参観日ファッション、NGなのはどんな服装?

①派手すぎ、露出高すぎはNG

派手な色や柄、肌の露出が多い人を参観日で見かけると、思わずギョッとしてしまいますよね。

子供の晴れ舞台である参観日。
主役はあくまでお子様なので、目立ちすぎる格好は避けるのがマナーです。

また、保育園や幼稚園の参観日などでは、ママ参加型の工作遊びやゲームなど、しゃがんだり座ったりする場面がけっこうあったりします。
そんなときに胸元が開いていたり、短すぎるスカートを履いていたりすると、ちょっと下品な感じがしてしまいますね。

また、香水の強すぎる香りや、派手すぎるメイク、ジャラジャラしたアクセサリーもあまりいい印象を抱かれません。
普段少し派手なファッションが好きなママも素敵ですが、その日だけは控えめにしたほうが無難です。

②だらしない、清潔感がない服はNG

あえてそれを選ぶ方も少ないとは思いますが、ジャージやスウェットなどの部屋着のような服装は絶対にNGです。
たとえ子供と一緒に運動するようなイベントで、汚れてもいい服装指定だったとしても、カジュアルスポーティーくらいにとどめておくのが無難です。

また、どんなに素敵なデザインでも、型崩れしたものやアイロンされていないもの、よれてしまったものなどは、清潔感がなくだらしない印象になってしまいます。
しわや汚れがあるものは事前にケアしておくか、クリーニングに出しておきましょう。

おススメコーデはこれ!

①最強なのはやはり白シャツ

参観日というイベントは地域や学校・園ごとに雰囲気が違います。

「気合を入れてカッチリしすぎて浮いちゃった…」や、「みんなキレイ目なスタイルなのに、カジュアルにしすぎちゃった…」など、最初の参観日は雰囲気がつかめず困っちゃいますよね。

そんなときに便利なのが、ずばり「白いシャツ」です。

形のきれいな白いシャツを1枚持っていれば、パンツにもスカートにも、ジャケットのインナーにも合わせられます。

カジュアルなファッションのママが多い雰囲気の学校や園でも、白シャツならジーンズを合わせてもだらしなくなりにくいです。

また、白いシャツには清潔感や上品さを感じさせたり、肌の色をきれいに見せてくれる効果があります。

何を着ていこうか迷ったら、とりあえず白いシャツを手に取ってみてください♪

②スーツ派のママはインナーで差を付けよう!

普段から仕事着はスーツ、というママは、改まった場ではやはりスーツファッションが落ち着きますよね。

参観日という少し気張っていく場では、インナーを華やかにしてみてはいかがでしょうか?

デコルテを綺麗に見せてくれるカットソーは、上品なイメージに仕上げてくれますね!
あまり派手すぎず普段と違う印象を与えたいときにおススメです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【習い事】いつから?何をさせる?習い事選びの6つのポイント

習い事は早くから始めたほうがいい?子どもがやりたいと言い出してから?なるべくなら子どもの持つ力を最大限引き出…

nana2boys / 10093 view

もうすぐ入園♪ 入園前に気を付けることは?

親もこどももドキドキわくわく新入園。 入園前に気を付けた方が良いこと、しておくと良いことをまとめました。

ikanago / 9915 view

強制力がハンパない『PTA委員決め』についてまとめてみました

春、新入学や進級を控えて心躍る時期ですが、4月早々小中学校保護者には「アレ」が待ち構えています。 そう、PT…

さくらしまこ / 13378 view

出産や誕生日のお祝いに!記念日におすすめの絵本10選

たくさんの絵本の中からお気に入りを見つけませんか?今回は、いただいて嬉しかった絵本、プレゼントして喜ばれた絵…

サクマメグム / 5095 view

子供がいじめに遭ったとき、親がとるべき対応とその理由

子供が学校に通うようになると、勉強や人間関係など様々な悩みが生まれます。その中でも「いじめ」については多くの…

snowsnow / 7368 view

【泣き止まない赤ちゃんに!】オススメのYouTube動画5選

夜泣きや黄昏泣きなど、泣き止まない赤ちゃんに見せるとあら不思議! そんなオススメのYouTube動画をご紹介…

専業主婦 / 14120 view

トイレトレーニングに便利なグッズ「ママも子供も笑顔で卒業」

「トイレトレーニング」と聞くと憂鬱な気分になってしまうママはいませんか?ただでさえ忙しいママのお仕事。増える…

ひらり / 6395 view

憧れの職業を体験できる♬キッザニアってこんなところ!

キッザニアは、東京と兵庫県に2店舗あり、お仕事体験ができると言うことで、いつも大賑わいをしています。 子供サ…

HF-LIFE / 11085 view

おしりふきケースおすすめ5選♪可愛く便利に持ち運ぼう!

赤ちゃんとお出かけするときの必需品、おしりふき。清潔・便利に持ち運ぶために、おしりふき専用のケースがおすすめ…

tujico / 7169 view

スマホひとつでペン字練習できる時代。美文字になれるアプリ5点

子どもの連絡帳や名前書き、冠婚葬祭のときののし袋など、年齢が上がるほど、字が雑だと恥ずかしく感じることが増え…

pippo / 11635 view

tujico

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック