時短で簡単!おいしいレシピ(作り方)が集められたサイト

【ポイント♪♪】

固くなった越前仕立て汐雲丹(しおうに)はバターナイフなどで切り取って使ってください。

固い汐雲丹も朝おにぎりを握って、お昼に食べる頃にはトロリととろけた柔らかい汐雲丹にかわっています(^^*)

汐雲丹とご飯と焼き海苔の相性は抜群に良いのでぜひ焼き海苔で巻いて食べてくださいね!

料理嫌いの方、ワーキングマザーも必見の時短のコツがのっています

初めのうちは面倒でも分量をはかってから入れないと、目分量での感覚も身に付きにくいです。

ですので、

まずは簡単な料理から始める事
計量を間違えない事
この2点を守るようにしてください^^
主婦の夕食事情について調べてみました。
毎年、あちこちの企業が夕食作りの所要時間や、時間帯、悩みなどのアンケートをとっている様子。


その中で、夕食の準備・後片付けは多くの主婦のみなさんが「面倒」「もっと時短したい」と思っている、という事実が分かっています。
実際に夕食作りの所要時間は平均60分。
その他に献立を考える時間が平均5分から10分。
後片付けの時間も必要になります。

料理が苦痛だと考える方の悩みと意見交換の場です

仕事から帰宅後、パパッと料理に取り掛かれるコツ

野菜をあらかじめ洗って切っておきさえすれば、帰宅して荷物を置いたその瞬間に料理を始められます! キャベツに、ブロッコリー、なんでも切ってあるから、料理中にふと「あ、味噌汁」と思い付いたら即、お鍋にぽんぽん放り込むだけで、具だくさん味噌汁の出来上がり。サラダの野菜だって、もう切ってあるから、お皿に盛り付けるだけ。おいしいドレッシングやアレンジマヨネーズを作る余裕もできます。手間無しでどんどん野菜を料理に加えられるから、「野菜を食べさせなきゃ」なんていうプレッシャーからも解放されるというわけ。

 さらに大事なことをもう一つ。野菜を切っておく作業は下の2つだけ。

●料理のとき、まな板と包丁を出したついでに、やっておくこと
●週末にまとめ買いしてちょっと時間があるときは、冷蔵庫に入れる前に洗って切って、保存袋に入れておくこと

レシピブック本



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【本物の調味料って何?】こだわり派の厳選調味料「さ・し・す・せ・そ+1」

「本物」の調味料をご存じですか?○○風調味料がたくさん流通していて、価格も安いためそれが本当の味と思って生活…

nana2boys / 13969 view

簡単なのに手抜きに見えない!!夕飯レシピ15選!

夕飯の献立は毎日考えるのが大変ですよね。そこで、夕飯が手抜きに見えないポイントと、簡単でおいしくしかも手抜き…

marotabi / 30513 view

二度おいしい!栄養価抜群の春野菜『豆苗』を使用したレシピ5選

豆苗と呼ばれる食材を御存知でしょうか? カイワレ大根に似て見えるのですが、その野菜に含まれる栄養価は抜群。 …

HF-LIFE / 9101 view

赤ちゃんのおやつって、いつから、どんなものをあげていいの?

離乳食が3回食になって、おっぱいやミルクを飲む量が減ってくると、おやつをあげたくなりますよね。いつからあげて…

tikatika / 7191 view

パパにも友チョコにも♡母娘で作る簡単バレンタインレシピ5選

女の子がいるご家庭では、友チョコのやり取りやパパへのプレゼントなど、バレンタイン時期は大忙し!母娘で楽しく作…

tujico / 5455 view

お弁当や朝食に!脱マンネリ化♪卵焼きアレンジレシピ5選

お弁当や朝食のおかずの定番である卵焼き、美味しくてみんな大好きですが、いつも同じ味でマンネリ化してしまってい…

tujico / 6076 view

関東と関西では雛あられの味が違う!桃の節句におすすめの雛あられレシピ5選

関東と関西では、雛あられの味が異なることをご存知でしょうか? 今回は、そんな豆知識を交えながら、おすすめの雛…

HF-LIFE / 12413 view

【えごま油が効果あるってホント?】美肌×便秘解消×抗老化!

最近はテレビの健康番組でも特集が組まれるほどの「えごま油」です。芸能人の肌質改善や便秘解消などが放送されたこ…

ひらり / 5909 view

大人気キャラ弁作り!あると便利な6つの100均グッズ

とっても可愛いキャラ弁は、こども達の喜ぶ顔が見たい、ママ達の愛情そのものですよね♪でも慣れるまでは、難しすぎ…

HF-LIFE / 22503 view

秋だから食べたい!秋の味覚を使ったスイーツおすすめ5選

食欲の秋がやってきます。秋の味覚と言えば梨・栗・サツマイモ・柿・ぶどうとたくさんありますね。そこでこの秋の味…

ほのりかこう / 6761 view

さくらしまこ

外科病棟看護師として5年間働いておりました。

結婚を機に退職、3人の子供の子育てに奮闘中です。
仕事の経験、子育ての経験、末娘が重度知的障害があるため福祉との関わりを元にしたまとめ記事の作成を得意としております。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック