男は女よりも痛みに弱い?気になる噂を徹底検証!
「男性は女性よりも痛みの耐性が弱い」という話を耳にしたことがある人は多いでしょう。
確かに男性の方が平均寿命も短いですし、病気にもかかりやすいイメージですよね。
実際のところ、本当にそうなのでしょうか?今回、その噂を検証してみました!
「男は痛みに弱い」って本当?
よく「男よりも女の方が痛みに強い」という話を聞きますが、その噂は本当なのでしょうか?
意外に思うかもしれねぇが、漢っつうーのは、痛みに弱い。しかもヒゲの脱毛は脱毛の中で一番痛いと言われている。
痛みに実際強いのかというと、
結果から言えば、「強い」傾向があるようです。
ある実験では、
氷水に手を付けて、耐えられる時間を計測したところ、
男性は平均84.3秒
女性は平均100.4秒
という結果が得られたとされています。
ここで「出産の痛み」という冒頭のキーワードが浮上してくる。自然分娩を経験した女性の平均耐久時間は、男性平均の1.5倍にあたる124秒。
女性は出産の痛みを経験していることから、男性よりも痛みに強い傾向があるようです。
また、「子供は女の子より男の子の方が病気になりやすい」という話もよく聞きますよね。
あの話には、このような説が関係しているんです。
通常、染色体というものは”同じものが2個セット”で出来ているらしいのですが、男性の染色体はちがう種類のものを1本ずつしか持っていません。
これにより、
女性
同じ種類の染色体が2本あるので、片方の染色体に異常があっても、もう片方で補うことができる
男性
ちがう種類の染色体なので、片方の染色体に異常があっても、それを補うことができない
そのため、男性は女性よりも病気にかかりやすく、平均寿命も女性より短いというわけなんです。
まだ免疫力が発達していない幼少期には、それが顕著に表れるようですね。
男が痛みに弱いと言われる理由
女性よりも男性の方が痛みに弱いと言われているのは、一般的に次のような理由があるからだとされています。
出産を経験しないから
男性が女性よりも痛みに弱い理由の中でも一番有名なのは、「男性は出産を経験しないから」というものです。
そもそも、女性は月経や月経前の症状が毎月あるため、日頃からある程度の痛みには慣れています。
月経の痛みに慣れ痛みに対して強くなっていくことで、出産という大きな痛みを経験する時の準備をしているのです。
競争心が強く人にあまり相談しないから
男性は競争する生き物。心や体の痛みに弱いのに、常に「勝たなければならない」と思い込んでいるので、誰かに相談することもできず、ある日、突然ポキッとなってしまうことも。
たとえるなら、女性は竹のようなしなやかさを持っているので、強い風が吹いても簡単には折れない。
男性は木刀のように真っ直ぐでガチガチな分、想定外の衝撃に襲われると、真っ二つに折れてしまう…そんな感じ?
痛みを和らげるエストロゲンが分泌されないから
女性ホルモンの「エストロゲン」には血圧を下げたり、悪玉コレステロールの血中濃度を下げたりする働きがあり、閉経前の女性に心疾患が少ないのはそのためと考えられています。
また、エストロゲンには痛みを和らげる効果があることも分かっています。
男性には女性にようにエストロゲンの分泌がないため、痛みに弱いという説もあるのです。
基礎代謝量が女性よりも高いから
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
家事の強い味方!ダイソンコードレス掃除機を使ってみた
ダイソンのコードレス掃除機って、気になるけど実際どうなんだろう?と気になっている方のために、実際の使用感をま…
ReilyLady / 7324 view
100均の食器でおしゃれなテーブルコーディネートをしよう!
最近ブログやインスタグラムでおしゃれなテーブルコーディネートをよく見かけますよね。憧れるけどうまくできるか不…
sumomomama / 20982 view
ベビーがいても安心♪クリスマスの壁飾りをマスキングテープで!
何でも口に入れてしまう時期の赤ちゃんがいると、クリスマスツリーを床に置いて飾りつけするのは危ないですよね。で…
ひらり / 14982 view
敏感肌で悩んできた人に使ってほしい!「弱バリア肌」を脱出できる商品「エクスバリア」と…
さまざまなコスメやスキンケアであふれている世の中ですが、敏感肌の人が使えるものは限られており、なかなか自分に…
UEDR / 4345 view
冬におすすめ!ダニ退治&ポカポカ布団になる布団乾燥機5選
布団乾燥機は梅雨の時期くらいしか活躍しないと思っていませんか?最近の布団乾燥機には様々な機能がついていて年中…
sumomomama / 7735 view
業者に依頼して遺品整理を進めてみた|これから遺品整理をする方へ
今回はこれから遺品整理をする方へ自分の実体験を元に、作業方法やおすすめの業者をご紹介します。遺品整理を何から…
まるお / 3311 view
2017年からサービス開始予定!スーパーのレジで現金が引き出せる『みずほのデビットカ…
2017年から、みずほ銀行で発行されるデビットカードが、スーパーで使用できるようになると言われています。 こ…
HF-LIFE / 9274 view
彼女・彼氏とお揃いのカップル オーダーメイド プレゼント
さりげないカップルお揃いのペア小物・ペアアクセサリー・ジュエリーをおすすめ! オリジナルで写真刻印又はネーム…
syotrue / 1187 view
赤ちゃんがいる家庭で安心して使えるおすすめの扇風機5選
暑い季節、どのように暑さをしのいでいますか?扇風機を使って快適に過ごしたくても赤ちゃんのいる家庭では使いにく…
makowork / 7380 view
赤ちゃんや子どもにピッタリの賃貸マンションの探し方
子どもが小さいうちは、近隣住宅への音への配慮であったり、壁や床に傷をつけたくないなどの心配事がありますよね。…
m.tnaka0221 / 7934 view


