布団はとっても汚い?!

布団は毎日使うものですが、お手入れはどれくらいの頻度でしていますか?

数週間、数ヶ月、はたまた数年なんて人もいるかもしれませんね。

でも、きちんと手入れしないと、あなたの布団はもしかしたらダニで一杯かもしれません…。

布団には人間の垢やフケが溜まりやすく、それらを餌とするダニにとってはとても住みやすい環境です。

さらに人間は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくと言われています。

毎晩の汗が染み込んだお布団…考えただけで臭ってきそうですね。

体調不良の原因は、布団かも?!

布団には32万匹のダニが住むといわれている

布団には、何と32万匹ものダニが住み着いているといわれています。

高温多湿の環境を好むダニにとって、人間の汗で湿った布団はまさに恰好の棲み処。

さらにエサとなる垢やホコリもたくさんあり、繁殖するにはもってこいの場所なのです。

しかも、湿気が多くなる梅雨時にはその数が300倍にも膨れ上がるという話もあります。

ダニ対策をしないことがどれほど恐ろしいことか、実感して頂けたでしょうか…

ダニの及ぼす健康被害

ダニは人間の健康に深刻な被害をもたらします。

ダニの死骸やフンを人間が吸い込むと、それが喘息やアレルギー性鼻炎を引き起こします。

小さい子供の場合は特にその影響を受けやすく、ダニだらけの布団が原因でアレルギーになってしまったという例も少なくありません。

大人でも、あまりに多くのホコリを吸い込んでしまった場合はアレルギーになることもあります。

汚れた寝具は肌荒れの原因にもなる

枕カバーや掛布団には顔の皮脂や汚れ、化粧の洗い残しなどが付着しており、想像以上に不衛生です。

寝具に溜まった汚れはカビを発生させ、そのカビが肌荒れを引き起こします。

毎日スキンケアをしているのに肌荒れがなかなか治らない…という方は、一度寝具を見直してみるといいかもしれません。

実際、毎日枕カバーを交換するようにしたら肌荒れが治ったという報告もあります。

定期的に行いたいケア

1.天日干しで殺菌

天気の良い日には布団もしっかり干しましょう。

午前中~午後2時くらいまでの間に、2時間ほど干すのが理想です。

日光に含まれる紫外線には殺菌効果があります。

また湿った布団の除湿にもなり、ダニ退治にも効果的です。

ただし、長時間干すと布団カバーの変色や繊維の傷みの原因となるため注意してください。

2.カバー類は定期的に洗う

汗が染み込んだ枕カバーや布団カバーはこまめに洗いたいもの。

週1で洗濯するのが理想です。

また、誤った洗濯方法で洗うと生地が傷んでしまうので、洗濯時には選択表示もよく見るようにしてください。

洗い替えを何枚か用意しておくのも便利ですね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【ナチュラルクリーニングに憧れているあなたへ】アレを使って自然にやさしく大掃除

エコでなんだかオシャレだと注目を集めているナチュラルクリーニング。大掃除をする年末や夏休みから取り入れてみて…

nana2boys / 10038 view

「家事代行」は利用していますか?上手に取り入れるために知っておきたい、メリットとデメ…

皆さんは「家事代行」というサービスをご存知でしょうか?忙しくてお願いしたいけど、お金がかかるし他人を家に上げ…

いっち / 6886 view

オークラヤ住宅のCMにしている女優さんは誰?口コミや評判も調べてみた!

オークラヤ住宅のCMをご存知ですか?2019年版のCMは一度見ると忘れられない…という声も多々あり、話題とな…

キクチユウカ / 5692 view

ベッドを買う。わが家に適したサイズは?マットレスの選び方は?

ベッドを選ぶのって難しいと感じたことはありませんか?そもそもどうしてベッドって選びづらいのでしょうか?元家具…

hinamama / 5825 view

小さな子供と一緒に楽しめる、おすすめの映画作品6選

子供の頃に見た作品は、時が経っても思い出となって残ります。 アニメにしろ実写にしろ、今は多彩な作品が世に溢れ…

いっち / 9499 view

ペットショップに行く前に知ってほしい。家族で考えたい命のこと

ペットと暮らすということは、命の責任を負うという事。ペットショップで販売されている可愛いペット達だけではなく…

ReilyLady / 3891 view

大掃除の準備は100均で始めよう!お財布に優しい便利グッズ5選

今年も残すところわずかとなりました。 少しずつ掃除を始める人もいるのではないでしょうか? 毎年行なう大掃除に…

HF-LIFE / 9876 view

共働き家庭に助かる家電。お掃除ロボットルンバの魅力

黒船のようにアメリカからやってきたルンバ。自動お掃除ロボットでは一番有名。共働き家庭にあったら仕事中にお掃除…

pippo / 6244 view

子育て中でもあきらめない!おススメの癒しタイムの過ごし方5選

子育ては充実してる、子どもは可愛い。でも少しだけ自分の時間ができたら、思いっきりリフレッシュしたい。 毎日頑…

さくらしまこ / 10281 view

キッチンは導線が命!憧れのシステムキッチンの価格相場

料理は毎日作るものだから、キッチンは極力効率的にすすめたいものですよね。憧れのシステムキッチンならスムーズな…

ReilyLady / 5710 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック