掃除機の寿命は5年未満!?

自宅の掃除に欠かせない存在の掃除機は、家電製品の中でも驚く程、寿命が短いと言われています。主にモーターが焼け、動かなくなったり、ゴミを捨てても極端に吸引力が落ちた場合は、寿命と考えてまず間違いありません。しかしこの寿命が短いと思われている掃除機は、実は皆さんが間違った使い方をしていることにより、モーター部分に熱をこもらせて、焼いてしまっている可能性も高いのです。また掃除機の形状でも、長持ちする年数は変わってきます。

1.小型タイプの使用はやめる

モーターの回転数から考えると、小型タイプよりは、大型モーターの方が長持ちするということは、納得できます。

単純に小さいモーターよりは大きいモーターの方が永く持つ可能性はあると思います。コンパクト掃除機で毎日20~30分ならそうは長く持たないと思います。

2.サイクロン式掃除機を選ばない

サイクロン式は、熱がこもりやすく、逃がしにくいので、本体自体も熱くなりやすい傾向が見られます。またサイクロン部分で、大幅にエネルギーを消費することになるので、吸引力に関わらず、モーターは焼けやすいと言われています。長持ちという観点で考えるのであれば、サイクロン式は避けたいものです。

3.ゴミは早めにすてる

ゴミ詰まりの状態で、掃除機をかけ続けると、単純に吸引力が落ちることになるので、掃除機をかける時間が長くなってしまいます。強力な吸引力を利用して、短時間で掃除を終わらせる方が、モーターへの負担は避けることができます。

4.フィルター部分の手入れはこまめに行なう

サイクロン式掃除機を使用している場合、ゴミ捨てだけでフィルター掃除を怠ると、吸引力が落ちてしまいます。その為、フィルター部分の掃除も欠かせません。

5.コードは全部引き出して使用する

コード式掃除機の場合は、コードを全て引っ張り出して使用する必要があります。コードを引っ張り出しておかなければ、コード部分が熱を持ち、本体内部に熱をためこんでしまうことになります。コードの持つ熱をためこんでしまうことが、モーター焼けに繋がる一番のポイントになります。

6.こまめな充電は避ける

コードレスタイプの掃除機を使用する場合、こまめに充電を行なうことにより、バッテリーの持ちが悪くなります。コードレスタイプの掃除機を使用する場合は、必ずバッテリーを使いきってから、充電するように心がけましょう。

7.強弱を使い分ける

吸引力が悪くて吸い込みがイマイチなことにより、掃除の時間が長くなるのは、考えものですが、いつも綺麗に掃除している床を、軽く掃除するだけなのであれば、中程度で掃除をするようにしましょう。

「強めにかける」=モーターに負担がかかるっていうのに納得しました。
私はいつも「強」で毎日掃除してるので、人より耐用年数が短いのかもしれません。

まとめ

掃除機は毎日使用するものなので、毎日少しずつ努力することが、年間を通すと大きな変化に繋がります。掃除機を頻繁に買い換えている印象を持っている家庭には、是非参考にしてほしい方法です。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

パグの性格や、もたらしてくれる癒しの効果。共に生活する際の注意点など。

ブルドックに似た顔だちのパグ。 彼/彼女達の独特な表情や行動、温和な性格は家族にとっての癒しになります。 私…

いっち / 20025 view

話題のオキシクリーンで家中大掃除!おすすめの使い方とは?

SNSでも話題のクリーナー「オキシクリーン」。愛用者はどのように使っているのでしょうか。おすすめの掃除方法を…

サクマメグム / 5534 view

自分好みにカスタマイズ。キッチンリフォームはハンドメイドで。

最近「DIY」が流行っています。お家の中で1日のうちに長い時間居る場所にキッチンがあります。使いやすいキッチ…

ほのりかこう / 8203 view

インテリアにもなる!子供が喜ぶ木のおもちゃ10選

安全性も高く、優しくあたたかい気持ちになれる木のおもちゃ。インテリアにもなるおしゃれなものを集めてみました。

sumomomama / 8977 view

我が家に向いているのはどちら?ルンバとブラーバを徹底比較!

アイロボット社から発売されているルンバとブラーバ。どちらも人気の商品です。それぞれどのような特徴があるのでし…

サクマメグム / 7031 view

パソコンは一家に一台の時代。格安PCのメリット・デメリット

今やパソコンがある生活は当たり前になってきています。昔に比べるとパソコンの価格も求めやすくはなっていますが、…

ReilyLady / 6141 view

2019@コスメ上半期ベストコスメTOP10!お得に購入できるのは免税店【アレキサン…

2019年も折返し。そんな中@コスメから上半期のベストコスメが発表されました!ベストコスメに選出された製品の…

flioqwe / 4437 view

確定拠出年金ってどんな年金?個人型と企業型の違い

老後の生活を支える年金制度として登場した確定拠出年金。個人型は自分で自分の老後生活に備える制度で企業型は会社…

トントンブル / 6111 view

赤ちゃんがいる家庭で安心して使えるおすすめの扇風機5選

暑い季節、どのように暑さをしのいでいますか?扇風機を使って快適に過ごしたくても赤ちゃんのいる家庭では使いにく…

makowork / 7126 view

【室内でも紫外線は襲ってくる】室内での紫外線対策方法をチェック!

女性の敵である紫外線!そんな紫外線は室外だけでなく、室内にいても襲ってきます…。 そのため、室内にいても紫…

Lipzen64 / 4681 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック