ゲームだけじゃない!子供が楽しめるお絵かきスマホアプリ5選
外出先で子供がグズった時、スマホのゲームを使って気持ちを落ち着かせる方は多いと思います。「子供にスマホはNG!」と言われることもありますが、最近は知育にもなる子供用アプリも豊富に存在しますよね。今回は外出先でも子供が楽しめるお絵かきスマホアプリを紹介します!
皆さん、子供を連れて外出するとグズって大変な思いをすることはありませんか?
そんな時、スマホのゲームを使って気持ちを落ち着かせる方は多いかと思います。
「子供にスマホはNG!」と言われることもありますが、最近は知育にもなる子供用アプリも豊富に存在しますよね。
今回は外出先でも子供が楽しめるお絵かきスマホアプリを紹介します!
子供が楽しめるユニークなお絵かきアプリ
最近のお絵かきアプリ、ただ絵を描いたり色を塗ったりするだけでなく、音が鳴ったり絵が動いたりと面白い機能がたくさんあります!
①音が出るお絵かき - 子ども・赤ちゃん・幼児向けの無料知育アプリ
対応機種:iPhone・iPad・iPod touch
「音が出るお絵かき - 子ども・赤ちゃん・幼児向けの無料知育アプリ」は絵を描くたびに音が鳴るお絵かきアプリです。
小さい子供は音が鳴るおもちゃが大好き!
タッチして描くたびに様々な音が鳴り、飽きることなく長く楽しむことができます。
また、色を選ぶのが難しい小さいお子さんにはランダムに色が出るペンもあり、想像もしない面白い作品が出来上がりますよ!
出典:音が出るお絵かき - 子ども・赤ちゃん・幼児向けの無料知育アプリを App Store で
②キラキラお絵かき - 子ども・赤ちゃん・幼児向けの無料知育アプリ
対応機種:iPhone・iPad・iPod touch
「キラキラお絵かき - 子ども・赤ちゃん・幼児向けの無料知育アプリ」は先に紹介した「音が出るお絵かき - 子ども・赤ちゃん・幼児向けの無料知育アプリ」とほぼ同じシステムですが、より低年齢の子供が遊びやすいように工夫されています。
様々な音が鳴るのはもちろん、星や○といったユニークなペンでお絵かきができるのです。
色はレインボーカラーに統一されており、細かく色を選択する必要がないため小さい子供から簡単にお絵かきを楽しめますよ!
出典:キラキラお絵かき - 子ども・赤ちゃん・幼児向けの無料知育アプリを App Store で
③さわって生まれる! 動くお絵かき
対応機種:iPhone・iPad・iPod touch・Android
「さわって生まれる! 動くお絵かき」は描いた線や点が瞬時に生き物に変わり、画面の中で動いてくれるお絵かきアプリです。
まだ線や点しか描けない小さい子供でも、自分が描いた絵が動くことで大喜び!
また、画面をタッチするたびに鳴き声のような音が鳴るので子供が夢中になれます。
増えた生き物は時間が経てばどこかに逃げるので、描いた後に見ているだけでも楽しめますよ。
出典:さわって生まれる! 動くお絵かき for iPhoneを App Store で
出典:さわって生まれる! 動くお絵かきフリー (幼児用) - Google Play の Android アプリ
④電車が動く!走るお絵かき【こども・幼児向け無料知育アプリ】
対応機種:iPhone・iPad・iPod touch・Android
「電車が動く!走るお絵かき【こども・幼児向け無料知育アプリ】」は画面上に線を描くことで瞬間に線路に変わってその上を電車が走ってくれるお絵かきアプリです。
ただ走るだけでなく、電車の大きさ(大きい方が新幹線で小さい方が電車)を選べたり踏切の音が鳴ったりと楽しめる要素が満載!
乗り物好きの男の子におすすめのアプリです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
面白すぎる『子育てあるある』に共感の嵐!!5つの面白ネタをまとめてみました♡
子育て中のパパやママが共感できる、あるあるネタを集めてみました!!毎日の愛溢れる時間に起こる、ほんの些細なで…
HF-LIFE / 15325 view
子育て中イライラしたら。育児でイライラした時の対処法6つ
結婚をして妊娠出産。子どもを大切にしようと誓ったけれど大人の思うようにはいかない。あんなに優しかった夫は何も…
kokupu / 6172 view
いよいよ補助なし自転車に挑戦!楽しく練習できるコツをご紹介
補助なし自転車の練習は、子どもにとって、とても大きなチャレンジです。短期間でスイスイ乗れるようになる「伝え方…
サクマメグム / 4940 view
1歳・2歳のイヤイヤ期の幼児・子供を退屈させないアイテム特集
ご自宅でも、お出かけの際でも、色んなシチュエーションで使用できる、ママ達みんなが苦労しているイヤイヤ期を少し…
kanakuma / 8327 view
イヤイヤ期に突入!この時期をうまく乗り越える5つの対応・接し方
何をするにしも「イヤイヤ」ばかりな『イヤイヤ期』。 この時期にはストレスが溜まって叱りつけてしまい、そんな自…
HF-LIFE / 6831 view
おすすめ素材で思い出残そう!初めてのスクラップブッキング
思い出の写真をおしゃれにかわいく、スクラップブッキングで残してみませんか?初めて挑戦する方にも分かりやすい方…
サクマメグム / 7486 view
図書ボランティアでも人気・低学年の子供向け読み聞かせ5選
図書のことならお任せ!子どもに本を選んだり、読んであげることを喜びとする図書ボランティアのお父さん、お母さん…
りょうみママ / 7940 view
子離れできていますか?子離れが子供の自立に与える良い影響って??
こどもの自立を促すのであれば、まずは子離れをすることが大切です。 今回は子離れをすることで、こどもに与える良…
HF-LIFE / 10089 view
関西在住、ファイナンシャルプランナーでライターの3児の母、トツカマコです。発達障害の長男(10歳)を筆頭に一番下は0歳の歳の差きょうだいの子育て真っ最中。日々の生活を通して得た知識を記事にしていきます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック









