◎7割が経験!産後の脱毛

産後の脱毛は、女性の約7割が経験していることだと言われています。
産後に髪が極度に抜けたからと言っても、珍しいことではありません。

産後に抜け毛で悩む女性はとても多く、分娩後脱毛症や産後脱毛症とも呼ばれます。
入浴時に頭を濯いでいて手にごっそり抜け毛がついてきたり、朝起きたら枕に毛髪の束がくっついていたりすると、薄毛が心配になってきてしまいますが、正常な身体の変化なので、心配することはありません。

〇産後の脱毛は前髪から

どうやら産後の脱毛は、前髪から始まるのが一般的なようです。

〇いつ頃から始まるの?

産後は忙しい毎日となり、髪が抜け出したことなんて気が付かず、『気が付けばたくさん抜けていた・・・。』なんて人もいるようです。
ちなみに、産後の脱毛は、2か月目頃から始まるそうです。

〇いつまで続くの?

2か月目から始まった脱毛は、6か月目ぐらいに終わりを迎え、この時期を境に生え始めると言われています。
実は産後の脱毛は、約4ヶ月程度のものなのです。

〇どうして抜けるの?

髪が抜けるのは、主に女性ホルモンが原因していると言われています。

毛髪は、一定の周期(成長期 → 退行期 → 休止期)を経て新たに生まれ変わりますが、この周期が妊娠中に起こる女性ホルモンの増減によって乱れることがあります。
産後しばらくすると、妊娠中に分泌量が増加していた女性ホルモンが正常値に戻るため、既に抜け落ちているはずの毛髪は、地肌にとどまっていることができずに、それらを含めた休止期にある毛が、一斉に大量の抜け毛となって現れるのです。

◎円形脱毛の併発に要注意

産後の脱毛は、主に6ヶ月を目安としています。
しかし、この時期にストレスを多く溜め込んでしまうママは、産後の脱毛を機会にホルモンバランスが整わず、円形脱毛を併発させてしまうそうです。

◎症状が治まらない場合は皮膚科に相談を

症状があまりにもひどく治まらない場合は、いつの間にか円形脱毛を併発している可能性もあります。
6ヶ月を過ぎても症状が改善されない場合や、あまりにも抜けがひどいと感じる場合は、一度皮膚科へ相談に行かれると良いでしょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

家族のコミュニケーションにおすすめ!楽しい昔あそび5選

人気のある「昔あそびグッズ」は子どもが集まる児童館や公民館、小学校の学童保育にも増えています。家庭でも積極的…

サクマメグム / 6644 view

これは使える!泣きぐずる赤ちゃんがおとなしくなる方法5選

赤ちゃんが泣きやまなくて困った経験、誰しもあると思います。 「うちはこれで泣き止んだ」と評判の、動画、アプリ…

さくらしまこ / 18701 view

【いじめ問題対策】被害者にも加害者にもならない心構え5つ

ニュースでも頻繁に聞く子ども達の「いじめ問題」。自分の子どもには関係ない?その無関心がいじめの原因かもしれま…

ひらり / 5613 view

【高校受験に合格!】塾の選び方と5つのポイント

高校受験のため、子供には良い塾に行かせたいですよね。 しかし、授業料や合格実績、講師の特徴など選ぶ要素が多す…

Widdden56 / 5139 view

苦手分野を親子で克服!自宅でできるおすすめの勉強方法とは?

子どもの苦手分野克服は、実は家庭でてきることがたくさんあります。今回は、小学校低学年の自宅学習向け教材(計算…

サクマメグム / 6389 view

【夏休み】子供との旅行におすすめな家族向けスポット10選

夏休みの予定はもう決まりましたか?子供連れだと、遊びに行く場所も限られてきますよね。今回は、家族連れにぴった…

snowsnow / 7043 view

もうすぐ入園式♪入園式前に気を付けたいポイントをチェック!

親も子どもも初めては「どきどき」の新入園。 子どもへの声掛けから服装や持ち物など、ポイントをチェックして入園…

ikanago / 12018 view

赤ちゃんとお出かけする時に計画したいポイントまとめ

お出かけはいつも育児を頑張っているパパやママの息抜きになります。 赤ちゃんとお出かけする際の注意点やお店の選…

reichel / 5040 view

楽しくおしゃれに!!幼稚園・保育園からのおたより収納術をご紹介

毎月のおたより、冷蔵庫に貼ったまま…なんてこと、ありませんか?今回は、実際に試してみたおすすめの管理&収納方…

サクマメグム / 18594 view

トイレトレーニングに便利なグッズ「ママも子供も笑顔で卒業」

「トイレトレーニング」と聞くと憂鬱な気分になってしまうママはいませんか?ただでさえ忙しいママのお仕事。増える…

ひらり / 6633 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック