
秋だから食べたい!秋の味覚を使ったスイーツおすすめ5選
食欲の秋がやってきます。秋の味覚と言えば梨・栗・サツマイモ・柿・ぶどうとたくさんありますね。そこでこの秋の味覚をふんだんに使用したこの秋是非食べてほしいスィーツをご紹介します。
女性は大好物が多い秋の味覚。この時期に食べるスイーツは別格です。
秋になるとスイーツのレパートリーが増えます。それは様々な秋の味覚を使ったスイーツが発売されるから。あれもこれも試してみたくなりますよね。ここであげる5品も食べて損はしない逸品ばかりです。それではご紹介します。
◎すやの「栗きんとん」
岐阜の中津川を拠点に2店舗、名古屋の百貨店2店舗が直営店となっています。栗きんとんを扱っている和菓子屋は結構ありますが、すやの栗きんとんは生粋いの秋限定商品なのです。
美味しさその1!!素材の味で勝負
厳選された取れたての栗を蒸して実を取り出してと砂糖のみを使い焚きあげて作られています。実を少し残すことで栗の食感が残るそうです。栗と砂糖のみというシンプルな素材ですが、味わいが深い一品です。
美味しさその2!!無添加だからこそ賞味期限も短い
使用する材料は栗と砂糖のみ。水分は栗から出る物だけだそうです。賞味期限は2日~4日で常温保存です。冷蔵庫で保存すると固くなってしまうそうです。生ものとして考えると無添加だからこそであり、栗本来の風味が楽しめる和菓子なのです。
◎GOKAN「収穫芋・収穫栗」
大阪の証券の街とも言われる「北浜」に本店がある「GOKAN」。北浜は江戸の時代から米と砂糖に縁のある土地柄だったそうです。そんな土地でオープンしたGOKANの洋菓子は大阪では知らない人はいないくらい有名です。毎年秋になると美味しさを増す商品が「収穫芋・収穫栗」なのです。
美味しさその1!!鳴門金時と職人が厳選した自慢の国産栗を使用
中身が黄金の色をした鳴門金時を使って作り上げたスィートポテトに丹波の黒豆を入れてほくっとした食感を残しました。また厳選された国産栗で作られた栗きんとんに和栗を1個詰め込んだ贅沢な洋菓子です。
美味しさその2!!食べやすい丁度よい大きさが美味しさ倍増
芋も栗も素材自体は甘味の強い物ですが、商品になると程よい甘さになっています。大きさも手のひらに乗るサイズなのでどちらも食べたいなぁ・・・と思っても十分食べれてしまいます。この程よい大きさも購入しやすい魅力なのではないでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

毎日美味しいお弁当を作る秘訣!簡単におかずを作る方法5選
育児中ただでさえ忙しくて疲労困憊なのに、朝早起きして家族のお弁当は、とっても大変ですよね。簡単に作れる美味し…
kanakuma / 9924 view

2月3日は節分祭!知って得する節分のあれこれ**
間もなく節分です。 昔から受け継がれている、豆巻や恵方巻などの節分行事。 でも一体、どのような意味があるので…
HF-LIFE / 6180 view

今日の夕飯なんにしよ!?財布にやさしい簡単レシピ7選
鶏胸肉を使った、簡単なレシピをご紹介します。マンネリ化した夕飯メニューに、ぜひ1品プラスしてみてください!簡…
もものなほ子 / 9713 view

ホットケーキミックスを使ったベビーちゃんのおやつの作り方
離乳食が少し進んできたら、次に悩むのがおやつではないでしょうか。市販のものたくさんありますが、まだまだ食べる…
マリコロン / 4537 view

【料理が出来る人に見える】簡単おもてなし料理レシピ5選
育児中に凝ったおもてなし料理を作るのは大変ですよね。子供がいると予想外のハプニングに時間を取られがち!おもて…
kanakuma / 10105 view

寒い日の食卓に。家族で囲むおすすめの簡単お鍋料理5選
野菜がたくさん食べられるお鍋料理。子どもでも食べやすく、大人にとっても大満足のおすすめレシピをご紹介します。
サクマメグム / 6261 view

お子様にも妊婦さんにも!無印良品のおススメおやつ20選
ショップやコンビニで見かけると、ついつい手が伸びてしまう無印良品のおやつ。素朴な味わいのものから本格的なもの…
tujico / 49529 view

【ご飯作りがラクになる】カンタン便利な手作り冷凍ストックまとめ
共働き世帯の夕食や子育てに忙しくなる産後に大活躍するのが手作り冷凍ストックです。ただお肉や魚、野菜を保存する…
nana2boys / 42893 view

鶏胸肉を柔らかくする方法とは?おいしくて簡単なレシピ10選!
鶏胸肉と鶏もも肉の違いと、鶏胸肉が硬い理由を調べました。また、硬い鶏胸肉を柔らかくする方法はあるのでしょうか…
marotabi / 8187 view

【頑張らない離乳食】取り分けて作る離乳食まとめ
離乳食づくりは一時期ではありますが、毎日のことで面倒になっても「ちゃんとしなきゃ」と頑張ってしまうと疲れてし…
nana2boys / 15620 view

大阪に住んでいます。子供が産まれてから家族で楽しめる情報を集めるようになりました。実際経験した情報も含め、ご紹介できればと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック