費用が低めの【防犯グッズ】もあります!

頻発する犯罪。
窃盗・侵入のニュースを聞くと不安になってしまいます。
かといって警備会社と契約するのは毎月の費用負担が重くてちょっと無理。

そこでお金があまりかからない防犯グッズを探してみました!

1.窓のサッシに取り付ける鍵

窓の上部・下部どちらか、または両方に貼り付けるタイプ

お値段もお手頃で子どもがベランダに出ないように危険防止策としても使えます。(その場合は子どもの手が届かないような上に取り付けて下さいね。)

サッシの溝にはめ込むタイプ
鍵を取り外せるタイプならばガラスを割られたとしても、補助錠を簡単には外せないのでより侵入しにくくなります。

2.防犯ガラスフィルム

窓ガラスに貼ってガラスを強化するものです。

ガラス全面に貼るのは設置が大変かもしれません。
それに家の全部のガラスに貼るのは費用も気になるところ。

窃盗犯は鍵付近のガラスを割って鍵を開け侵入することが多いので、鍵付近だけフィルムを貼っておくのも一つの方法です。

ガラス飛散防止フィルムとして地震対策にもなります。

3.防犯アラーム

アラームを貼り付けるだけで始められます。

・衝撃感知タイプ 
・開放感知タイプ
・衝撃と開放の両方感知タイプ
種類も様々あります。

子どもがバンバン窓を叩いてしまうところは、開放感知のみのタイプにするなど使う場所によって選択して下さい。

4.センサーライト

防犯グッズの中でもベランダや玄関付近など外回りに設置しやすいタイプ

人を感知して点灯するタイプ、暗くなると点灯するタイプなどがあります。
電源の必要性や防雨性能なども確認しましょう。

5.ダミーカメラ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

この仕上がりでこの値段!支持率高いセリアのネイル特集

本当に近年の100均グッズは侮れないです。100円なのでトライできる色の幅も遊びも広がり、オシャレの幅もぐ~…

kanakuma / 14361 view

忙しいママでも簡単!水ダイエットで健康に美しくなれる

常に自分の事は後回しにしてきたママ達にとって、簡単で低コストで始められるダイエットは嬉しいですよね。今回は、…

ReilyLady / 5488 view

これでOK!苦手なアイロンかけもシワなく手早くストレス知らずな凄テク5選

意外なことに、苦手な家事として常に上位ランクインのアイロンがけ。上手にコツをマスターして、ストレスをなくせる…

さくらしまこ / 18155 view

インテリアにもなる!子供が喜ぶ木のおもちゃ10選

安全性も高く、優しくあたたかい気持ちになれる木のおもちゃ。インテリアにもなるおしゃれなものを集めてみました。

sumomomama / 9178 view

こどもが触れても大丈夫!重曹を使ったお手軽お掃除術をご紹介

重曹でできる家庭内の掃除方法をご紹介します。重曹があれば、キッチンやお風呂場の洗剤がいらなくなるかも?!

サクマメグム / 8540 view

そろそろ買い替え?最新おすすめパソコンはコレだ!

古いパソコンのデータが重くてサクサク動かない、と不満を持っていませんか?今のパソコンはとても低価格で高スペッ…

myia / 7009 view

家にあるもので楽しく作ろう!子供と作るクリスマスの飾り

子供と一緒に迎えるクリスマス。ママだけが頑張って準備するだけなんてもったいない!子供を巻き込み、クリスマスを…

nakou / 8157 view

思い出が詰まりすぎて捨てられない!ランドセルはリメイクしましょう!

6年間お世話になったランドセルのリメイクがSNSなどでも話題になっています。どんな再利用法があるのでしょうか…

よしだ あき / 10868 view

もう突然の雨にも負けない!おすすめの天気アプリTOP3

皆さんはスマホに初めから入ってる天気アプリを使っていて外れてしまったことはありませんか? 正確な天気情報を知…

Jinkolia39 / 4714 view

こんな使い方が!子ども部屋で大活躍のカラーボックス活用法5選

お手軽な値段で手に入るカラーボックスは、子ども部屋の収納にはぴったりです。そして、ほんのちょっとの工夫で、カ…

サクマメグム / 7289 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック