お子さんが2歳を過ぎる頃に、そろそろかなと気になるのがトイレトレーニングですよね。周りのお友達がはじめていたりすると焦ってはじめなくちゃと思いがちです。
しかし間違ったトイトレは便秘になりやすく、お子さんにとってもつらいものになってしまいます。
うんちのトイトレの進め方をご紹介します。

大人の態度がこどもを便秘にさせる!?

ダメ!と言っていませんか?

トイトレをはじめると、おむつでしてしまったり、間に合わなくて失敗してしまう事があると思います。そんな時「ダメ!」「ちゃんと言いなさい!」等とつい言ってしまいがちです。なんとかできるようにしてあげたいと思えばこそそうなるのもよくわかります。しかしそれを繰り返すとこどもはとてもデリケートなので「失敗したら怒られる」と思ってしまいどんどん我慢してしまうのです。

ママがプレッシャーを感じていませんか?

お友達がトイトレに成功したり幼稚園の入園がせまってきたりすると、早くできるようにしてあげたいとママが焦ってしまいがちです。
たとえ言葉で発してなくても、ママも表情や態度をこどもは敏感に感じ取ってしまいます。
ママのプレッシャーがそのままお子さんのプレッシャーになってしまうのです。

こどもも「できるようになりたい」と思っています

こどもはママの笑った顔や喜んだ顔が大好きです。なのでちゃんとトイレでできるようになってママを喜ばせたいと思っています。しかし怒られたり、失敗してママが悲しそうにしてるのを見るとどんどんプレッシャーに感じて萎縮してしまいます。そしてうんちをするのが怖いとなってしまい便秘になってしまうのです。

おしっこはできるのにうんちができない理由

おしっことうんちのでは何が違う!?

おしっこのトイトレは成功したのになかなかうんちができるようにならない!と焦るママも多いかと思います。排泄するというのは一緒ですが大きな違いは「いきむ」という行動です。赤ちゃんの頃からうんちをする場合、何かを強くにぎったり、カーテンに隠れてつかまっていたりする子がいますが、それはいきみやくする為の行動だったのです。

2~3歳ではまだできない!?

1歳のお誕生日を過ぎたころから3歳にかけて徐々に「うんちがたまった=うんちがしたい」と分かるようになります

しかし、この頃の幼児はまだうんちを溜めることができないため、うんちがしたくなってからトイレまで我慢することができないからです。トイレトレーニングでうんちを成功させるには、子供がうんちを溜められるようになり、便意を感じてからトイレまで我慢できるように発達するまで、焦らず待つことが必要です。

3~4歳!うんちのトイトレ適齢期

うんちを溜められるようになる時期は3歳~4歳です。この頃になったらトイレトレーニングでうんちに誘導するとよいでしょう。ほどんどの子供が5~6歳までにうんちのトイレトレーニングを完了します。焦らずお子さんのペースに合わせてすすめていきましょう。

トイレでうんちできるようにする工夫



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

こどもが思春期に突入!!難しい時期でも親子関係を良好に保てる6つの方法♡*

思春期に突入したこどもたち。 こどもたちとの接し方に悩んでいる人は多いのではないでしょうか? そんな難しい思…

HF-LIFE / 4410 view

幼稚園・運動会・ピクニックに最適☆子供向け人気お弁当箱特集!

折角お弁当を作るなら、子供が大好きなお弁当箱に詰めてあげたいものですよね。幼稚園や運動会、遠足やピクニックに…

kanakuma / 19468 view

スマホでサクッと!忙しい子育ての合間にできる子育てアプリ7選

わが子の成長をスマホアプリで記録しましょう。さっと取り出してサクッと使える便利なスマホアプリをご紹介します。

minmama / 4817 view

子どものイヤイヤ期はいつからいつまで?イヤイヤ期の心構え3つ

今お子様が真っ只中だったり子育ての先輩方から聞くイヤイヤ期。どうしてこんなにイヤイヤなんだろう!と思うママた…

kokupu / 6402 view

おすすめ素材で思い出残そう!初めてのスクラップブッキング

思い出の写真をおしゃれにかわいく、スクラップブッキングで残してみませんか?初めて挑戦する方にも分かりやすい方…

サクマメグム / 6623 view

みんなはどうしてる?赤ちゃんもママも幸せな卒乳の方法とは?

1歳の誕生日を迎えた頃から、卒乳について考え始める人が多くなるのではないでしょうか?時期やタイミング、やめ方…

tikatika / 6228 view

保育園の待機児童問題における実態とは?原因と対策を考えてみた

近年になって大々的に報じられた待機児童問題。ですが待機児童に関する問題は以前から存在しました。この待機児童に…

いっち / 10746 view

子どもの学習意欲を高めよう!リビングに学習デスクのある暮らし

リビングに学習デスクを置く家庭が増えています。そのメリットとは?また、リビングに合った学習デスクをご紹介しま…

サクマメグム / 7885 view

そうだったのか!子育てがよくわかるおすすめ育児本8選

はじめての子育てはわからないことばかり!そんなときのおススメの本をご紹介します。ぜひ子育てを楽しんでください…

minmama / 5124 view

ママのストレスを減らそう!人気のエルゴでおんぶ生活しませんか

エルゴは育児の必須アイテムです。抱っこはもちろん、おんぶでも大活躍。おんぶをして過ごす時間には様々なメリット…

サクマメグム / 4213 view

sumomomama

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック