”PTA役員になるのは嫌だな”って思っていませんか?

PTA。この言葉にゾッとする人もいるのではないでしょうか。
特に秋から冬にかけては、来年度の役員決めが行われる学校も多く、「この時期の保護者会は憂うつ」という人も少なくないと思います。

そんなマイナスイメージのついているPTA活動が最近見直され、さまざまな新しい取り組みが行われていることはご存じですか?

クジ引きで仕方なくなったはずの役員。
でもその任期を終えたときに「やってよかった」と思えるようになったのは、新しい仕組みを取り入れたことだけでなく、前向きに活動に取り組んだ気持ちが影響しているようです。

今回、famimo編集部では、新たな仕組みも取り入れながら、PTAが「イヤな大変なものではない」ことをアピールすることで、スムーズな役員決めができるようになってきたという、ある東京都の公立小学校に突撃インタビューをしてきました!

「今の自分のままでできる!」「自分の良さを再発見できた」という役員活動とはどんなものなのでしょうか?

PTA突撃インタビュー記事第1弾はどこにでもいるフツウのママたちの本音と気持ちの変化をまとめました。

■インタビュー概要

●2016年7月某日 東京◯市小学校PTA会室にて

●インタビューにご協力いただいた方々

・野々垣 みどりさん:平成25年度PTA副会長、26~27年度会長
・安藤さん:平成26~27年度副会長
・岡崎さん:平成26年度会計・27年度副会長
・田中さん:平成26〜27年度会計
・船戸さん:平成27年度会計
・山下さん:平成27書記・28年度副会長

それぞれの方の詳細はこちらのページでご紹介しています。

PTA突撃インタビュー第1弾:インタビュアー紹介

●インタビューをした者











イラスト:ヤマシタナホ

famimo編集部・土屋菜々

イラストは、今回取材をさせていただいたPTA役員の山下さんに描いていただきました。

■【基礎知識】PTA役員選出方法

まず、「PTA役員ってどうやって選ばれるのか」という基本的な知識を身につけておきましょう!

→詳細はこちらです。

■旧システムでの選出は本当に「イヤイヤ」だった






イラスト:ヤマシタナホ

旧システムのなか選出された方から出てくる言葉は「イヤイヤ役員になった」「仕方なく……嫌だったけど役員になった」というものばかりでした。
その原因は、選出方法にもあったようです。

当時の選出方法は、役員立候補者のでないクラスからはクジ引きで候補者を選出し、役員決めの会議に出席しなければならないというもの。
クジ引きするクラスのピリピリとした独特の雰囲気は、胃が痛くなるものだったそうです。

クジ引きで決まると、周りの“当たらなかった”方から、「ごめんね、ごめんね」とホッとしながら声をかけられるものの「代わろうか?」とは絶対に言われない、「当たったら負け」というような雰囲気はどこの学校にもあるものかもしれません。

クジ引きで選ばれるというマイナススタートに始まり、役員決めの会議も緊張感満載の空間。「役員をできない理由」として『フルタイムで働いている』『介護の必要な家族がいる」などを涙ながらに語るような場になることもあったとか。

そんななか、「役員ができない理由」として、秘密兵器の当時3歳の年少児だった下の子と1年生の子どもを連れて参加した元副会長の安藤さん。「大変アピール」をするつもりが、2歳と5歳くらいの小さいお子さん連れの方が「副会長やります!」と手を挙げられたことで、「完敗」を感じたそうです。

さらに、周りを見て「役員をやれそうな人はいない」と思い、仕方なく「やります……。」と手を挙げられたことが役員になったきっかけだった……と。

他の方も、クジ引きで当たったから仕方なく参加した役員会議で“イヤイヤ”手を挙げて役員になられたとのこと。ここまでは、どこの学校でもよく見られる光景です。

一体ここから、続投を決めるほど「役員をやってよかった」という体験ができるようになったのでしょうか?

■PTA活動に前向きに取り組んだら見えてきたのは「楽しさ」と「自分」



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

公立小学校の英語教育に注目!自宅でできる英語レッスンとは?

英語は子どもの習い事ランキングでも常に上位。公立小学校でも5・6年生の必修科目となりました。今回は自宅で気軽…

サクマメグム / 6233 view

ベビーザらスのおすすめグッズ7選!買うべきアイテムはこれ♪

知育玩具のイメージが強いトイザらスやベビーザらスですが、その他にも見逃せないベビー用グッズが豊富なのをご存知…

tujico / 15244 view

子供が離れるとスマホのアラームでお知らせ!『デジタルまいごひも』

子供が離れたことをスマホと本体の両方でお知らせしてくれる、『デジタルまいごひも』が人気を集めているようです。…

HF-LIFE / 9104 view

赤ちゃんは便秘になりやすい!?今日から始めるお腹スッキリ計画

赤ちゃんは毎日必ずうんちが出るというわけでもありません。でも2,3日出ないと不安になりますよね。今回は皆が一…

HF-LIFE / 6621 view

【子連れお出かけ荷物】カバンを軽くするためのグッズ5選

子連れのお出かけはどうしても荷物が多くなりがちです。出先で見舞われるさまざまなトラブルに念のために持つ荷物で…

nana2boys / 26587 view

子供が目を輝かせる!絵本の読み聞かせをすることのメリット

子どもに本を読んであげることで、どんなふうに子供に影響するのか、また、どんな風に読んであげれば「読み聞かせ」…

りょうみママ / 5728 view

行かせる?行かせない?プレ保育実施幼稚園の選び方

何かと話題のプレ保育。楽しみながら選んで、お子さんにピッタリの園が見つかるといいですね♪

akimama / 9078 view

母乳育児を目指すママ試してみて!母乳がよく出る食品5選

母乳育児は栄養たっぷりで経済的!産後の回復も促進してくれる!赤ちゃんにもママにも良いことがいっぱい!でも、ど…

manahaha / 15019 view

おしりふきケースおすすめ5選♪可愛く便利に持ち運ぼう!

赤ちゃんとお出かけするときの必需品、おしりふき。清潔・便利に持ち運ぶために、おしりふき専用のケースがおすすめ…

tujico / 6714 view

1~2歳までの食事は難しい!こどもの食事に悩まない為の7つの注意点とは??

離乳食完了期を迎える1歳からの食事について、悩みを抱えるママは多いことでしょう。少しずつ歯も生え始め、食べら…

HF-LIFE / 18030 view

famimo編集部

famimo編集部です。
私達が直面する悩みや問題について、当事者目線でまとめていきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック