
これを食べれば安心!夜食しても太らない食べ物とは?
夜更かししていると、お腹が空いてきて何か食べたくなりませんか?
しかし、夜何か食べると太りやすいと言われており、我慢しなければなりません。
でも、どうしても食べたい時はどうすればいいのでしょうか?
答えは簡単で、太りにくい物を食べればいいのです。
夜食におすすめの太りにくい食べ物はなにか、コンビニで買える物を紹介します。
蒟蒻畑はちょっと食べるだけでお腹がいっぱいになります。
おなかの中でふくらむので、胃がふくれて満腹感を感じやすいのです。
もっちりとした蒟蒻畑はたくさん噛む必要があるので、少ない量でも食べたという実感がわきます。
ダイエット中にお腹がすいてイライラ、なんてこともなくなりますし、食べ過ぎも防げますよ。
こんにゃくゼリーは普通のゼリーと比べて弾力があるので、よく噛む必要があります。
たくさん噛むと満腹感が得られやすいので、夜食におすすめです。
しかし、1個あたり25kcalなので食べすぎには注意。1日4~5個程度にしましょう。
④おでんの大根(10kcal/1個)
食物繊維を多く含み体を温める根菜類でもある大根は、優秀なやせおでんの具。
大根は低カロリーのうえ、消化を促す成分が入っています。おかずにも軽食にもなる、便利で健康的な一品です。
大根はおでんの中でも、特にカロリーが低い具です。
他にもしらたきやこんにゃく、昆布など50kcalを切る具はたくさんあるので、おでんは夜食にぴったりです。
⑤サラダチキン(100kcal/1食)
おにぎりやサンドイッチが200キロカロリーを超えてしまうものが多いのに対し、チキンサラダは約100キロカロリーと低カロリーである事に加えて高たんぱく質でもあるので太りにくいです。ちょっぴりがっつりとした夜食を食べたい時は是非サラダチキンを食べましょう。
牛肉や豚肉と比べ鶏肉はカロリーが低く、サラダチキンは100kcalなのでとても低カロリーです。
家に余っているサラダと一緒に食べると、さらに満腹感が得られると思います。
さらに太りにくくする方法
夜食におすすめの食べ物を紹介しましたが、これでもまだ不安な人がいるかもしれません。
そんな人は、夜食を食べる前または食後にあることをやっておけば、さらに太りにくくなります。
①炭酸水を飲む
食事の量を抑えたいのに、いつも食べ過ぎてしまう…そんな食べるのが大好きな方は、食事の前に炭酸水を飲んでみましょう。炭酸ガスによって胃が大きく膨らみ、満腹中枢が刺激されるので、食べ過ぎを防ぐことができます。
炭酸水は飲むとで胃がふくらみ、満腹感が得られやすくなります。
注意点として、飲みすぎると逆に胃が刺激され食欲が増してしまうので、常温で300~500ml飲むようにしましょう。
②ご飯の後はすぐに歯磨き
食事の後は、すぐに歯を磨きましょう。簡単ですが、これもかなり効果のある方法です。まず、歯を磨くと口の中がさっぱりして、何も食べたくなくなるはず。さらに、歯を磨いたことを脳も記憶しているので「歯磨きしたから食事は終わったんだ!」と認識し食欲を抑えてくれるのです。