■朝食の重要性を改めて知っておこう

私たちの脳は“ブドウ糖”をエネルギー源として使っています。朝起きたときに頭が「ボーッ」としてしまうのは、寝ている間にブドウ糖が使われて足りなくなってしまうためです。朝食を食べないと、午前中、からだは動いても頭はボンヤリ、ということになりがちです。脳のエネルギー源のブドウ糖を朝食でしっかり補給し、脳とからだをしっかり目覚めさせましょう。
朝食は一日を活動的にいきいきと過ごすための大事なスイッチ。毎朝ちゃんとスイッチを入れましょう。

お仕事に行く前に、学校や幼稚園・保育園へ行く前に
しっかり朝ごはんを食べておくことが
1日の始まりには大切なことだといわれています。

■「朝食が重要は嘘」っていう話もあるけど?

嘘、と断定するよりもカラダの機能が朝食に適していない人もいると
考えたほうがいいかもしれません。

朝にお腹が空いているなら食べたほうがいいですし、
見た目にもおいしそうな朝食で1日のスタートを気持ち良く切りたいときや
子どもたちにはきちんと食べさせたいと思っているなら
しっかり朝ごはんを食べるようにしたほうがいいです。

自分が、我が家は、どうしたいかを考えて行動するようにしましょう!

■写真におさめたい朝食レシピ<ごはん編>

お弁当があるから朝はごはんものがいい!
でもごはんにお味噌汁に昨日のおかずかお弁当の残りではオシャレじゃない。

そんなときにもカンタンかつオシャレにできるレシピです!

朝食に♪簡単☆とろける♡卵チーズご飯☆

冷ご飯で♪簡単カルボナーラ風リゾット 

朝ごはんに 簡単!たまごライスバーガー

■オシャレで食べるのがもったいない?<パン・粉もの編>

ごはんを炊き忘れた!我が家の朝はパンというパン派さんのための
パンや粉もので作る朝食レシピをまとめています。

ホットケーキは休日の朝にも GOOD!

パンが無かった時の簡単朝食!ブリトー♪

【カナダの朝ごはん】秘伝のパンケーキ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

何を出したらいいの!?ひな祭りのおもてなし料理5選

女の子の健やかな成長を祈るおひな祭り。ご家族やおじいちゃんおばあちゃんを招待してひな祭りパーティーをされる方…

snowfairy / 7394 view

少しの材料と道具でできる!初めてでも失敗しないパン作りのコツ

おうちで焼きたてのパン、憧れますよね!でも、手間や難しさを考えて、尻込みしてしまう人も多いのでは?そんな人に…

tikatika / 7152 view

配送可能なキャラクターケーキのオススメ店5選

イベントには欠かせないケーキ。 配送してくれる素敵なお店をまとめてみました。

akimama / 33178 view

【本物の調味料って何?】こだわり派の厳選調味料「さ・し・す・せ・そ+1」

「本物」の調味料をご存じですか?○○風調味料がたくさん流通していて、価格も安いためそれが本当の味と思って生活…

nana2boys / 14354 view

子どもの苦手を克服!美味しい野菜入りホットケーキの作り方5選

子どもが苦手な野菜を、おやつに取り入れてみませんか?気軽に作れるホットケーキミックスを使ったおやつをご紹介し…

サクマメグム / 5315 view

楽しい!美味しい!子供と一緒にできる簡単パン作りレシピ

子どもも大人も大好きなパン。いざ食べたくなっても作るのが面倒なイメージがありますよね。今回は時短でしかもこど…

sumomomama / 16990 view

お弁当や朝食に!脱マンネリ化♪卵焼きアレンジレシピ5選

お弁当や朝食のおかずの定番である卵焼き、美味しくてみんな大好きですが、いつも同じ味でマンネリ化してしまってい…

tujico / 6260 view

ダイエットにも最適!鶏胸肉を使った簡単料理レシピ5選

家計に優しい鶏胸肉はなんとダイエットにもとても向いている食材でした!ダイエット中も美味しく食べられるレシピを…

sumomomama / 9956 view

産後の体型が戻らないママへ!話題のダイエットサプリの口コミ

産後は筋力も落ちてしまい、体型を戻すのに一苦労ですよね。サプリメントを試してみたいけど、とお悩みのママ達のた…

ReilyLady / 5348 view

今日は何にする?栄養満点の晩御飯レシピ9選

晩御飯の献立って、本当に頭を抱えるポイントです。 毎日のことになるので、ついついメニューが定番化してしまいま…

HF-LIFE / 26529 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック