お弁当にぴったり♪鶏肉を使った簡単おかずレシピ5選
毎日のお弁当のおかず、マンネリ化していませんか?今回は、お弁当にも夕飯のおかずにもぴったりな「鶏肉」を使ったおかずのレシピを紹介します!毎日の献立の参考に、ぜひチェックしてみてくださいね。
冷めても美味しい!鶏むね肉のケチャップ炒め
クックパッドの大人気おかずという本にも掲載されている、忙しいママにおすすめのお弁当レシピです。簡単に作ることができるので、お夕飯に多めに作って翌日のお弁当に入れちゃいましょう!
片栗粉をまぶして、多めの油で揚げ焼きにするのがポイント。短時間でサッと焼くことで、お肉がパサパサしてしまうのを防ぎます。
出典:お弁当に重宝♪鶏むね肉のケチャップ炒め by moj [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが266万品
家族喜ぶおかずの定番!鶏ももの照り焼き
甘辛いタレとジューシーなお肉で食欲がそそる、鶏もも肉の照り焼きです。冷めても美味しいので、お弁当にぴったり!調味料の量を好みで調節して、長く愛される「我が家の味」にしたいお料理ですね。
しっかり両面にタレをからませるのがポイント。ちょっぴり焦げてもそこがおいしい!
出典:鶏モモ肉の*簡単*照り焼き by りばてぃ☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが266万品
さっぱりジューシー!もも肉のマヨポン和え
ジューシーな鶏もも肉を使ったおかず。鶏肉自体の油で焼くので、マヨネーズを使ってもハイカロリーになりすぎないのが嬉しいレシピですね♪
皮から焼いてこんがり焼き目をつけるのがポイント。皮の余分な油をきちんと拭きとることで、しつこくならずにさっぱりといただけます。
出典:冷めてもおいしい! 鶏もも肉のマヨポン和え レシピ・作り方 by ryoripapa|楽天レシピ
安い手羽元がごちそうに!しょうが風味のから揚げ
じっくり漬けこんで、下味をしっかり付けるのが美味しさの秘訣。しょうがの風味が効いた、カリッとジューシーなから揚げです。片栗粉を薄付けすることで、軽いサクサクの衣になります。
一度中温で揚げてから、最後に高温でカラッと仕上げるのがポイント。衣がカリッと香ばしく仕上がりますよ!
出典:手羽元のから揚げ しょうが風味 | 大庭英子さんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
迷ったらとりあえず!お弁当の簡単おかずおススメ5選
幼稚園のお弁当や、会社へ持っていく毎日のお弁当。忘れていた明日の具材に、さて何を作って持っていこう・・・!!…
りょうみママ / 9415 view
空腹を紛らわす!ダイエット中におすすめの「食べ物&飲み物3選」
「ダイエット中だから食べちゃダメ!」と、間食を避けてはいませんか? 実は、低カロリーな食べ物&飲み物なら口…
-ayu*mi - / 4800 view
少しの材料と道具でできる!初めてでも失敗しないパン作りのコツ
おうちで焼きたてのパン、憧れますよね!でも、手間や難しさを考えて、尻込みしてしまう人も多いのでは?そんな人に…
tikatika / 6703 view
離乳食が楽になるヒント!小分け冷凍ワザや便利グッズあれこれ
いよいよ離乳食スタート!ベビーの成長は嬉しい一方で、「離乳食は面倒だなぁ…」と正直感じてしまいませんか?難し…
ひらり / 6035 view
何を出したらいいの!?ひな祭りのおもてなし料理5選
女の子の健やかな成長を祈るおひな祭り。ご家族やおじいちゃんおばあちゃんを招待してひな祭りパーティーをされる方…
snowfairy / 6937 view
鶏胸肉を柔らかくする方法とは?おいしくて簡単なレシピ10選!
鶏胸肉と鶏もも肉の違いと、鶏胸肉が硬い理由を調べました。また、硬い鶏胸肉を柔らかくする方法はあるのでしょうか…
marotabi / 7963 view
ひな祭りのお祝いに!子どもが喜ぶ人気定番メニュー5選
初めてのひな祭り!どんな献立にしようか迷ったときに参考にしてください。子どもも喜ぶ基本の定番のメニューをご紹…
minmama / 7676 view
【ご飯作りがラクになる】カンタン便利な手作り冷凍ストックまとめ
共働き世帯の夕食や子育てに忙しくなる産後に大活躍するのが手作り冷凍ストックです。ただお肉や魚、野菜を保存する…
nana2boys / 42394 view
便秘解消にも!親子で美味しく食べられるヨーグルト5選
便秘解消にもなるヨーグルト。大人と子どもで好みが違うことが多いですが、せっかくだから同じものを食べたいですよ…
makowork / 6724 view
主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック