費用が低めの【防犯グッズ】もあります!
頻発する犯罪。
窃盗・侵入のニュースを聞くと不安になってしまいます。
かといって警備会社と契約するのは毎月の費用負担が重くてちょっと無理。
そこでお金があまりかからない防犯グッズを探してみました!
1.窓のサッシに取り付ける鍵
窓の上部・下部どちらか、または両方に貼り付けるタイプ
お値段もお手頃で子どもがベランダに出ないように危険防止策としても使えます。(その場合は子どもの手が届かないような上に取り付けて下さいね。)
サッシの溝にはめ込むタイプ
鍵を取り外せるタイプならばガラスを割られたとしても、補助錠を簡単には外せないのでより侵入しにくくなります。
2.防犯ガラスフィルム
窓ガラスに貼ってガラスを強化するものです。
ガラス全面に貼るのは設置が大変かもしれません。
それに家の全部のガラスに貼るのは費用も気になるところ。
窃盗犯は鍵付近のガラスを割って鍵を開け侵入することが多いので、鍵付近だけフィルムを貼っておくのも一つの方法です。
ガラス飛散防止フィルムとして地震対策にもなります。
3.防犯アラーム
アラームを貼り付けるだけで始められます。
・衝撃感知タイプ
・開放感知タイプ
・衝撃と開放の両方感知タイプ
種類も様々あります。
子どもがバンバン窓を叩いてしまうところは、開放感知のみのタイプにするなど使う場所によって選択して下さい。
4.センサーライト
防犯グッズの中でもベランダや玄関付近など外回りに設置しやすいタイプ
人を感知して点灯するタイプ、暗くなると点灯するタイプなどがあります。
電源の必要性や防雨性能なども確認しましょう。