口の中を触られ慣れていない

歯磨きを嫌がる理由の1つに、口の中を触れるのに慣れていないことが挙げられます。いきなり口の中を触られるとびっくりして、不安になって泣き出してしまうそうです。

歯磨きの準備として、最初は遊びを通して慣れてもらいましょう。膝の上にうつ伏せになってもらって、顔やほっぺたを触ってスキンシップをとってみてください。時々口にタッチするなどしていくと、歯磨きをするときの拒否反応が少し和らぐようです。

できれば歯磨きが始まるより前の時期より、少しずつ慣れさせておきたいですね。

ママの顔が怖い、ごしごし痛い

何が嫌なのかというと、怖い、痛いというのが大きな原因なようです。無理に押さえられて、怖い顔をしたお母さんがガーッと力を入れて磨いて痛い!

歯磨きは、強くごしごしする必要はないそうですよ。軽く当てる程度の力で、細かく磨くことがポイントです。

歯磨きの大切さを理解していない

歯磨きをする意味を分かっていない状態で、遊びなどを中断して、歯磨きをするのが嫌な子が多いそうです。

日々の歯磨くに協力的になってもらうために、「歯磨きに興味をもったもらう、大切さを分かってもらう」ことが重要です。

ぜひ以下の3つを実践してみてください。
1.楽しい歯磨くの動画をみせる
2.歯磨きの歌や好きな歌を歌いながらする
3.絵本で歯磨きの大切さをわかってもらう

おわりに

子どもに歯磨きをすることが本当に大変で根気のいることです。他の人が実践している方法を真似てみるのも、大変さを軽減する方法かもしれませんよ。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

休日は親子でクッキング♪子どもと一緒にできる簡単レシピ10選

親子で楽しくクッキング。楽しそうですが大変そうと思う方も多いのではないでしょうか。始める前は大変と思っていて…

kokupu / 16469 view

おかあさんも夢中に!想像力を育むシルバニアファミリーの世界

30年以上前から親しまれているシルバニアファミリー。一人でもお友達と一緒でも楽しめる、この小さな動物たちとの…

サクマメグム / 6146 view

赤ちゃん育児の悩みをすぐに話したい…電話でできる育児相談

初めての赤ちゃん育児は分からないことだらけ。誰かに悩みを聴いてもらいたいときありませんか?そんなママたちへ、…

pippo / 7421 view

【授乳はママだけのものではない!】パパも参加できる授乳とは?

オムツ替えもお風呂もできるけど、授乳だけはできないからママに頼るしかない…と思っているパパでも授乳はできます…

nana2boys / 11083 view

子供に大人気!オススメのアンパンマンのおもちゃ5選

子供はみんなアンパンマンが大好きです。子供から絶大な人気を誇るアンパンマンのおもちゃが、今飛ぶように売れてい…

kanakuma / 7561 view

1歳・2歳のイヤイヤ期の幼児・子供を退屈させないアイテム特集

ご自宅でも、お出かけの際でも、色んなシチュエーションで使用できる、ママ達みんなが苦労しているイヤイヤ期を少し…

kanakuma / 8244 view

あるあるがいっぱい!読むと元気になれる育児ブログ・漫画

育児ブログ・漫画には、子育て中の人が共感できるあるあるがいっぱい!ママってみんな大変なんだなと思いつつ、笑い…

tikatika / 6136 view

パパ・ママ必見!2歳児さんにおすすめのプレゼント【男女別】

いろいろとできることが増えた2歳のお子様へ贈るプレゼント、何にしようか迷ってしまいますよね。ここでは、おすす…

tujico / 5720 view

子どものイヤイヤ期はいつからいつまで?イヤイヤ期の心構え3つ

今お子様が真っ只中だったり子育ての先輩方から聞くイヤイヤ期。どうしてこんなにイヤイヤなんだろう!と思うママた…

kokupu / 7030 view

図書ボランティアでも人気・低学年の子供向け読み聞かせ5選

図書のことならお任せ!子どもに本を選んだり、読んであげることを喜びとする図書ボランティアのお父さん、お母さん…

りょうみママ / 7853 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック