◆幼児期の靴選びって大変

セカンドシューズ以降、子供の靴の選び方について、ママやパパはいろいろ考えているんですね。

◆足が変形しやすい時期

幼児期の足は骨もまだ柔らかいので、足が変形しないためにも靴選びは重要です。

◆歩きやすさ&足の変形対策を考慮した選び方

変形しやすい子供の足・・・。
では、歩きやすさや足の変形対策を考慮した選び方とは、どのようなものなのでしょうか?

1.大きすぎず、小さすぎず

子供の足はすぐに大きくなりますし、余裕を持って大きい靴を買いたいと思うものです。
また、気が付けば小さいを靴を履いているなんてこともあります。
しかし靴のサイズにより、足にトラブルを抱える子はたくさんいます。
なるべく今の子供に合ったサイズの靴を購入してあげましょう。
ちなみに、3~4ヶ月に1度は足のサイズを計ると良いとされているようです。

2.ブランドにこだわらない

高級ブランドの靴だから、必ずしも足のことを考えて作られているわけではありません。
ブランドにこだわらないことも、足を守る重要な要素なのです。

3.つま先の幅が広めである

幼児期に指を十分動かしていないと、指の腱や筋肉、ふくらはぎの筋肉が正しく発達しないままになり、転びやすい、歩くとすぐ疲れるといったことにつながってきます。

4.足にフィットする靴であること

つま先の幅は広めが良いと言われていますが、土踏まずや踵部分の横幅は、フィットするものがベストです。
この部分がフィットしていない靴は、靴がブカブカして歩きにくいようです。
すぐに抱っこを要求するようにもなると言われています。
紐靴はしっかりと固定ができるので良いとされているようですが、幼児期に紐靴は危ないので、太目のマジックテープで固定してあげると良いと言われています。

かかと周りは緩すぎたり、きつすぎたりせずかかとの形(カーブ)にフィットするもの、足と靴の間に大きな隙間が出来たり、食い込んだりしていないことが大切です。


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子供が目を輝かせる!絵本の読み聞かせをすることのメリット

子どもに本を読んであげることで、どんなふうに子供に影響するのか、また、どんな風に読んであげれば「読み聞かせ」…

りょうみママ / 6140 view

産後の脱毛症・・・。一体いつになれば生えてくるの?

産後の脱毛症は、出産後の女性の7割が体験することだと言われています。 気が付くと、前髪が全部なくなってしまっ…

HF-LIFE / 3720 view

好奇心を育てる図鑑のある暮らし。子どもが夢中になる図鑑5選

子どもの頃、夢中になった図鑑はありませんか?今回は、最新の図鑑情報とおすすめをご紹介します。お気に入りの1冊…

サクマメグム / 9171 view

【ランドセル選び】今は夏が本番!ランドセル選びのあれこれまとめ

今は夏のお盆の時期に、おじいちゃんおばあちゃんにランドセルを買ってもらうのが定番となっています。もう?と驚い…

nana2boys / 9490 view

ねんねの赤ちゃんと一緒にできる!喜んでくれる手あそび歌5選

ねんねの時期の赤ちゃん、遊んであげたいけどどんな遊びがいいかわからない…。初めてのお子様だと、育児にいっぱい…

tujico / 5388 view

え?こんなに腫れるの?赤ちゃんの虫刺されの予防と対処法

赤ちゃんが蚊に刺され腫れがひどくでびっくりされた方も多いのではないでしょうか。今回は赤ちゃんの虫刺されの予防…

sumomomama / 6216 view

子供と行きたい!駅近で雨の日でも安心な、関東にある屋内5つの遊び場

梅雨の時期や夏でも快適な、屋内で楽しめる施設をまとめてみました! 駅から近く、アクセスも良いので安心です◎

akimama / 7932 view

【岐阜】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃんがハイハイしたり動けるようになるといろんな所で遊ばせてあげたくなりますよね。今回は岐阜県内の赤ちゃん…

sumomomama / 14898 view

赤ちゃんも花粉症に!ぐずるとママも大変!!早めの予防法6選

とってもつらい花粉症、赤ちゃんもなることがあります!赤ちゃんが花粉症になると、ママも大変!そこで、花粉症にな…

minmama / 7925 view

楽しくおしゃれに!!幼稚園・保育園からのおたより収納術をご紹介

毎月のおたより、冷蔵庫に貼ったまま…なんてこと、ありませんか?今回は、実際に試してみたおすすめの管理&収納方…

サクマメグム / 18359 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック