貴方(または貴方の家族)は住宅の購入と賃貸、どちらを選びますか?

購入と賃貸はどちらが正解なのか、というのは難しい問題です。
ご家族の人数、勤務先や仕事内容(転勤の有無等)はもちろん、
家族間での相談のうえで意見を統一する必要があります。

購入することによるメリットとは

①自分の「所有物」という、満足感を得られる
②ある程度、自由に改装できる
③低金利、住宅ローン控除などの優遇措置がある
④上手にメンテナンスすれば、生涯に渡って住み続けることが出来る

大ざっぱに言えば、これらのメリットが存在します。
特にある程度、家の外壁や室内を改装できるのは大きな魅力かと思います。

購入することによるデメリットとは

①毎月のローン支払いが数十年続く
②家族構成の変化(子供が家を出る等の人数の増減)に対応しにくい
③一度購入すると、住み替えが難しい
④多額の頭金や毎年の固定資産税など、ローン以外の費用がかかる
⑤長期間住む場合、リフォームが必要

賃貸のメリットとは

①家族の成長や収入の変化などに応じて住み替えできる
②ローン返済がない
③固定資産税がかからない
④地震などの災害で修繕費がかかるリスクがない

賃貸のデメリットとは

①自分の「所有物」という満足感が得られない
②自由なリフォームできない、(物件によっては)ペット不可などの制約がある
③定期的な家賃の更新料、賃料上げが存在する
④ファミリーサイズの賃貸物件は少なく、賃料が割高

結局、購入と賃貸はどちらが良い?

上で紹介したように、購入と賃貸でも複数のメリットやデメリットがあります。
購入のメリット=賃貸のデメリット
購入のデメリット=賃貸のメリット

こう表現しても間違いないと思います。
潤沢な資産を保有していれば問題は解決しやすいですが、
そういう方は少数派。
後はご自身の職業(転勤や出張の有無、会社の見通し)や地域、
家族構成によって変わってくるので、「正解はない」というのが答えでは
ないかと思っています。

執筆者自身の考え

あくまでも私個人の考えとして紹介させて頂きます。

購入するなら:ローン返済できないリスクがあるため、
入念な資金計画を練ったうえで購入するべき

賃貸するなら:一生に渡って払う(かもしれない)家賃のことを考えて、
貯蓄を増やして余裕を持つべき

微妙に表現は違いますが、どちらのケースにおいても
「お金」の管理が不可欠です。
購入にしろ賃貸にしろ、今の給料で/今の会社で大丈夫なのか、
転職は、スキルアップは、共働きは、副業は、親の援助は・・・
そういったことをまずは夫婦でしっかり話し合ってもらえればと思います。

最後に



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

主婦におすすめしたい人気の電動アシスト自転車10選

子どもの送り迎え、ご近所への買い物…自転車は相棒とばかりに乗りこなしている主婦の方も多いのではないでしょうか…

tokakko / 18288 view

ファミリー層にお勧め!誰かに見てもらいたくなるような、オシャレ家電5選!

春は出会いの季節です。人をお家に招く機会も多くなりますよね。オシャレ家電でインテリアを素敵に整えませんか?

よしだ あき / 7077 view

パソコン初心者必見!無料でできるタイピング練習サイト5選

パソコン初心者の前に立ちはだかる大きな壁であるタイピング。独学で正しいタイピングを身につけるのはなかなか難し…

makowork / 40030 view

「どうしてもお墓参りに行けない・・・」そんな時に役立つのがお墓参り代行サービス!

社会人にもなると、色々な事情でお墓参りに行けなくなってしまうことも多いでしょう。 そんな時に活用したいのが…

Holder1 / 4314 view

【洗濯物が臭い!!】何をしても取れなかったアノ臭いがなくなる方法を大公開!

洗濯物が乾きにくくなる冬がやってきます。梅雨時期にも悩んだ、洗濯物の臭いにまた悩まされる季節到来です。洗濯乾…

nana2boys / 10514 view

アレルギー対策にもばっちり!おすすめ布団乾燥機の比較と選び方

寒くなる季節や雨の多い季節になるとふんわりからっと乾燥したお布団が恋しくなりますよね。そんなときにおすすめな…

tokakko / 7044 view

子供がいても免許が取れる!託児所付き自動車学校に行こう

子育てをしていて『車があったらな』と思うことありませんか?子供もいるし、今さら通うのも大変だな、というママた…

pippo / 8721 view

家族で楽しむベランダガーデニング。育てやすいハーブ5選

子どもと一緒にハーブを育ててみませんか?花壇や庭がなくても、ガーデニングはベランダでも充分楽しむことができる…

サクマメグム / 5180 view

子供の笑顔を素敵に撮ろう!おすすめの一眼レフカメラ5選

赤ちゃんの頃はもちろんのこと保育園や幼稚園と成長し行事やイベントが多くなってくると写真を撮る機会も増えますよ…

snowfairy / 6627 view

業者に依頼して遺品整理を進めてみた|これから遺品整理をする方へ

今回はこれから遺品整理をする方へ自分の実体験を元に、作業方法やおすすめの業者をご紹介します。遺品整理を何から…

まるお / 3273 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック