
赤ちゃん寝かしつけ方5選
まだまだ遊びたい!
産まれて間もなくて昼夜の区別がついていない、そんな2歳くらいまでのお子さんの寝かしつけをご紹介。
日々、赤ちゃんのお世話をしてヘトヘトのお母さん、お父さん。
夜は出来れば眠りたいですよね。
今回は赤ちゃんの寝かしつけをご紹介いたします。
◯大きい布を使ってユラユラ
敷き布団カバーやバスタオルを使った寝かしつけ方です。
まず、地面に布を敷いてそこに赤ちゃんを寝転ばせ
両端をお父さん、お母さんが持ち、ハンモックのような形にします。
そしてそれをゆっくりユラユラ揺らし静かな声で「ネンネしようね」と話しかけると
だんだんウトウトして眠ってくれます。
◯四肢をマッサージ
電気を消して手足を優しく手のひらで撫でるようにマッサージします。
その時に「アンヨさんお休みなさい」「お手てさんお休みなさい」
など、語りかけながらマッサージすると気持ちよくなり静かに眠ってくれます。
◯時間を決めてします
これは少し大きくなった子向けですが
夜、寝る時間になってもまだ遊びたい!
そういう時は遊ぶ前に時間を決めておきます。
まだ時計の見方はわからないのでスマホなどでアラーム設定しておくとわかりやすいです。
「音がなったらネンネだよ」
と、あらかじめ約束をし
時間まで親も子供も思いっきり遊びます!
ダメダメ、早く寝なさいと言われながら遊ぶより、時間を決めて思いっきり遊ぶと
寝る時間になったら子供も遊びに満足してすんなりお布団に入って眠ってくれます。
◯夢の話をする
布団に入ったもののまだまだ目はパッチリ。
寝なさいと言っても目すら瞑ってくれない。
そんな時は、寝ることに興味を持ってもらうのも手です。
「今日はどんな夢を見るかな?」
「どんな夢を見たい?」
「早く寝たら見たい夢を見れるよ」
などと話しかけ目を瞑って夢を見る事を楽しみにさせます。
すると、機嫌よく眠ってくれます。
◯寝息を聞かせる
これは小さいお子さんの方がより効果的です。
お子さんを横にさせ、耳元で少し大げさかな?と思うくらいの寝息を聞かせます。
すると、その寝息につられるようにお子さんの呼吸がゆっくりになっていき眠ってくれます。
以上、子供の寝かしつけ5選でした。
毎日、お子さんを寝かしつけようと四苦八苦している方もいると思います。
これを読んで参考にしていただければ幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

セカンドベビーカーにおすすめ!人気のコンパクトベビーカー6選
コンパクトベビーカーはその名のとおり小さく持ち運びに便利ですし、長く使うことができますのでとても重宝します。…
sumomomama / 9454 view

生活サイクルを整えよう!お子さんの朝型へのシフトの仕方
夜遅くになっていてもTVがついていたり、部屋が明るかったりすると、子供が夜を認識できず夜型になってしまいます…
akimama / 5616 view

いつまでに始めたら良いの?どうやって進めるの?おむつはずしのあれこれ
パンツタイプのおむつを使うようになると、気になってくるおむつはずしの事。 どのように進めていったら良いのか、…
akimama / 7921 view

トーマス大好き!園生活で使えるおすすめトーマスグッズ5点
きかんしゃトーマスは、70年以上前にイギリスで生まれ、世界中の子どもたちに愛されているキャラクターです。幼稚…
pippo / 2865 view

将来のために!資格取得に向けてママが勉強に集中する方法とは?
子育てしながら資格をとる!目標に向かってがんばるママは素敵です。家事や育児と勉強を上手に両立させる方法と、マ…
サクマメグム / 4684 view

1歳・2歳のイヤイヤ期の幼児・子供を退屈させないアイテム特集
ご自宅でも、お出かけの際でも、色んなシチュエーションで使用できる、ママ達みんなが苦労しているイヤイヤ期を少し…
kanakuma / 8041 view

赤ちゃんの抱っこ紐で人気なエルゴ!人気の理由や正しい使い方
街中で抱っこ紐を使って、赤ちゃんを前抱きしているママをよく見かけませんか?エルゴという抱っこ紐が人気なようで…
kaeru_5 / 4760 view

おすすめ素材で思い出残そう!初めてのスクラップブッキング
思い出の写真をおしゃれにかわいく、スクラップブッキングで残してみませんか?初めて挑戦する方にも分かりやすい方…
サクマメグム / 7146 view

初めまして。
5歳の女の子をもつ子育て中のママです。
よろしくお願いします(^^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック