産後は増えてしまった体重や変わってしまった体型を早く戻したいと思うママも多くいるのではないでしょうか。それに、慣れない子育てに行き詰まってストレスに過敏になってしまったりもしますよね。

そんな時に実践して欲しいのが、ウォーキングです。赤ちゃんをベビーカーに乗せてお散歩がてらにもできるので、ママたちのストレス発散のため、産後太りしてしまった下半身の引き締めのために実践して欲しいウォーキング方法を紹介します。

ウォーキングを始める時期

ウォーキングは産後1ヶ月がすぎて、赤ちゃんも一緒に外に出ても良くなってから行います。ただし、帝王切開や、産後の体力の戻りには個人差がありますので、無理をしないように心がけてください。

通常、ウォーキングは20分以上行うと脂肪が燃焼されると言われていますが、産後まもない頃は、体力も低下しているので、初めは徐々に体を慣らすつもりで実践してみてください。

例えば、初めから20分以上行うのではなく、初めの1週間は10分程度の軽いウォーキングから初めて、次の週には15分、また次の週には20分と少しずつ時間を増やして行くといいですよ。

ウォーキングのポイント

ウォーキングと言っても、ただ歩けばいいのではありません。正しい姿勢で歩くことが、効率よく脂肪を燃やして理想の体型に近づける方法です。

おヘソとミゾオチが床と垂直になるように

筋力が落ちてしまっている産後は特に、無意識でいると、つい楽な姿勢をとってしまっています。そのため、姿勢は意識的に直して行く必要があります。
ウォーキングをする時は、常におヘソとミゾオチ(肋骨の中心のすぐ下部分)が床と垂直になるように立ちます。

腹筋で呼吸をしながら歩く

腹式呼吸を意識しながらウォーキングをすることで、体の代謝をあげて、腹筋に力を入れることを意識させます。
こうすることで、効率的に脂肪を燃焼させて、気になる下腹部の筋力を上げていきます。

お尻を締めながら歩く

お尻を締めながら歩くのは、出産で緩んでしまった骨盤底筋を引き締めるトレーニングにつながります。骨盤底筋が鍛えられると、開いてしまった骨盤が元に戻ってくるので、妊娠期間中に太くなってしまった太ももを引き締められるようになります。

自分が思っているよりも、強めにお尻にギュッと力を入れながら歩くようにしましょう。

産後太りにウォーキングが適している理由

産後太りの解消に、ウォーキングが推奨されるのはなぜでしょうか。単にダイエットに効果的だからという理由だけではないのです。

ウォーキングで腸腰筋を動かすと代謝が上がる

ウォーキングを行うと、股関節周りの腸腰筋が鍛えられます。これは体幹を司る筋肉で、この筋肉が鍛えられると、ポンプの役割をしてくれて代謝が上がり、浮腫みにくい体にしてくれます。

歩いている時に、股関節周りの筋肉が動いていることを感じながら歩くと、ただ歩くよりもずっと効果的ですよ。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

電力の小売自由化って何?メリットとデメリットをレクチャー

これまで家庭や商店向けの電気は、東京電力や関西電力など各地域の電力会社だけが販売していました。しかし、201…

kaeru_5 / 4715 view

運動会の前に買いたい!おすすめ人気ビデオカメラ5選

運動会で頑張っているわが子の姿、しっかりと綺麗にビデオに収めておきたいものですよね。今回は、運動会の前に検討…

myia / 5165 view

まずは一週間。続けられる簡単・手軽ダイエット運動5選

痩せたいけれど、めんどくさいし、そもそも時間がない。そんな言い訳ができないような、簡単にすぐにできる部位別の…

nakou / 4173 view

「家事代行」は利用していますか?上手に取り入れるために知っておきたい、メリットとデメ…

皆さんは「家事代行」というサービスをご存知でしょうか?忙しくてお願いしたいけど、お金がかかるし他人を家に上げ…

いっち / 5783 view

3つのシルエットで決まる【メンズモテコーデの作り方】

皆さんはシルエットを意識してコーディネートを組んだことがありますか? 実は3つのシルエットに合わせてコーデ…

Ulpersit74 / 3549 view

【防災グッズ20選】そのうちに…はダメ!地震の備えは今しよう

地震が発生するたびに「準備しておかなきゃ!」と思うのに、何にもしていない人…いませんか?地震対策グッズといっ…

ひらり / 4805 view

こだわりたい!七五三の髪飾り選びのコツと人気の髪型7選

一生残る七五三の写真。髪型や髪飾りはこだわって、納得のいくものを選びたいですよね。ここでは失敗しない髪飾り選…

snowsnow / 9444 view

【えっ意外!?】10・11月からでも育てられる野菜・果物7選

夏まではガーデニングも楽しめたけど、冬になるから一旦おしまい。と思っているならちょっと待ってください!10月…

nana2boys / 43406 view

こんな使い方が!子ども部屋で大活躍のカラーボックス活用法5選

お手軽な値段で手に入るカラーボックスは、子ども部屋の収納にはぴったりです。そして、ほんのちょっとの工夫で、カ…

サクマメグム / 6167 view

大型犬を室内飼いするのに何が必要?注意すべき点もチェック!

大型犬というと、室内飼いをするのは難しいというイメージがあるでしょう。 ですが、きちんと注意点を把握してお…

Forsted46 / 4221 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック