【ビタミンやミネラル豊富でヘルシー】マテ茶について詳しく紹介

原産地の南米では「飲むサラダ」とも呼ばれ、愛飲されているマテ茶。

たんぱく質の吸収を助けるのと同時に、脂質の吸収を抑える働きもあります。

お肉が好きでよく食べる人には特に向いているダイエットティーです。
カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄分、食物繊維を豊富に含むマテ茶は、南米特有の肉料理中心の食生活で、慢性的な野菜不足を補って余りあるバランスの良い健康効果を長年の実績で証明しています。

空気の薄い山岳地帯のインディオの人たちの強健な体力の秘密の一つはこのマテ茶にあるのです。
マテ茶は飲むサラダと言われる程、食物繊維やミネラル が豊富で、脂っこい食事との相性もとてもいいです。

南米というと、「暑い、サッカー、お肉中心の食事」といった元気なイメージが強いのですが、そういった環境もハツラツとして過ごす秘訣の一つがマテ茶なのかと思います。

マテ茶は他のお茶に比べて様々な栄養素が含まれているようですね。

ビタミンやミネラルなども多く、肉料理中心の南米ではとても好まれています。
野菜不足も解消してくれそうです。

また、飲み口も良く日本人でも抵抗なく楽しめますよ。

本場アルゼンチン式マテ茶の淹れ方や飲み方などにチャレンジ!

マテ茶を本格的に楽しみたいなら、アルゼンチン式を試してみませんか?

ここでは、アルゼンチンで親しまれているマテ茶の淹れ方や飲み方を伝授していきますね。

マテ茶の淹れ方

1.マテ壺に、茶葉を6~7分目まで入れます。
2.マテ壺を手でふさいで逆さまにして、ナナメ方向によく振ります。
(細かい茶葉が上になり、ボンビリャがつまりにくくなるコツです!)
3.マテ壺の口を上に戻すとき、茶葉を片側に寄せます。
4.冷水を少し入れ、味をなじませます。
5.谷に、少しだけお湯を入れて、茶葉を蒸らします。

Mate how to - YouTube

出典:YouTube

ボンビーシャ付近は濡れていて、それ以外は乾いているのがポイントらしいです。
お湯を注ぎ直す時もボンビーシャを温めながら淹れるように注意されました笑

あと砂糖はお好みでどうぞ。
レモンの皮やみかんの皮を生でも乾かした状態でもお好みで調整してください。

マテ茶の飲み方

マテを渡されたら日本のお茶のように一口づつ回し飲んでいくのではなく、一人一杯づつ飲みます。 飲み終わったらマテを入れてくれた人に返します。

ボンビージャは動かしてはいけません。上記にもあるように、ボンビージャはマテを入れる人の判断で動かします。

飲んだ後、マテ壷を返す時にGracias(ありがとう)ということは、「もうこれ以上は結構です」という意味になります。
ボンビージャを使った飲み方。

葉と茎と粉の混ざったマテ茶を6分目程入れて軽く混ぜ、まず湯冷ましの水を2分目位入れてからボンビージャを差し込み、沸騰してから少しおいた湯を泡が出てくるまで注ぎ込み、ちびちびと飲みます。

何度も湯を継足して、何人かで廻し飲みすることもあります。

マテ茶の淹れ方や飲み方には様々なこだわりがあるみたいですね。

道具も日本で揃えられるので、友人などを集めてマテ茶会などを開くのもいいかもしれません。

~マテ茶の意外な活用法~恋の駆け引きにも使われている⁉

アルゼンチンでは、未婚の若者がマテ茶を使って恋の駆け引きなどをするといいます。

お茶を使って駆け引きとはずいぶんユニークですね。

最後に、マテ茶にはどのような活用方法があるのかもご紹介していきますよ。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

配送可能なキャラクターケーキのオススメ店5選

イベントには欠かせないケーキ。 配送してくれる素敵なお店をまとめてみました。

akimama / 31240 view

夕飯・弁当・郷土料理。簡単レシピのあるおすすめレシピサイト5選

外食だからお金がかかるから、なるべく自炊したい。そういった人達にとって役立つのがレシピサイト。基本的なレシピ…

いっち / 5901 view

からだにやさしい♪子供も喜ぶカンタン野菜スープレシピ7選

お母さん、こどもに野菜をたくさん食べさせてください!とテレビやネットでも言われていますが、実際そんなに食べて…

もものなほ子 / 30124 view

手作りだから安心♪噂の酵素シロップの作り方やレシピを紹介

最近、注目を集めているんゴア酵素シロップです。 そんな酵素シロップについて興味を持っている人もいるでしょう…

Sandrawdjanson / 4106 view

簡単、手軽に楽しもう!見栄えのするおもてなしレシピ8選!

簡単で見栄えのする、おもてなしレシピを集めました。 持ち寄りパーティでも喜ばれそうです。

よしだ あき / 9117 view

ちょっと贅沢♪お取り寄せできるひんやりスイーツ5選

子供がいると、行列に並ぶわけにもいかず、移動もなかなか大変で、美味しいものを食べに行くのも一苦労ですよね。 …

akimama / 9057 view

ボタン1つ!炊飯器だけでできちゃう簡単なのに絶品料理レシピ

毎日のご飯作り。考えるのも作るのも大変ですよね。今回は炊飯器で作れちゃう簡単絶品レシピをご紹介します!

sumomomama / 7476 view

【BBQレシピ】思いっきり楽しめて美味しいバーベキューレシピ10選

定番メニューだけでは飽きてきてしまった人必見!思いっきり楽しめておいしいレシピをまとめました。回を重ねるごと…

nana2boys / 22376 view

ホットケーキミックスで簡単!家族みんなのふわふわ手作りおやつ

ホットケーキミックスってこんなに優秀♡まだ離乳食の赤ちゃんから、ママ・パパまで♪簡単美味しい手作りおやつレシ…

tujico / 6078 view

今日の夕飯のレシピ・手抜きと感じない簡単おかず5選

疲れている時や、時短したい時など、夕飯で手の込んだものは大変です。なので簡単な、おかず3品を紹介します。

さんにんのまま / 4756 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック