うるさすぎるママ友にうんざり・・・。

人の事なんて放っておけば良いのに・・・。
そう思ってしまうことって、よくありますよね。

そんなママ友の間で話題に上りやすいのが、ママのファッションスタイル・・・。
妊娠した時から徐々に周りの目も変わり始めるので、早期にファッション面は改善することで、余計なストレスを貯めずにすみます!!

NGなママファッション1.露出が高め

ママファッションの中でも、特に一番文句の対象となるのは露出です。
しかも一人身の時とは全く異なり、ほんの少しの露出でも許されません!!

ちなみに露出をしているママには『あんなチャラチャラした格好をしていて、本当にきちんと子育てしているの??』とまで思うママもいる様です・・・。

目のやり場に困る肌の露出は、イベント行事の趣旨から大きく外れている場合があります。露出することは、大人の魅力や大人の着こなしではありません。
部分的なシャツの透け感、レースなど、素材を生かした上品な肌見せは大丈夫です。

ママは上手くこの様な要素を取り入れて、オシャレを楽しむように・・・。とのことです(;一_一)

ちなみに三児のママ、辻希美さんは娘さんの入園式ファッションで叩かれていました・・・。

ミニスカートすぎる服装は、例え芸能人であってもNGです。

NGなママファッション2.ド派手

基本的には、こどもよりもママが目立ってしまってはNGとされています!!
ママは常にこどもよりも目立たない、少し控えめなファッションを心がけましょう!

メイクもナチュラルが◎♪

最近はネイルが派手なママも目立つので、要注意です!!

NGなママファッション3.ブランド志向のファッション

ママ友の間では、冷静に聞けば妬みと感じるような話題も多く飛び交います。
中でもブランド志向のファッションには、厳しいようです・・・。

『ブランドで着飾る私』に価値を見出してるんですね。
私の勝手な想像ですけど、そうゆう人って、逆に子供のころとかにお金を自由に使えなかった時代があって、それをコンプレックスに思ってるのかな〜と。

ブランド志向で尚且つ鼻にかけているようなところが少しでもあれば、一気に話題の的となります。

バブルを知らない世代にとって、さりげなくないブランド品=ダサイという法則あり。

もはやママファッションの前では、ブランドものに価値は無いのでしょう。

NGなママファッション4.服装が若すぎる・・・。

服装が若いと言うラインって、実はとても難しいんですよね。

普段から服装は気をつけていないと、外見もどんどん年齢を重ねているのに、中身が追い付いていない・・・。なんて思われてしまうんですよね。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

幼児期の便秘の原因はトイレトレーニングの間違った進め方かも?

こどもの便秘は苦しそうで見ている大人もつらくなりますよね。幼少期の便秘の原因の一番はなんとトイレトレーニング…

sumomomama / 13166 view

子どもを見守るPTA活動。母業が充実するメリットがいっぱい!

こどもは大事!だけど役員をやるとなると…。そんなママたちへ、小学校のPTA活動の実態と興味深いメリットをご紹…

サクマメグム / 8863 view

絵本のおすすめ!人気ランキング10!

一番売れている絵本は何でしょうか?ランキングにまとめました♪ ※Amazon.co.jp 絵本・児童書 の …

marotabi / 7608 view

おすすめ素材で思い出残そう!初めてのスクラップブッキング

思い出の写真をおしゃれにかわいく、スクラップブッキングで残してみませんか?初めて挑戦する方にも分かりやすい方…

サクマメグム / 7215 view

両親も知っておきたい10代の【思春期ニキビ】!症状を悪化させないための方法5選

10代になると、思春期ニキビと呼ばれる、この時期特有のニキビができます。 ニキビがあまりにも悪化してしまうと…

HF-LIFE / 6088 view

ぶきっちょさんでもできる!手作りしたい女の子のベビー服

学生の授業以来、ミシンに触ってもいない!なんていう人、意外と多いのでは?お裁縫が苦手だと、入園・入学のときな…

tikatika / 7828 view

【東海】赤ちゃんや子連れにオススメなホテル・旅館5選

赤ちゃんや小さなお子様がいてもたまには旅行したいですよね!最近では子連れ歓迎のホテルや旅館が増えています。今…

sumomomama / 16941 view

子供が言うことを聞かない!親子関係を良好に保つには?

自己主張は成長の証ですが、エスカレートするとわがままを助長してしまうのではないかと悩むママも多いようです。 …

よしだ あき / 6697 view

子供と一緒に楽しもう!そんなハロウィンパーティーしませんか。

ここ数年で、日本にもハロウィンが定着してきました。子供が主役になれるパーティーを企画しましょう。楽しい思い出…

サクマメグム / 7004 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック