![](./file/thumbs/201702/0a786e05a5b99c41dc26face57866161_67253a1e3e6961392fcb43f4e14b1c09/100_100_f.jpg)
情操教育だけじゃない?ピアノを習って子供の脳を活性化!
ピアノを習うことにはどんな効果があるのかご存知ですか?音楽が得意になる、心が豊かになる…それももちろんですが、もっとすごい効果があるんです!ピアノを習って脳を活性化しちゃいましょう☆
ピアノを習う目的は?
ピアノを習いたい、子供に習わせたい、と思うときに一体どんな効果を期待している方が多いのでしょうか。
・楽譜が読めるようになる
・音感やリズム感が育つ
・将来の仕事に役立つ可能性
・趣味としてピアノを楽しむことができる
以上のようなことを挙げる方が多いと思います。
もちろん、ピアノを習うことでこのような効果は充分に期待できるでしょう。
しかし、実はこれだけではないのです。
もっとすごい効果がピアノの習い事には秘められています!
順番にご紹介していきましょう。
情操教育としての効果
ピアノは情操教育に良い、とよく聞きますが、そもそも情操教育とは何なのでしょうか。
情操教育とは、たくさんのものに触れることで心の働きを豊かにする教育のことです。
学校の教科の中で言うと、音楽・体育・図工・道徳などが情操教育として挙げられます。
ピアノはポンと指で押すだけで音の鳴る楽器です。
しかし幼稚園児がよく与えられるようなカスタネットや鈴などとは違って、きちんと音階があり素晴らしい曲を奏でることができるものです。
CDなどで音楽を聴くだけでも情操教育とは言えるでしょうが、自分の手で、指で音楽を奏でるということ、楽器が響いて全身にその振動が伝わること、これを小さな子でも感じることができるのが正にピアノであり、ピアノを弾くことは子供にとって最高の情操教育と言えるでしょう。
ピアノは脳にいい!
過去にテレビ番組『ほんまでっかTV』の中で、脳科学者としておなじみの澤口俊之さんが「習い事をさせるならピアノが脳にいい」と発言されたことが話題になりました。
一体ピアノの何が脳にいいのか、詳しく見ていきましょう。
HQを向上させる!
ピアノにはHQを向上させる力があると言います。
HQとは一体何なのでしょうか。
簡単に言えば、“人間らしい人生を送るための脳力”のことで、夢や目的に向かって適切に行動する能力“未来志向的行動力”と、理性・思いやり・協調性を身に付けてうまく生きる能力“社会関係力”です。つまり、HQの向上は、夢の実現や社会的成功、良好な恋愛や結婚生活、さらには運動能力や器用さ、言語能力、IQの向上にまでも繋がるんです。
HQは団体生活や社会生活を送る上で欠かせない能力のようですね。
そんな能力が、基本1人で弾くピアノを習うことで伸びる、なんだか不思議な気がします。
塾やスポーツ系、英会話など他の習い事ではほとんど伸びないというHQですが、ピアノを習うとぐんぐん伸びていくそうなんです。
一体なぜピアノにそんな効果があるのでしょうか?
ピアノというのは、両手を並列かつ複雑に使い、楽譜を一時的にも記憶しながら演奏し、さらに次に弾く楽譜を先読みします。そして特に重要なのは両手を同じように使いますが、その使い方がまったく異なるという点です。これは他のものにはない非常に高度な行為なんですね。つまり、ピアノをやっていると、自然にすべての脳機能を高めてしまうというわけです。
弾く曲が難しくなればなるほど一度に考えることが多すぎて「も~できない!」となってしまうこと、ピアノを習ったことがあるママなら経験があると思います。
普通ならできないような難しいことを脳の機能をフル回転させて行うことで、どんどん脳が刺激されてHQが伸びていくということなんですね。
頭が良くなる!
また、難関大生の実に半分近くが幼少期にピアノを習っていたという調査結果もあるようです。
カシオ計算機株式会社が、国内難関大学の20~30代在校生・卒業生男女300名を対象に、子どもの頃の「ピアノレッスン」と「学力」に関する意識・実態調査を行った結果、多くの難関大生の43%が早期に「ピアノレッスン」を始めており、 「子どもの頃のピアノレッスン」がご自身の「情操教育」「学力」に影響があったと考えていることがわかりました。
![](./file/thumbs/201702/0a786e05a5b99c41dc26face57866161_67253a1e3e6961392fcb43f4e14b1c09/364_200_f.jpg)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
![](./file/thumbs/201604/33257e4acbf46c6dd8496a30fd2a5c0f_4e043b5fe0ffdfc66780c6e8b6a002b1/300_300_f.jpg)
雨の日でも子供とおうちで楽める!2歳児~3歳児向け室内遊び5つ
間もなく訪れる梅雨に向けて、雨の日でもおうちで楽しい遊びを見つけておきましょう! 今回は2歳~3歳におすすめ…
HF-LIFE / 7796 view
![](./file/thumbs/201709/bf54c027e48c661f35f222e22d91a716_6ea21cd6d235346bd8ffacce4f643803/300_300_f.jpg)
お風呂が大好きになる!子どもが喜ぶおすすめのバスグッズ5選
お風呂が苦手!という子が楽しく過ごせるようなバスグッズをご紹介します。一緒に入るパパママの悩みが解決できるか…
サクマメグム / 4111 view
![](./file/thumbs/201708/86a05180ce52e2c973a2ad61f969498a_8a64c4a43c759e44d5149872e57814c9/300_300_f.jpg)
抱っこ紐に悩むママに、エルゴベビーをオススメしたい5つの理由
赤ちゃんが生まれたら準備しておくと便利な抱っこ紐ですが、種類が多くてどれを選んだらいいのか分からないというマ…
ReilyLady / 5371 view
![](./file/thumbs/201601/40859a8d71a8b0cdb08e81fa2a0237fd_1a4611b40620798abe4ae2864c51e94f/300_300_f.jpg)
子供が言うことを聞かない!親子関係を良好に保つには?
自己主張は成長の証ですが、エスカレートするとわがままを助長してしまうのではないかと悩むママも多いようです。 …
よしだ あき / 6518 view
![](./file/thumbs/201608/e173a439afac03dde30c8d6768721c4a_cb15dd50c273e3494dd9fe18670578c3/300_300_f.jpg)
【関西】赤ちゃんや子連れにオススメなホテル・旅館5選
日頃の息抜きに旅行に行きたい!けど赤ちゃんや小さなお子様連れだとなかなか行きにくいのも事実。今回は赤ちゃんや…
sumomomama / 18812 view
![](./file/thumbs/201608/188d9509b2e157db692b1fac1f0d4ede_9a63772c4dd37b84f04194919164b319/300_300_f.jpg)
イライラが治まらない時に!育児ストレスを乗り越える5つのコツ
育児って大変ですよね。子供は可愛いですが、思い通りにならないことも多くイライラすることもたくさんあります。そ…
snowsnow / 5466 view
![](./file/thumbs/201707/324954fd960f7227ccaa59d07990638a_1ce0a889408d2797a3c90ae1b34e8c5b/300_300_f.jpg)
子どものやる気を育てよう!おすすめの年齢別お手伝いをご紹介
子どもにお手伝いをしてもらいませんか?一緒に家事をすることで、子どもには自信がつき、家族のコミュニケーション…
サクマメグム / 5225 view
![](./file/thumbs/201507/94f21706a639646662da9fc7d3884eb3_3543ecd6d6a7c84e68ab235b0b50458f/300_300_f.jpg)
小さなお子さんとの帰省や旅行にも便利!シールブック5選
移動の際騒いでしまうお子さんに渡すと、急に大人しくなることもあるシールブック♪ 様々な種類があって、見ている…
akimama / 11910 view
![](./file/thumbs/201504/0abbef41f8b86b9c93228444cbad2f3e_9ff40999f566d25049ab9c0e1c304f98/300_300_f.jpg)
リラックスできて、産後鬱にもオススメ!授乳中に適した飲み物6種
母乳のトラブルや睡眠不足など、授乳期には悩みがつきもの。 美味しい飲み物で癒されてみてはいかがでしょうか?
akimama / 11959 view
![](./file/thumbs/201609/91a0ead2d7e5a9adec8337b357215e8b_6cdfcdb0e4ddc617032c2697c82d75dc/74_74_f.jpg)
小学生と幼稚園児のいる2児の母です。趣味は読書、1人映画のインドア派。いつまでも家族が仲良くいられるように、色んな情報を収集する日々です。私の書く記事がどなたかに有益なものであればいいなぁと願いながら頑張ります!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック