基本の材料

小麦粉(パン作りに使うのは強力粉。ふるわずに使います)
ドライイースト(パンを発酵させる酵母の一種。60度以上になるとイーストが働かなくなるので注意が必要です)
水(夏は10℃、冬は40℃くらいが目安)

塩(イーストの活動を調整する、グルテンを引き締める、雑菌の繁殖を防ぐなど、大切な役割があります)
砂糖(甘みをつけるだけでなく、イーストの栄養源となり、生地をしっとりさせます)

油脂(バター、ショートニング、サラダオイル、オリーブオイルなど)

基本の道具

ボウル(直径20~25cmくらいの大きめのもの)
はかり(正確に計量できるデジタル式のもののほうが無難です)
ラップ(生地の乾燥を防ぐために使います)
カード(生地を分割するのに使います。包丁で代用可能)

基本の工程

①材料を準備します。
②材料を順番に混ぜて、生地をこねます。
③一次発酵(生地をボウルに入れ、2~2.5倍に膨らむまで休ませます)。

④生地を分割して、休ませます。
⑤生地を成形します。
⑥二次発酵(天板の上で、1.5~2倍の大きさになるまで休ませます)。

⑦オーブンで焼きます。

手作りパンのおすすめレシピ

こねないパン

パン作りで一番難しいのが、こねる作業です。
手間もかかる、場所もいる、汚れる…そしてなにより、「こね不足」が失敗の大きな原因になるのです。

そんなリスクの高いこねる作業を省いて、そのぶん時間をかけて発酵させるレシピなら、失敗が格段に減ります。

パネ プリエーゼ(パーネ プリエーゼ)

イタリアのプーリア地方に伝わるパンで、ビガと呼ばれる種をまず作り、それを混ぜ込んだ生地を作って焼きます。
種を寝かせるため、作るのに2日間かかるのですが、工程自体は簡単で、ほとんど失敗することはありません!
難しいバゲット風のパンが、上手に焼けます。

レンジ発酵パン

パン作りには時間がかかりますが、そのほとんどが発酵を待つ時間。
レンジを使うことによって、その時間を短縮してくれるレシピです。
朝起きてから準備しても、朝食に焼きたてのパンが食べられます!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

迷ったらとりあえず!お弁当の簡単おかずおススメ5選

幼稚園のお弁当や、会社へ持っていく毎日のお弁当。忘れていた明日の具材に、さて何を作って持っていこう・・・!!…

りょうみママ / 8338 view

ダイエットの強い味方!おからダイエットレシピ10選

低カロリー高たんぱく質食材である【おから】!ダイエットには当然もってこいの食べ物ではありますが、あのぽそぽそ…

tokakko / 7612 view

【都内/外食】家族にも食べさせたい♪オーガニックレストラン&カフェ3選

たまには家族で外食♪そんな時もカロリーや栄養のバランスがいい物を食べたい方必見!!都内でおすすめのオーガニッ…

torico / 3763 view

子供も大人も喜ぶちょっと豪華でかわいいクリスマスの特別ご飯

クリスマスは1年に1回だからこそ、ご飯の内容は作り手もこだわりたい!でも何を作ろう?今回はそんな方におすすめ…

citrus mama / 7091 view

簡単で美味しい!手抜きに見えない満足感のある麺料理レシピ

料理する時間がない時や、冷蔵庫の中もあまり物がない時に、うどんやパスタなど麺類が活躍してくれますよね! でも…

sumomomama / 7792 view

あったら便利使って楽しい『調理器具・調理雑貨』6選

思わず使ってみたくなる、評価の高い今話題の調理器具・調理雑貨をまとめました。

さくらしまこ / 11894 view

2月3日は節分祭!知って得する節分のあれこれ**

間もなく節分です。 昔から受け継がれている、豆巻や恵方巻などの節分行事。 でも一体、どのような意味があるので…

HF-LIFE / 5341 view

ママのお料理で誕生日会が盛り上がる♡こどもが喜ぶバースデーレシピ9選

こどもの誕生日は、ママにとっても、大変嬉しいイベント!大きくなるにつれて、お誕生日会で皆が集まる機会は、どん…

HF-LIFE / 12371 view

【手抜きに見えない夏ごはん】暑い夏を乗り切る楽チンレシピ10選

夏はご飯作りも億劫になります。特に火を使うものは避けたくなることもありますよね。そんなときにも手は抜けないあ…

nana2boys / 12549 view

ボタン1つ!炊飯器だけでできちゃう簡単なのに絶品料理レシピ

毎日のご飯作り。考えるのも作るのも大変ですよね。今回は炊飯器で作れちゃう簡単絶品レシピをご紹介します!

sumomomama / 7120 view

tikatika

二人姉妹の母です。
自分が経験したことを発信しつつ、みなさんからいろいろなことを吸収できれば、と思っています!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック