
確定拠出年金ってどんな年金?個人型と企業型の違い
出典: http://free-photos.gatag.net/tag/%E3%81%8A%E9%87%91
老後の生活を支える年金制度として登場した確定拠出年金。個人型は自分で自分の老後生活に備える制度で企業型は会社の退職金制度。そもそも確定拠出根金とは何か、そして2つの違いについてまとめました。
確定拠出年金とは・・・
確定拠出年金(かくていきょしゅつねんきん、DC:Defined Contribution Plan[1])とは、確定拠出年金法を根拠とする私的年金である。2001年(平成13年)10月から始められた。「日本版401k」とも言われ、日本の年金制度上は第三階に位置づけられる。
公的年金や企業年金などの従来の年金制度は「確定給付年金」と呼ばれ、国や企業が将来の年金の額を約束していますが、「確定拠出年金」では、加入者自身が資産を運用するため、将来支給される年金額はそれぞれの運用次第で違ってきます。
●公的年金
1階部分:全国民共通の基礎年金
2階部分:基礎年金の上乗せとしての厚生年金保険
●公的年金を補完
3階部分:厚生年金保険の上乗せとしての厚生年金基金、確定給付企業年金、確定拠出年金等(その他、基礎年金の上乗せとしての国民年金基金等)
個人型と企業型の違い
①確定拠出年金 個人型(iDeCo)
個人型確定拠出年金(iDeCo)は、毎月の掛金を自分自身で運用しながら積み立てていき、原則60歳以降に受け取るしくみとなっています。毎月いくら積み立てるか、どんな金融商品で運用するか、どのように受け取るか、すべて自分自身で決めることができる制度です。
2017年1月に制度が改正
全ての企業にお勤めの方、専業主婦の方、公務員にも加入対象が広がり、
制度上どなたでも加入できるようになりました
運用できる商品とその特徴
個人型確定拠出年金(iDeCo)では、資産運用の対象となる金融商品として、いくつかのタイプの商品があります。主な金融商品の仕組みや特徴を理解し、実際の運用商品を選ぶ際の参考としてください。(金融商品例:定期預金、投資信託、信託商品、保険商品など)このうち、楽天証券では「投資信託」と「定期預金」を提供いたします。
運用する商品の配分
個人型確定拠出年金(iDeCo)では、加入者自身で配分指定した商品で運用が行われます。そのため、加入したら、はじめに掛金の配分割合を指定する必要があります。
毎月の掛金が1万円の場合、商品Aを5,000円分買いたい場合には、商品Aを50%買うという指定にします。掛金が引き落とされた後、指定した配分割合にしたがって、運用商品が購入されるしくみです。
配分割合は1%単位で指定でき、合計が100%になるように指定します
毎月の掛け金の下限額
会社員、自営業者などの属性によって年間の利用上限額が決まっているiDeCoだが、実は下限額もある。最低月5000円で金額は年1回変更可能。休止もできる。
②確定拠出年金 企業型
確定拠出年金は、平成13年10月に施行された確定拠出年金法により導入可能となった年金制度で、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とご加入者がご自身で行った運用成果との合計額を基に給付額が決定される年金制度です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

犬と過ごす生活。ペットを飼うことで子どもに養われること
ペットは可愛いだけではなくて、大切なことを教えてくれる存在でもあります。ペットと過ごすことで与えられる素敵な…
ReilyLady / 5217 view

新築トラブルを回避!駐車スペースを作るときの注意点
新築を考える時、駐車スペースは他の場所より適当に考える人が多いと思います。 しかし、後々駐車スペースで悩んで…
Clonderd62 / 4624 view

100円でバスタイムが激変!100均バスグッズが凄すぎた
超コスパで知られている皆大好きな100均には優秀なバスグッズがたくさんあることをご存知でしょうか? 今回は自…
Opsahal63 / 4098 view

結婚祝い・入学祝いにおすすめ!かわいいぬいぐるみの電報7選
メールやSNSでお祝いのメッセージを簡単に送れるようになった今、電報はなかなか馴染みがないかもしれません。で…
citrus mama / 7284 view

お子様が北海道に進学する家族に参考にしてほしい賃貸の探し方
北海道には有名な大学がありますが、それ以外の学校でも進路で本州から北海道を受験する方は多数います。めでたく合…
citrus mama / 5200 view

その防犯対策は逆効果?!空き巣に対する間違った対策まとめ
自分は防犯対策をしても安全とはいいきれません。実際に防犯対策をしていても、空き巣による被害が起こることがあり…
Rivera24 / 4573 view

こだわりたい!七五三の髪飾り選びのコツと人気の髪型7選
一生残る七五三の写真。髪型や髪飾りはこだわって、納得のいくものを選びたいですよね。ここでは失敗しない髪飾り選…
snowsnow / 10168 view

実はメリットがいっぱい!おすすめの最新紙パック掃除機5選
最近はサイクロン式掃除機が主流になってきて影の薄い紙パック式掃除機。実はメリットもいっぱい!今回はそんな紙パ…
makowork / 4538 view

子供と一緒に作って飾れる簡単七夕飾り☆彡
7月7日は七夕ですね。お願い事を笹に飾ったり、飾りを作るのは大変そうですが、意外に簡単にできるものもあります…
sumomomama / 11070 view