幼稚園・運動会・ピクニックに最適☆子供向け人気お弁当箱特集!
折角お弁当を作るなら、子供が大好きなお弁当箱に詰めてあげたいものですよね。幼稚園や運動会、遠足やピクニックに使える可愛い&カッコイイお弁当箱を特集してみました。
大好きなお弁当箱で、大好きなママの手作り食べる2重の喜び
子供の頃、お弁当箱を開ける時のあのワクワクやドキドキを覚えていますか?子供にもそのワクワクやドキドキを感じて欲しいですよね。ママもお弁当を詰めるのが楽しくなって、子供も食べるのが楽しくなる、そんなお弁当箱を一緒に探してみましょう。
【男の子向けのお弁当箱】
男の子はカーズが大好き!カーズのランチボックス
カーズ好きの男の子がいるママ必見です。ライトニング・マックィーンが飛び出てきたようなお弁当箱なら、子供のテンションもMAXでしょう。マックイーンの元気な赤がハッピーな気分にさせてくれますね。
サイズ 約163×105×46mm
容量 310ml
キャラ弁が苦手なママも大丈夫!トミカの簡単キャラ弁セット
男の子からの不動の人気を誇るトミカから、可愛いキャラ弁作りを応援してくれるセットが発売されています。のり型抜きや、車型のおにぎりの型が入っているのがなんとも嬉しいですね。
セット内容 のり抜き型、口おにぎり押し型、マルチケース、野菜抜き型、ふりかけケース、ランチピックス、シリコンおかずカップ
容量 220ml
人気のトミカ!ワクワクを倍増させる立体のお弁当箱
これは男の子の心を鷲掴みして離さないようなお弁当箱ですよね。ランチタイムが楽しくて待ち遠しくなるようなデザインで可愛いです。パトカーと消防車の中身は二段になっています。
■容量 上段/80ml、下段/280ml、中子/100ml
【女の子向けお弁当箱】
可愛いキティちゃんに夢中の女の子には、やっぱりキティのお弁当箱
立体のキティちゃんが可愛いすぎて好評のお弁当箱です。仕切り付なのでご飯とおかずがきちんと分けられます。フタを外せばレンジでチンも可能です。
■容量300ml
癒しのランチタイムになるリラックマのお弁当箱
キュートなお弁当箱に思わず子供も笑顔、リラックマとコリラックマのランチボックスです。こんな可愛いお弁当箱なら、普段小食な子も食べようって気分なるかもしれませんね。こちらもフタを外せば、レンジでチンが可能です。
■容 量:330ml
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
保育園は少しでも早く入れるべき?早く入園するメリット・デメリットって??
育児休業で休んでいる場合は別として、これからの生活を考えて働きに出るかを考えた時に、保育園は何歳から入れよう…
HF-LIFE / 15609 view
友達もできる?言語交換学習アプリの「HelloTalk」が優秀すぎる!
英語学習者に人気のアプリ「HelloTalk」をご存知ですか?外国人と無料でチャットやボイスを送り合うサービ…
Klonders46 / 5633 view
赤ちゃんがいても安心!!子連れ旅行おすすめ離乳食5選
赤ちゃんが産まれ、実家への帰省や、家族で旅行に行く際、私たちと同じ食事をとれるお子様だと、心配ありませんが、…
tumu1221 / 7876 view
こどもの仕上げ磨きしてますか?正しいデンタルケアで虫歯予防!
こどもの虫歯予防に一番必要なこと、それはママのチェックです。正しい知識と仕上げ磨きで、歯の健康を守りたいです…
サクマメグム / 6355 view
PTA突撃インタビュー第1弾プラス:インタビュアー紹介
PTA役員・元役員のみなさんに突撃取材!最初は嫌だったけど、楽しく過ごせたという本音と理由について詳しく聞い…
famimo編集部 / 4075 view
子育てに悩んだら使ってみよう!しつけ・知育系アプリまとめ
お子さんがイヤイヤ期などで言う事を聞いてくれない時、パパやママは困ってしまいますよね。 そんな時に役立つしつ…
akimama / 11051 view
ミニ旅行も立派な遊び場に!子連れで行けるおすすめ旅行先5選
大型連休や長期休みがあるたびに、子供をどこかへ連れて行ってあげたいと思うけど、さていったいどこへ連れて行って…
りょうみママ / 8540 view
同じ毎日の繰り返しでついイライラ!そんなママにお勧めのプチイベント5選!
何かイベントがあると、その日まで指折り数えてがんばれます。そんなイベントを自分で企画してみては?同じことの繰…
よしだ あき / 7874 view
待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック

