
これを食べれば安心!夜食しても太らない食べ物とは?
夜更かししていると、お腹が空いてきて何か食べたくなりませんか?
しかし、夜何か食べると太りやすいと言われており、我慢しなければなりません。
でも、どうしても食べたい時はどうすればいいのでしょうか?
答えは簡単で、太りにくい物を食べればいいのです。
夜食におすすめの太りにくい食べ物はなにか、コンビニで買える物を紹介します。
夜食の誘惑に負けた人たち
22時から午前2時に何か食べると、太りやすいと言われています。
しかし、太ると分かっていても、つい夜食をしてしまう人は毎日後を立ちません。
今日の夜食🌃🍴🎵 本日は、スーパーで駅弁フェアで買って来た浅草ヨシカミの『ロースカツサンド』でやんす🙆 pic.twitter.com/U0pnEstUrJ
— たけごろう (@sfqrk275) 2018年12月9日
夜食、晩ごはんに餃子を作って皮が余ったので餃子の皮ピザ🥟
— 長谷川優貴 (@yuukichi0913) 2018年12月9日
やばい、絶対太るやつ😱
でもめっちゃ美味しいやつ🤭 pic.twitter.com/786cHOpWN4
大雪物流マヒに備えての備蓄糧食がおいし過ぎて雪が降る前に全部夜食で消費してしまいました🐰
— ハイぶりっ子ちゃん (@hiburichan) 2018年12月9日
セブンイレブンのスープが決め手 濃厚煮干醤油🍜🍥 pic.twitter.com/rdinjNueSj
太りたくない人は夜食を我慢するのが一番ですが、どうしても食べてしまう人もいるでしょう。
食べたことを後悔しすぎると拒食症になる可能性が高いです。
食べることを拒否する、
拒食症とは?
太ることへの恐怖感から食事をとれなくなり、やせ細ってしまう。ダイエットやストレス、トラウマがきっかけで始まることの多い病気です。
でも、病気になってしまうといっても、やっぱり夜食を食べたくなってしまうはずです。
それなら、太りくいものを食べれば良いのです!
夜食におすすめしたい食べ物5選
太りにくい、夜食におすすめしたい食べ物はたくさんあります。
ですが、ここではお手軽さを重視し、コンビニでも買える物を紹介します。
①お茶漬け(183kcal/1杯)
翌日を快適に過ごすためにも消化に悪いものは避けた方が無難です。気になるお茶漬けのカロリーですが、一杯分で約183キロカロリーという嬉しい数字です。
また、カロリーが低いことに加えてお茶漬けは水分が多いのでお米の量を少なくしても満腹感を十分に得ることができます。カロリーが低いといえど炭水化物が気になる方はこの方法がおすすめです。
ご飯は炭水化物で高カロリーなので、夜食に向いていないと思うかもしれません。
しかし、水分を多めご飯少なめにすれば、低カロリーで満腹感が得られやすくなります。
また、消化に良いので快適な睡眠ができます。
②春雨スープ(100kcal/1食)
春雨は低カロリーな上に、麺類の代用品としてもよく使われており、満腹感を得やすいためダイエットのおともとして常連ですよね。
スープの種類も豊富なので飽きにくいですし、こちらも温かく、水分が多いので胃に優しいです。春雨単体で購入する場合は、量の調節もしやすいので便利です。
春雨スープはダイエットに人気の食べ物です。
低カロリーで麺を食べているかのような食感、しかもスープの種類も豊富でいろんな味を楽しめます。
③こんにゃくゼリー(25kcal/1個)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

からだにやさしい♪子供も喜ぶカンタン野菜スープレシピ7選
お母さん、こどもに野菜をたくさん食べさせてください!とテレビやネットでも言われていますが、実際そんなに食べて…
もものなほ子 / 31545 view

こんなに美味しく!鶏胸肉をジューシーかつ柔らかくする方法5選
鶏肉は他の肉(牛や豚など)に比べると全体的に安く、特に唐揚げは子供に大人気の料理。そのため家庭でよく利用され…
いっち / 30568 view

ママの手作りでおやつタイム♪赤ちゃんのおやつレシピ5選
離乳食を食べるようになると、一緒に食事をできるようになって嬉しいですよね。♪手作りおやつで赤ちゃんと一緒に楽…
sumomomama / 28860 view

可愛くて思わず作りたくなる!ひな祭りのケーキ6選
ひな祭りに作りたくなるとっても可愛いケーキのレシピをご紹介します。お子さんと一緒に作れば親子の会話もはずむか…
minmama / 12008 view

夏バテやダイエットに!栄養たっぷり食べるスープレシピ8選
夏になると、夏バテ等で食欲が落ちてしまう人も多いのではないでしょうか。しかし何も食べないでいると余計にバテて…
sumomomama / 8185 view

運動会、お弁当のおかずはこれに決まり!人気レシピ5選
この日のためにたくさん練習を積んで、今日のこの晴れ舞台で活躍している子ども達が、大喜びで口に頬張る姿を想像し…
りょうみママ / 11032 view

子供と一緒に食べられるヘルシーなおやつのレシピ5選
赤ちゃんから食べれるものも有り◎子供と大人が一緒に食べられる安心ヘルシーなおやつのレシピをまとめてみました
reichel / 12859 view

【たまにはパパに頼みたい】カンタンにできて教えやすいレシピ5選
パパが料理してくれたらな、そう思っているママは多いはず。でも、パパに頼むとこだわりすぎて高い材料や普段使わな…
nana2boys / 9906 view

関東と関西では雛あられの味が違う!桃の節句におすすめの雛あられレシピ5選
関東と関西では、雛あられの味が異なることをご存知でしょうか? 今回は、そんな豆知識を交えながら、おすすめの雛…
HF-LIFE / 12383 view