所の方との交流

一緒に散歩することで、パグはもちろん同行する人にも運動を促せます。

また、ご近所の方とも必然的に出会う機会が増えるので、
家族や職場以外の人達との交流にも繋がります。

*パグ自身は室内犬ですが、外の匂いを嗅いだり人や動物と出会うことで
運動だけでなくストレス発散にもなります。
ただし、暑さ/寒さには弱いので、過度な運動は控えましょう。

大きな目には、常に注意を

パグは目がとても大きい犬です。
そして突出していますので、目のトラブルが起こりやすいです。

後述のしわ、耳と同様に日ごろから注意し、少しでも異常を感じれば
早めに動物病院へ連れていってください。

「しわ」と「耳」の手入れは欠かさずに

(パグが)幼い頃から気を付けないといけないのは、顔のしわと耳です。

顔のしわは汚れがたまりやすいので、放っておくと皮膚トラブルの元となります。
日に1,2回は(なるべく柔らかく、かつ蒸した)タオルで拭いてあげましょう。

耳も終始垂れていて湿気がたまりやすいので、こちらも定期的に拭いてあげましょう。

夏冬の対策はしっかりと

パグは暑さに非常に弱く、また寒さにも弱いです。
そのため夏/冬に外出して室内にパグだけ、という時にはあらかじめ冷暖房
の予約をする等の事前対策が必須となります。
*我が家では、夏場はクールマットを、冬場は毛布や服を準備したうえで
上記の冷暖房予約を行っていました。

壊死性髄膜脳炎(パグ脳炎)について



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

学校でバレにくいカラコンが知りたい!校則が厳しくてもピエナージュなら大丈夫!

校則が厳しくて、さらに先生たちのチェックも厳しくてカラコンができない!と悩んでいる人も多いのではないでしょう…

うんてい / 6555 view

こどものアレルギー対策!畳に生えてしまったカビ4つの駆除ポイント

近年増加傾向にある、こどものアレルギー割合は、4割を越えました。ほぼ半数のこどもが、アレルギー症状に悩んでい…

HF-LIFE / 8275 view

夏の贈り物や手土産にオススメ!7種の商品まとめ

お中元やおもたせなど、食べ物を贈る機会はたくさんありますが、種類が色々あって何を贈れば良いのか迷ってしまいま…

akimama / 12122 view

マイホーム購入の資金準備で頭に置いておきたい事まとめ

夢のマイホームを手に入れるため、 今回は、ローンを組む時に気を付けたいことをまとめています

さくらしまこ / 10312 view

高齢者にこそオススメ⁉テレビゲームでできる認知症予防とは?

一般的な認知症予防といえば食事や運動、人とのコミュニケーションが挙げられます。 そして、最近注目を集めてい…

VctoraRgers / 5408 view

可愛いママって言われたい!プチ手間で断然変わるメイクの仕方

子どもを産んだって可愛くいたい!そう思うママはたくさんいますよね。ちょっとしたひと手間で、「ちゃんと可愛い」…

tujico / 10437 view

もう突然の雨にも負けない!おすすめの天気アプリTOP3

皆さんはスマホに初めから入ってる天気アプリを使っていて外れてしまったことはありませんか? 正確な天気情報を知…

Jinkolia39 / 4663 view

マキタのコードレス掃除機【おすすめ理由5つ】好みで選んで!

マキタのコードレス掃除機をご存じですか?マキタといえば電動工具の老舗メーカーです。電動工具の会社が発売してい…

ひらり / 7982 view

子どもの成長に合わせて買い替える?おすすめの炊飯ジャー5選

美味しいお米を炊くために、家族構成に合った炊飯ジャーを使いたいですよね。成長期の子どもがいるご家庭に合った商…

サクマメグム / 5762 view

子育て中の家庭におすすめの掃除機とは?特徴と人気商品5選

小さな子どもがいると、家事に集中できる時間も限られます。とくに掃除はできるだけ効率よく終わらせたいですよね。

サクマメグム / 7536 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック