日々、赤ちゃんのお世話をしてヘトヘトのお母さん、お父さん。
夜は出来れば眠りたいですよね。
今回は赤ちゃんの寝かしつけをご紹介いたします。

◯大きい布を使ってユラユラ

敷き布団カバーやバスタオルを使った寝かしつけ方です。
まず、地面に布を敷いてそこに赤ちゃんを寝転ばせ
両端をお父さん、お母さんが持ち、ハンモックのような形にします。
そしてそれをゆっくりユラユラ揺らし静かな声で「ネンネしようね」と話しかけると
だんだんウトウトして眠ってくれます。

◯四肢をマッサージ

電気を消して手足を優しく手のひらで撫でるようにマッサージします。
その時に「アンヨさんお休みなさい」「お手てさんお休みなさい」
など、語りかけながらマッサージすると気持ちよくなり静かに眠ってくれます。

◯時間を決めてします

これは少し大きくなった子向けですが
夜、寝る時間になってもまだ遊びたい!
そういう時は遊ぶ前に時間を決めておきます。
まだ時計の見方はわからないのでスマホなどでアラーム設定しておくとわかりやすいです。
「音がなったらネンネだよ」
と、あらかじめ約束をし
時間まで親も子供も思いっきり遊びます!
ダメダメ、早く寝なさいと言われながら遊ぶより、時間を決めて思いっきり遊ぶと
寝る時間になったら子供も遊びに満足してすんなりお布団に入って眠ってくれます。

◯夢の話をする

布団に入ったもののまだまだ目はパッチリ。
寝なさいと言っても目すら瞑ってくれない。
そんな時は、寝ることに興味を持ってもらうのも手です。
「今日はどんな夢を見るかな?」
「どんな夢を見たい?」
「早く寝たら見たい夢を見れるよ」
などと話しかけ目を瞑って夢を見る事を楽しみにさせます。
すると、機嫌よく眠ってくれます。

◯寝息を聞かせる

これは小さいお子さんの方がより効果的です。
お子さんを横にさせ、耳元で少し大げさかな?と思うくらいの寝息を聞かせます。
すると、その寝息につられるようにお子さんの呼吸がゆっくりになっていき眠ってくれます。

以上、子供の寝かしつけ5選でした。
毎日、お子さんを寝かしつけようと四苦八苦している方もいると思います。
これを読んで参考にしていただければ幸いです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

赤ちゃんや子連れでの帰省や旅行で準備しておくと便利なもの5選

赤ちゃんや小さな子連れでの帰省や旅行は移動時が1番気を使いますよね。そんな時にあると便利なものアイテムをご紹…

sumomomama / 5896 view

もうすぐ保育園!育休明け、仕事に復帰する前にしておくべきこと

無事保育園も決まっていよいよ仕事復帰。でも、子どものことも仕事のこと、家のことなど上手くやっていけるのか不安…

m.tnaka0221 / 6345 view

絵本のおすすめ!人気ランキング10!

一番売れている絵本は何でしょうか?ランキングにまとめました♪ ※Amazon.co.jp 絵本・児童書 の …

marotabi / 7810 view

【子連れお出かけ荷物】カバンを軽くするためのグッズ5選

子連れのお出かけはどうしても荷物が多くなりがちです。出先で見舞われるさまざまなトラブルに念のために持つ荷物で…

nana2boys / 27408 view

【泣き止まない赤ちゃんに!】オススメのYouTube動画5選

夜泣きや黄昏泣きなど、泣き止まない赤ちゃんに見せるとあら不思議! そんなオススメのYouTube動画をご紹介…

専業主婦 / 14315 view

もう忘れない!入学や進級の時期、子どもが「忘れ物をしない工夫」まとめ

新学期早々、忘れ物しちゃうと学校で凹んじゃうし、授業にも影響する事も! 忘れ物を徐々になくしていく工夫をまと…

さくらしまこ / 12911 view

参観日ってどんな格好でいけばいいの?目指せ綺麗ママスタイル!

何を着ていけばいいのかわからない、初めての参観日。「私だけ浮いちゃったらどうしよう!?」という不安を持つ方の…

tujico / 9010 view

【レゴブロック】親子で夢中!?ショップの他にもイロイロご紹介

オモチャに詳しくない人でも知っている「レゴブロック」。子どもの発達に役立つ知育玩具としても大人気。日本一の知…

ひらり / 7014 view

【絵本】幼稚園・保育園の先生がしている絵本選びまとめ

季節や行事に合わせた絵本や楽しそうな絵本。先生たちはいろいろな絵本を読んでくれています。今回はそんな先生がど…

nana2boys / 14095 view

子育て中イライラしたら。育児でイライラした時の対処法6つ

結婚をして妊娠出産。子どもを大切にしようと誓ったけれど大人の思うようにはいかない。あんなに優しかった夫は何も…

kokupu / 6050 view

momama

初めまして。
5歳の女の子をもつ子育て中のママです。
よろしくお願いします(^^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック