
自由研究にも使えるかも?意外と出来ちゃう自作でパソコン
パソコンは作れるって考えたことありますか?多くの人が、パソコンは買うものだと思っていると思いますが、もしパソコンが自作できたら、すごく自慢できますよね。
今は、パソコンは一人一台と言っても良いくらい普及しています。仕事や、コミュニケーションをとるのにもパソコンがないと不便ですよね。
私たちの生活を豊かにしてくれるパソコンですが、通常はパソコンと言えば、家電量販店や、専門店で購入するものと考えられています。
でも、もしそんなハイテクノロジーのパソコンを自分で作ることができたとしたら、すごく自慢になりませんか?
パソコンって自作できるの?
そもそも、パソコンは作れないという先入観をお持ちのみなさん。パソコンを自分で組み立てができるキットも販売されています。しかも、夏休みの工作のために、親子でパソコンの組み立て教室を開催している会社もあります。
全部一人でやってみたいという方には、パソコンの組み立てキットをおすすめします。自作で組み立てを行うと、低コストでパソコンが手に入るというメリットもありますし、容量も自分好みにカスタマイズしながら作れるのも良いところです。
出典:はじめてでも簡単に作れる!シリーズ|ドスパラ公式通販サイト
出典:パソコン組立キット | パソコン工房【公式通販】
パソコンの自作教室
初めから一人でパソコンを組み立てるとなると、ハードルが高くても、教室で教えてくれる人がいるところなら出来そうですよね。
しかも、親子で一緒に組み立てができるので、夏休みの工作としても出来ますし、パソコンを作るという貴重な経験を、親子で共有できたら、良い思い出にもなりますよね。
大人になってから、仕事以外で頭を使ったり、考えたり課題に向き合うことって少ないですよね。子供と一緒に、一つの課題を成し遂げたら、自分の経験値にもなりますし、パソコンの仕組みを知ることができたら、今まで分からなかったパソコンのトラブルも意外と簡単に解決できるようになるかも知れません。
出典:マウス飯山工場で親子パソコン組み立て教室が開催 ~工場の生産ラインを活用、部品のピッキングから組み立てまで完全サポート - PC Watch
出典:富士通のパソコン組立体験サービス 参加者大募集! - FMWORLD.NET(個人) : 富士通
他にも、パソコンの組み立て教室を検索してみると、意外と住まいの近くの場所で開催されたりもしているので、ぜひ検索してみてくださいね。
プログラミングの教室
パソコン以外にも、最近人気が高いのはプログラミングの教室です。2020年に、小学校からのプログラミング教科が必修科目として決定されました。モバイルネイティブの現代の子供達が、IT化社会が進む中で、将来どんな仕事をするにしても、プログラミング的思考が必要であるとされたのです。
最近では、プログラミング技術を学べるスクールが開講されたり、各企業がプログラミング教室を開いて、ロボットを作ったり、LEDランプを作ったりできる教室を開催しています。
出典:小学生・子ども向けのプログラミング教室 | プログラミングスクール・習い事のTech Kids School(テックキッズスクール)
最後に
いかがでしたか?パソコンが作れるということを考えたことがなかった人もいたのではないでしょうか。パソコンは自作でも作れますし、ただ購入するよりも、ずっとやすくでパソコンが作れる可能性もあるのです。
子どもが自分のパソコンが欲しいと言ったら、作りに行くのも良いかも知れませんね。自分で作ったという自信がつきますし、自分で作ったものなら物を大切にする気持ちも自然に芽生えるはずです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

いじめにつながる前に!子供が仲間はずれにされた時の対処法
子供が仲間はずれにされたと聞いたら、親はどう対処すれば良いのでしょうか。子供の気持ちを思うと胸が締め付けられ…
myia / 6340 view

【こどもの日】食べ物に鯉のぼり!こんなにイロイロあるの!?
五月五日は「こどもの日」です。「何をする日?」と言われると「う~ん?」という感じの方も多いのでは?こんなカワ…
ひらり / 7591 view

【愛知】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選
赤ちゃんとの外出はママのリフレッシュにもなるし赤ちゃんの成長の刺激にもなるのでおススメです。しかしどういう所…
sumomomama / 43316 view

たまには家族でゆっくり映画三昧♪ 親子で観たいオススメ映画6選
家族でゲームをするのも良いけれど、たまには自宅でゆっくり親子で映画を楽しむのも、素敵なコミュニケーション方…
timun / 5945 view

こどもが思春期に突入!!難しい時期でも親子関係を良好に保てる6つの方法♡*
思春期に突入したこどもたち。 こどもたちとの接し方に悩んでいる人は多いのではないでしょうか? そんな難しい思…
HF-LIFE / 4304 view

保育で役立つ知識!ごっこ遊びが子供に重要な理由やネタを紹介
保育士として働き始めたばかりの人は、どうやって子供を遊ばせたらいいのか分からず困ることもあるでしょう。 そ…
Brooks26 / 4072 view

ゴールデンエイジって何?幼児期の運動遊びをお勧めする理由とは?
幼少期に、さまざまな動きを体験することが、その後の運動能力を左右します。 誰もがスポーツ選手を目指すわけでは…
よしだ あき / 8232 view

子どものイヤイヤ期はいつからいつまで?イヤイヤ期の心構え3つ
今お子様が真っ只中だったり子育ての先輩方から聞くイヤイヤ期。どうしてこんなにイヤイヤなんだろう!と思うママた…
kokupu / 6284 view

赤ちゃんの便秘をすっきり解消!離乳食いちおしレシピ
おっぱいをあげていた頃はあんなに出ていたのに、離乳食を始めてからもう何日も赤ちゃんのうんちがでてくれない…。…
tokakko / 6757 view

子育て中イライラしたら。育児でイライラした時の対処法6つ
結婚をして妊娠出産。子どもを大切にしようと誓ったけれど大人の思うようにはいかない。あんなに優しかった夫は何も…
kokupu / 5123 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック