【子育てママ】「歯磨き嫌い!」子どもが歯磨きを嫌がる理由と簡単な対策
「歯磨きの習慣を身につけさせてあげたい。歯を健康に保ってあげたい」そんな思いから、嫌がる子どもに頑張って歯磨きをしてあげているママは少なくないのではないでしょうか。本当に大変ですが、もしかするとちょっとした工夫で子どもが協力的になるかもしれませんよ。今回は、子どもが歯磨きを嫌がる理由と簡単な対策をご紹介します。
口の中を触られ慣れていない
歯磨きを嫌がる理由の1つに、口の中を触れるのに慣れていないことが挙げられます。いきなり口の中を触られるとびっくりして、不安になって泣き出してしまうそうです。
歯磨きの準備として、最初は遊びを通して慣れてもらいましょう。膝の上にうつ伏せになってもらって、顔やほっぺたを触ってスキンシップをとってみてください。時々口にタッチするなどしていくと、歯磨きをするときの拒否反応が少し和らぐようです。
できれば歯磨きが始まるより前の時期より、少しずつ慣れさせておきたいですね。
ママの顔が怖い、ごしごし痛い
何が嫌なのかというと、怖い、痛いというのが大きな原因なようです。無理に押さえられて、怖い顔をしたお母さんがガーッと力を入れて磨いて痛い!
歯磨きは、強くごしごしする必要はないそうですよ。軽く当てる程度の力で、細かく磨くことがポイントです。
出典:「困った」歯磨き嫌いの子供に歯を磨かせる4つの方法! - こそだてハック
歯磨きの大切さを理解していない
歯磨きをする意味を分かっていない状態で、遊びなどを中断して、歯磨きをするのが嫌な子が多いそうです。
日々の歯磨くに協力的になってもらうために、「歯磨きに興味をもったもらう、大切さを分かってもらう」ことが重要です。
ぜひ以下の3つを実践してみてください。
1.楽しい歯磨くの動画をみせる
2.歯磨きの歌や好きな歌を歌いながらする
3.絵本で歯磨きの大切さをわかってもらう
おわりに
子どもに歯磨きをすることが本当に大変で根気のいることです。他の人が実践している方法を真似てみるのも、大変さを軽減する方法かもしれませんよ。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
子供の室内遊びで雨の日でも楽しく♡おすすめ室内遊び15選!
雨の日は外に遊びに行けずにテレビばかり見せてしまう…というパパやママも多いのではないでしょうか?でも、室内じ…
marotabi / 14203 view
知ってて安心!育児にストレス感じたら頼りになる子育て支援8選
共働きで核家族が増えた現代・・・仕事に子育て両立しなければならないママやパパの負担はかなりの量・・・どうして…
manahaha / 6186 view
赤ちゃんの髪で作る胎毛筆!『必要な髪の長さ』と『一般的な価格』って??
初めて記念は、なるべくたくさん残したい♡ 特に赤ちゃんの髪で作る筆は、後々に残る大切な記念です(^^♪
HF-LIFE / 5979 view
A型?B型?ライフスタイルにマッチするベビーカーの選び方
現代のベビーカーは、ライフスタイルに合わせて選べる様々な商品が発売されています。A型かB型どちらを選ぼうか悩…
kanakuma / 6185 view
プレゼントにも最適!レゴブロックで育むこどもの創造力
カラフルなレゴブロック。世界中で、幅広い世代から愛されているおもちゃです。年齢に合った種類が多くあり、遊び方…
サクマメグム / 7376 view
ミニ旅行も立派な遊び場に!子連れで行けるおすすめ旅行先5選
大型連休や長期休みがあるたびに、子供をどこかへ連れて行ってあげたいと思うけど、さていったいどこへ連れて行って…
りょうみママ / 8540 view




