雨の多い梅雨の時期は、外で遊べないし、買い物に行くのも大変、洗濯物は乾きづらいしとママも赤ちゃんもストレスがたまりますよね。

赤ちゃんも退屈して、ぐずってしまったりして・・・。
1日中一緒にいるママはどうやって過ごそうかと悩んでしまいます。

そこで、雨の日も楽しく過ごすアイデアをご紹介します!
赤ちゃんと思いっきり遊んでストレスも吹き飛ばしましょう。

新聞紙でストレス解消!

新聞紙をビリビリやぶって遊びましょう。
新聞紙は身近にあるので、すぐ遊べますよね。
なければ、広告や包装紙など、捨てるような紙でOK!

紙がやぶれるときの感覚や音が、結構楽しくてテンションがあがります。
やぶるのがちょっと難しい赤ちゃんは、少し切れ目を入れてあげるといいですよ!
やぶり切ったときに、ちょっとした達成感も味わえます。

①新聞紙を子どもに渡す
(1/2の大きさが扱いやすい)

②ビリビリーと思い切り破く

④新聞紙がなくなったら、その都度渡す
新聞紙を、思いっきりビリビリ破くことって、結構ストレス発散になるんですよね。
好きなようにビリビリ破いて、部屋中にばらまいて・・・スッキリした後は、子どもが進んでお片づけしてくれちゃったら更に素敵☆

やぶれた紙がたまってきたら、紙吹雪にしてみるのも楽しいですよ。
お片付けのときも、丸めてゴミ箱に入れたり、ママと競争したりと、結構楽しめます。

安心 小麦粉ねんどでこねこね

さわってると形が変わったり、いろいろな色の粘土をまぜると違う色ができたりと、皮膚や脳にとても良い刺激になります。
丸めるだけでもいいし、伸ばしてヘビのようにしてもいいし、いろいろな楽しみ方ができます。

小麦粉ねんどは、赤ちゃんが口に入れても大丈夫なので、安心して遊ぶことができます。

小麦粉ねんどは100円ショップなどで購入できますし、手作りもできます。

食紅がすぐにないときは、ニンジンやホウレンソウなどの野菜をやわらかくゆでて、すりつぶして混ぜると自然な色合いの粘土を作ることができます。

お布団で体を動かそう!

くすぐったり、ゴロゴロ体を動かしたり、でんぐり返りしたり、かくれんぼしたり、お布団の上だとちょっとのことでは痛くないので安心です。

スーパーの袋でキャッチボール

スーパーの袋に空気を入れて口をしばると、風船のようになって、キャッチボールをして遊ぶことができます。
シャリシャリした音も、面白くて楽しめます。

ダンボールでトンネルあそび



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

強制力がハンパない『PTA委員決め』についてまとめてみました

春、新入学や進級を控えて心躍る時期ですが、4月早々小中学校保護者には「アレ」が待ち構えています。 そう、PT…

さくらしまこ / 13508 view

【保育園落ちた…どうしよう】保育園以外に子どもを預ける手段まとめ

保育園に申し込んだものの、落ちてしまってネットに本音を書き込んだ方が話題となっていましたが、周囲にも保育園に…

nana2boys / 17846 view

育児に悩んだ時に読みたい!8つの育児漫画

子育てをしていると誰しも、『こんなに大変な思いをしているのは私だけなんじゃないか?』と思うことがあると思いま…

akimama / 8647 view

2歳向き絵本のおすすめ!親子で楽しむ絵本10選!

2歳は、大分言葉も理解してきてますます絵本が楽しくなる年齢ですね。 今回はそんな2歳でも楽しめる絵本をご紹介…

marotabi / 6773 view

生活サイクルを整えよう!お子さんの朝型へのシフトの仕方

夜遅くになっていてもTVがついていたり、部屋が明るかったりすると、子供が夜を認識できず夜型になってしまいます…

akimama / 5775 view

クリスマスパーティの読み聞かせに!おすすめの絵本5選

子どもが集まるパーティで、読み聞かせをしてみませんか?今回はクリスマスの時期に最適な絵本をご紹介します。

サクマメグム / 5866 view

「ベビー服が可愛いすぎます!」こんなデザインもあるの!?

可愛い盛りの「赤ちゃん黄金期」を逃さないで下さい!今しか着られない、着てくれない?ベビー服をご紹介。イベント…

ひらり / 5777 view

情操教育だけじゃない?ピアノを習って子供の脳を活性化!

ピアノを習うことにはどんな効果があるのかご存知ですか?音楽が得意になる、心が豊かになる…それももちろんですが…

myia / 8501 view

子供の脳を鍛える!人気のレゴブロックが習える教室があった

昔から愛されているレゴブロック。小さい頃好きだった方も多いのでは。レゴは知育玩具としても有名ですね。そんなレ…

oppekeizm / 7952 view

【子育てママ】「歯磨き嫌い!」子どもが歯磨きを嫌がる理由と簡単な対策

「歯磨きの習慣を身につけさせてあげたい。歯を健康に保ってあげたい」そんな思いから、嫌がる子どもに頑張って歯磨…

miwowowoki / 3689 view

minmama

プロフィールをご覧いただきありがとうございます(^^)

女の子と男の子がいます。

最近、かぎ針編みをはじめました。
初心者ですが、テレビを見ながら、簡単なモチーフを編んだりしています。
100円ショップで毛糸を選ぶのも楽しみのひとつです。

子育てが楽しくなるような記事を掲載していきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック