◆リビング学習とは?

リビング学習は、保護者の目の行き届くリビングで勉強をするという、学習方法の一種です。
現在家庭での学習は、リビング学習が大半を占めているようです。

近年、子供は自室で勉強するよりも、家族が集まるリビングのほうが学力アップによいと言われ、書籍などでも紹介されるようになってきました。
東大に行く子はリビングで勉強していたなどの説が教育雑誌などで広まり、家庭に影響を与えたとされる。

◆リビング学習のメリット5つ

1.勉強に身が入る

自分の部屋で、一人で勉強をしていると、どうしても好きなことをしたいと思うものです。
しかし、親の目があるとなると、勉強に集中せざる負えない環境ができあがります。

小学校低学年ぐらいは、遊びたい気持ちが大きいので誘惑に負けやすいですよね。宿題やテキストなど必要なものだけをリビングに用意して、集中して取り組む学習の方が効果的なのです。

2.安心して勉強できる

まだ幼いうちは、両親のどちらかが傍にいてくれるだけでも、安心できるというものです。
家族に見守られているという気持ちを、育むことができるとも言われています。

小学校低学年の子などは一人でいることが怖いと思います。
自分の部屋でひとりで勉強していても、怖いことが気になって集中できません。

3.親子のコミュニケーションが取りやすい

勉強中にわからないところがあったとしても、すぐに両親に教えてもらうことができるので、つまづいて放置してしまうということも、避けることができます。

リビング学習の最大のメリットは何と言っても親子のコミュニケーションが取りやすいことにあります。家事(おもに炊事)をしつつキッチンと子供部屋を往復することはいくら物理的な距離が近くても容易ではありません。

4.学習状況を把握しやすい

子供の学習状況を把握しやすく、つまずきにも気づきやすくなります。
「どこがわからないかが、わからない。」
「そもそも、どのように勉強すれば良いかがわかっていない。」
子供のこの様な状況に、気づきやすくなるのです。

5.勉強に対する意欲が育つ

一生懸命に頑張っている姿を見たら、優しく声掛けをしてあげるようにしましょう。
そうすることで、子供の勉強に対する意欲を、育てることもできます。

◆リビング学習用の机は購入すべき?

リビング学習を行なうのであれば、食事の時に使用するテーブルではなく、学習専用机を用意してあげる方が良いとされています。
食事の準備などが、子供の学習を妨げるようなことにならないように、環境を整えてあげることも大切です。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ひな祭りの初節句祝いのお菓子に。「桃カステラ」を知ってる?

ひな祭りのにピッタリな、見た目も可愛らしくてとても喜ばれるお菓子があるんです!そんな「桃カステラ」をご紹介い…

pippo / 4530 view

断乳ってどうやるの?断乳中のケアや寝かしつけの仕方

離乳食が始まったり、仕事の復帰が近づいてくると断乳という大きな課題がやってきます。今回は断乳中のママと赤ちゃ…

ReilyLady / 5439 view

将来のために!資格取得に向けてママが勉強に集中する方法とは?

子育てしながら資格をとる!目標に向かってがんばるママは素敵です。家事や育児と勉強を上手に両立させる方法と、マ…

サクマメグム / 5030 view

おかあさんも夢中に!想像力を育むシルバニアファミリーの世界

30年以上前から親しまれているシルバニアファミリー。一人でもお友達と一緒でも楽しめる、この小さな動物たちとの…

サクマメグム / 6318 view

【大阪】赤ちゃん連れでも楽しめる関西の子供の遊び場5選

そろそろ赤ちゃんの遊び場デビューをしたいけど、授乳やおむつ替えは大丈夫かなぁなどいろいろ不安もありますよね。…

sumomomama / 25828 view

おしりふきケースおすすめ5選♪可愛く便利に持ち運ぼう!

赤ちゃんとお出かけするときの必需品、おしりふき。清潔・便利に持ち運ぶために、おしりふき専用のケースがおすすめ…

tujico / 7442 view

赤ちゃんも便秘はつらい!簡単にできる乳児の便秘解消法5選

赤ちゃんのお通じがあまりよくない。そういう時はとても心配ですよね。便は赤ちゃんの健康状態を知る大切なバロメー…

snowfairy / 3430 view

なぜ泣いているの?知りたい赤ちゃんの夜泣きの原因と対策

赤ちゃんって夜ゆっくり寝たいのにそんな時に限ってぎゃん泣きしたりしますよね。赤ちゃんが泣くのも理由があるかも…

oppekeizm / 4508 view

ママのストレスを減らそう!人気のエルゴでおんぶ生活しませんか

エルゴは育児の必須アイテムです。抱っこはもちろん、おんぶでも大活躍。おんぶをして過ごす時間には様々なメリット…

サクマメグム / 4996 view

子連れで楽しく旅行がしたい!子連れ旅行の心構え6つ

子どもと一緒に旅行を楽しみたい!という方、夏休みに向けて計画している方も多いのではないのでしょうか。子どもと…

kokupu / 6862 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック