
【防犯グッズ】自分で家族を守る!取り付け簡単なおすすめ6つ
出典: 写真AC
毎日のお仕事や年末年始のお出かけなど、家をあけることが多いfamimo世代。「防犯」について気になりませんか?玄関やベランダなどに簡単に取り付けできるタイプをご紹介していきます!
費用が低めの【防犯グッズ】もあります!
頻発する犯罪。
窃盗・侵入のニュースを聞くと不安になってしまいます。
かといって警備会社と契約するのは毎月の費用負担が重くてちょっと無理。
そこでお金があまりかからない防犯グッズを探してみました!
1.窓のサッシに取り付ける鍵
窓の上部・下部どちらか、または両方に貼り付けるタイプ
お値段もお手頃で子どもがベランダに出ないように危険防止策としても使えます。(その場合は子どもの手が届かないような上に取り付けて下さいね。)
サッシの溝にはめ込むタイプ
鍵を取り外せるタイプならばガラスを割られたとしても、補助錠を簡単には外せないのでより侵入しにくくなります。
2.防犯ガラスフィルム
窓ガラスに貼ってガラスを強化するものです。
ガラス全面に貼るのは設置が大変かもしれません。
それに家の全部のガラスに貼るのは費用も気になるところ。
窃盗犯は鍵付近のガラスを割って鍵を開け侵入することが多いので、鍵付近だけフィルムを貼っておくのも一つの方法です。
ガラス飛散防止フィルムとして地震対策にもなります。
3.防犯アラーム
アラームを貼り付けるだけで始められます。
・衝撃感知タイプ
・開放感知タイプ
・衝撃と開放の両方感知タイプ
種類も様々あります。
子どもがバンバン窓を叩いてしまうところは、開放感知のみのタイプにするなど使う場所によって選択して下さい。
4.センサーライト
防犯グッズの中でもベランダや玄関付近など外回りに設置しやすいタイプ
人を感知して点灯するタイプ、暗くなると点灯するタイプなどがあります。
電源の必要性や防雨性能なども確認しましょう。
5.ダミーカメラ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

リサイクルに回す前のペットボトル活用術!キッチンやリビングでも大活躍。
何もしなければただのゴミとなってしまうペットボトルも、工夫しだいで使える雑貨に変身します。 ペットボトルの活…
よしだ あき / 14860 view

機能的で安くてかわいいキッチンの収納におすすめのブランド5選
みなさんはご家庭のキッチンをうまく使えていますか?なかにはもともとついている収納スペースが生かしにくい環境の…
citrus mama / 7832 view

本州とどう違うの?北海道の葬儀の一般的な流れとマナー
転勤や単身赴任など、引っ越しで本州から北海道に来た人はちょっとした風習の違いに驚くことや戸惑うことがあるかと…
citrus mama / 12365 view

家事の強い味方!ダイソンコードレス掃除機を使ってみた
ダイソンのコードレス掃除機って、気になるけど実際どうなんだろう?と気になっている方のために、実際の使用感をま…
ReilyLady / 7237 view

対面キッチン?アイランド型?子育てにおすすめなキッチン5選
自宅の中で、キッチンは特に大切な場所。物件を探す時、家を建てるときなどに注目するポイントです。アイランドキッ…
pippo / 8112 view

泥棒を寄せ付けないための対策!雨戸に防犯効果はあるのか?
泥棒の被害に遭わないために、防犯対策を考えている人も多いでしょう。 そこで今回紹介するのが、雨戸です。 …
SnoaraLaredo / 6007 view

酸化によりサビた家電が蘇る!自宅の調味料で行なえる簡単サビ取り術!!
サビついてしてしまった家電のプラグ。 まだ使えるのに、買い替えを考えるのはもったいないです。 少しサビた程度…
HF-LIFE / 33041 view

ドラム式洗濯乾燥機って実際どうなの?気になる使い勝手
洗濯機の買い替えは大きな買い物ですよね。だからこそ、間違えたくはないですよね。気になるドラム式洗濯乾燥機につ…
ReilyLady / 6404 view

仕事にも、家計にも!こんなに便利な簿記を、ぜひ学んでみましょう!
皆さんは「簿記」をご存知でしょうか?ほとんどの人が内容を知っているでしょうが、自分には関係ないと思っている方…
いっち / 9312 view

2019@コスメ上半期ベストコスメTOP10!お得に購入できるのは免税店【アレキサン…
2019年も折返し。そんな中@コスメから上半期のベストコスメが発表されました!ベストコスメに選出された製品の…
flioqwe / 4651 view

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック